海外「アメリカの教育制度の悲しい部分と言えば何?」


z07_20210220174633c31.jpg


翻訳元




  1. スレ主

  2.  アメリカの教育制度の悲しい部分と言えば何?

     (質問フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  創造性がなくなること。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     それは学校に行く目的はクリエイティブになるためではなく、労働用ロボットになるためだからだ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     ならなんで芸術の授業があるんだ?

  9. 海外の反応

  10.  カリキュラムの設定は選出された素人がやっている。
     アメリカでは歯科医なんかが自分の信念に合うように歴史や科学を書き換えているよ。

  11. 海外の反応

  12.  実際の学習は気にしていない。気にするのはテストの結果だけだ。

  13. 海外の反応

  14.  給食費が払えない場合は給食を取り上げられて捨てられる。

  15. 海外の反応

  16.  社会経済的地位が学業のキャリア全体に大きく影響する。

  17. スレ主

  18. >>8
     オーマイガー、それは本当だわ。
     貧乏なエリアは良い教育へのアクセスが少ない。

  19. 海外の反応

  20.  生徒がいじめられても何も対応がない。
     むしろいじめらた側が反撃すると退学などの罰を受ける。
     




  21. 海外の反応

  22.  最終目標はテストに合格することで、人生に役立つことを教えることではない。
     もちろん良い教師もいるが、ほとんどは単に正しい答えの暗記に費やされる。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     こう言うと人によっては気分を害するが、西洋の多くの国で教師はベビーシッターでしかない。
     もし学校が存在しなければ、親は子供の世話をするために労働力を30%くらい割かれるだろう。
     公立学校が産業革命とほぼ同時期に始まったのは偶然ではない。
     そして子供が多いほど教師は個々の才能に答える時間はなく、テストに合格するように導くことになる。

  25. 海外の反応

  26.  税金は教育の改善に使われていない。誰かのポケットに入っている。
     そして組合があるせいで酷い教師も解雇されない。

  27. スレ主

  28. >>13
     母が教師だがその通りだわ。母はたまに自腹で物資を用意しているよ。
     それから同僚なんかはレイシストな発言をしているってさ。終身雇用は馬鹿げている。

  29. 海外の反応

  30.  銃乱射。

  31. 海外の反応

  32.  学校が本を読むのを嫌いにしている。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     自分は子供の頃から本を読むのが好きだが、唯一嫌いな本は学校で使っている本だな。強制的に読まされると嫌いになる。

  35. 海外の反応

  36. >>16
     図書館で働いているものだがその通りだわ。
     ここにやってくる子どもたちは読める本の制限まであるしな。
     
  37. 海外の反応

  38.  ほとんどの授業は時間の無駄。学校は人生の最高の時期を無駄にしている。

  39. 海外の反応

  40.  結果。





  41. 海外の反応

  42.  コロナの集団感染を起こしたこと。

  43. 海外の反応

  44.  学校はよく自殺の兆候はなかったとか言っているが、実際は自殺に貢献しているだろうということ。

  45. 海外の反応

  46.  学生に借金を背負わせていること。

  47. 海外の反応

  48.  非常にプロパガンダ要素が強いこと。
     学校ではネイティブアメリカやアメリカの帝国主義による残虐行為を完全に無視している。

  49. 海外の反応

  50.  どれだけ金を投入しても悪化し続けていること。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

どこの国でも、詰め込みがー
画一的がー 言う奴はいるんだな。

学習の意味の意味を理解しない典型なのに。

まず子供には学業の意味や食事のありがたさ、日本で生まれたことが諸外国に比べてどれだけ幸運に満ちているのか理解させるべきだと思うよ。小学校入るころにはすでに理解してたから勉強をありがたいとは思い、めんどくさいとは思っても嫌いにはならなかったな。

アメリカに限る話ではないが、授業料が高い国だと一部の層以外は質が高い教育が受けられなくなると思うわ。

日本に産まれただけで幸運なんだって実感したよ本当に

いや日本の教育環境もどっこいでしょ…
ぶっちゃけここで上がってること全部日本の学校にも当てはまるし

※5
アメリカの二極化を知ってたら日本と同じとは思わなくなると思う
言ってる言葉は同じでも日本人が考える普通とアメリカ人が考える普通が違う

日本の給食システムは素晴らしいと思う。食育大事。

意外に否定的だな。(まあテーマがそうなんだから当たり前だが)
もともと多人種で多様な文化背景を持つ少年たちを同じ学校で教育するというのは非常に難しいことだと思うな。
つうか実際無理だろう。
その無理を強引に押し通してるのだから問題が起こらないはずがない。

米国の公立校では教科書はリサイクルだぞ。上級生が使ってた「お下がり」で勉強する。下らない落書きは当たり前、10年以上前の古臭い本が自分に回ってくる事もある。それが改定前のものだとしても教師は気にしない。「あれ、俺の教科書と違うこと言ってるな」とか普通にある。

海外赴任でアメリカとか、現地でもそれなりに駐留以上の生活できている人は、比較的上位レベルの地域に住んで、学校も親ができるだけいい学校に入れるために、他の在米邦人と情報交換しながら学校を選んでいるからアメリカの学校教育は素晴らしいと言う人多いけど、結局それは全体のほんの一部に過ぎない

あれ?
いじめは日本特有の文化じゃなかったのかな外人さん
アメリカにもいじめが有るんだ~(棒

人種によって成績がプラスされたりマイナスされること
政府公認の差別だろ

>>12
それがアメリカ流の平等です(キリッ
差別も区別もしてません、これが平等なんです(キリッ
もちろん、有力者や裕福層の子弟も圧力、学校への寄付金次第ではそれなりに対応させてもらいます、平等です(キリッ

>>1
いや普通に学習の本番は大学以降で、それまでは適性検査でしかないから言っていることは間違っていない。
高校までの授業の内容に無駄がないと思っているやつは知識を更新していないただのアホ。実際はもっと小さい頃から適正を分けて専門教育したほうが効率的。今のカリキュラムは専門の多様性が増えた現代社会に遅れを取っている。

>>14
仕事専門ロボット育成にはとても効率のいい教育だと思うよ
専門以外は無駄なのだから
一般教養知識は無駄だって言っているようなもの
全く別の分野に転職したいときは困るよね
一般社会生活でも会話でも専門以外の知識がないから参加できない、理解できないおかしな人になる
自分がやってきた専門以外の知識はないのだから

結局どこの国でも同じような問題抱えてるんかよ。
よくアメリカガー日本の詰め込みハーって騒いでるけどどこも同じなんかよ。
まあアメリカの方がわかりやすく努力する人間としない人間を自己責任だと区別するから親切かもしれんな。
日本は自宅学習しなさ過ぎる。

>高校までの授業の内容に無駄がないと思っているやつは知識を更新していないただのアホ。

義務教育期間での一律詰め込みはベース
そのベースをもとに専門で仕事をしたいならそのベースの中から関係性の高い知識を元に更に高等、専門教育知識受けられるし、仕事には関係ないが趣味や自分が興味のあることをより発展させられるものに活用できる
特に専門の仕事に関係ない、自分の興味のない部分でも会話や記述内容の最低限の理解できる程度の知識は義務教育で習った知識が役に立つ

日本の問題は大学のレベルの低さだな。
よく英語レベル上げるために義務教育の見直ししてるけど、大学卒業要件に一定レベルの英語力設けたら解決する話やわ。

学校教育知識は誰のため?
自分のため
習ったことを活かすも無駄にするのも自分

暗記やつめこみが悪という奴はよくいるが、あれはあれで脳の記憶領域を鍛えているんであって、そういう事もしないとマジで何も覚えられないバカが育つんだよなぁ
暗記は悪、創造性重視ってのが増えてきたが、後々ゆとりみたいな弊害出て来ると思うわ
勉強は実際に社会に出て役に立つことは少ないが、脳の訓練しないとマジの無能にしかならない
そのための訓練期間なんだわ

欧米の大学は就職斡旋機関、就職予備校じゃないからそいつが専攻した授業をただやって教えているだけ
学生本人が大学での専門や資格取得のための履修を得たいから大学に来ていると考えているからそのための講義をしてあげているというだけ

大学は一応高等専門教育機関であると同時に学問分野ごとの研究機関よ
一応それぞれ必要な国家資格や免許受験資格を得られる講義はやり、成績や出席満たせば卒業させてあげて受験資格与えてあげるけど、資格試験に受からなかったら知らんがなあだからw 就職したい企業に就職できなかっても、それも知らんがなあだからw
欧米の大学もそうというか、もっと薄情w

知能が高い程、外国語副作用による知能低下の影響を受けやすい。それが日本人の外国語に対する苦手意識や翻訳文化を作り上げ先端分野の教育研究を日本語で出来る言語環境を作り上げた理由だよ。

医学生が医師免許国家受験資格えるためにまず医学部卒業するでしょ?
卒業には医師免許は付いてこない、得られるのは受験資格と学位だけ。
医師として仕事をしたいなら国家試験受けて合格して免許取らないとできない。
欧米も同じで、州資格や国家資格免許が別途ある
その受験資格得るために大学で必須を履修しないといけないから大学に来る人も多い

アメリカの場合はちょっとわからんけど、ドイツの例えば工業系専門でやりたい場合、どういうルートが有るかと言えば
小学校義務教育は4年制、最初から工業系専門目指すなら日本的に言えば工業中学校・高校に進学
成績が高校進学満たせないと、工業中学で卒業させられて、組合機関の専門学校に行って工場でのインターンもやって機械工とかの職業国家免許取って正式か有資格行員として職業につけになる
工業高校進学、卒業できた人は成績次第でさらに高等教育機関である技術科学大学(一般大学ではない)に進学可能

日本でも、中卒後に最初から高専→技術科学大学というルートもあるし、工業高校から推薦で技術科学大学というルートもある
一般大学系の工学部へは、普通科高校出ていないから場合によっては工業高校では足りないかない受験に必須科目があるのでハードルが高くなる
まあ、日本の場合は学校変更や大学入試の条件に融通がきくからドイツよりは楽かも
専門校+インターン+国家職業免許が絶対の職種がドイツなど多数ある国とは違い、日本は医師や看護師、理美容師などの特定の職種しかないから

一般大学系の~学部と~専門大学系は別物よ?
日本ではひとくくりに大学扱いになっているけど
国によっては進学ルートが根本的に異なる

アメリカなんて低レベルな教育環境の国と比べて日本はマシなんてしちゃダメよ
アメリカの教育環境と比べたら大概の国はマシになるんだから
日本の場合は義務教育は良くても大学ですべて台無しにするからアメリカよりたちが悪い