海外「最近の日本アニメの異様に長い題名は一体何なんだ?」


z04_20211113093042495.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  最近のアニメのタイトルを見て思うのは、タイトルがアニメの内容の説明文になっているということだ。
    「古見さんはコミュ障です」とかならまだ分かるが、
    ・The Fruit of Evolution: Before I Knew It, My Life Had It Made:進化の実 ~知らないうちに勝ち組人生~
    ・The World's Finest Assassin Gets Reincarnated in Another World as an Aristocrat:世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
    ・Banished from the Hero’s Party, I Decided to Live a Quiet Life in the Countryside:真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
    ・That time I reincarnated as a slime:転生したらスライムだった件

     etcのようにたくさんの例がある。

     これらのアニメの質について文句があるわけではないし、タイトルも必ずしも悪いと言っているわけではない。
     ただこのトレンドはかなり独特な感じがする。
     なんで日本ではこれがトレンドになっているのか分かる人はいるかい?

     (アニメフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  みんなライトノベルの概要欄を無視して読み始めるから、作者はタイトルに載せることにしたんだよ。

  5. スレ主

  6. >>2
     でもなんで最近になってそうなったんだ?

  7. 海外の反応

  8. >>3
     それはweb小説サイトが人気になって、タイトルが説明になっている方が人気が出るようになったからだな。
     実際のところこれはヴィクトリア朝時代への逆行と言えるだろう。当時は子供に「Suffer Not The Sinful To Live Smith(罪深き人生を送ることなかれスミス)」みたいな名前をつけることすらあった。

  9. 海外の反応

  10.  それは日本の売上の問題だな。タイトルが説明になっている小説の方が売れている。
     どうやら日本人は小説の裏表紙などを読まないようだよlol

  11. 海外の反応

  12. >>5
     まぁ読む人であっても全ての小説を手にとって読むわけではないが。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     ああそうだな。まぁ冗談で言ったんだよ。

  15. 海外の反応

  16.  それがライトノベルのタイトルだからだよ。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     小説とアニメのタイトルが異なるパターンもあるけどな。例えば花の慶次とか。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     ああ、だが普通は認知度が下がるのであまりしない。





  21. 海外の反応

  22.  それはライトノベル発祥だな。
     ライトノベルは大量に新作が出ているから競争率が高い。
     そしてライトノベルを読んでいる主な世代は高校生や中学生だ。彼らは小遣いが限られているのであまり多くの本を買わない。

  23. 海外の反応

  24.  なぜなら長いタイトルの方が売れるから。
    「Let's Become a Novelist(小説家になろう)」というウェブサイトでトップにある小説の殆どはタイトルが長い。
     そして例え筆者が短いタイトルにしていても、出版社は長いタイトルにしようとする。

  25. スレ主

  26. >>12
     でもなんで最近になってそうなったんだ?

  27. 海外の反応

  28. >>13
     いや少なくとも10年くらい前からこうだったと思うが。

  29. スレ主

  30. >>14
     本当に?自分は最近になって気づいたよ。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     アニメですらしばらく前からそうだよ。自分が最初に気づいたのは2010年の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」からだ。

  33. 海外の反応

  34.  それはライトノベルから来てる。
     それから「転生したらスライムだった件」っていうのは別に長い方ではない。

  35. 海外の反応

  36. ・勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
    ・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
    ・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

  37. 海外の反応

  38.  タイトルだけ見て内容を読者に伝えるのが目的だからな。

  39. 海外の反応

  40.  アニメ版の釣りタイトルだよ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

アニオタは気持ち悪いよね

テレビ欄と同じだな
内容を事細かく書かないと見てすらもらえない。受け取りて側も想像力が欠如してるのだろう

個人的にはそういうタイトル見ただけで読む気無くすが
実際にそれが売れるからそうなってるんだから仕方ないな
ほとんど内容がゴミの山の中で自分の読みたいものだけを読もうとするのが多いからそうなるんだろうけど

>受け取りて側も想像力が欠如してるのだろう
違うぞ?
こういう物は流行りに乗れという提供側の短絡さから来る物
らきすただのけいおんだの平仮名4文字が流行った頃は
受け取り側の想像力が素晴らしく高かったと?
そんな訳ないよね?

単純に異常に異世界物が多いからだろう。大昔はこんな今みたいに似たような内容の作品が乱立してなかったし。だからタイトルで差別化しないと何がなんだか分からないからタイトルを長く説明文のよう感じにしなければならなくなったって感じだと思う。

昔は本屋にけっこう長く滞在して少ない小遣いで読む本を厳選してたけど、今はweb小説の投稿サイトのランキングにずらっと並ぶタイトル一覧から読むの決めてるものなー

大多数の翻訳コメントだけ見て感じる違和感は
こいつ等十数年前ぐらいの情報で止まってるのに気付いてない情弱なの?
というのが第一、ま、自称先進国ぶってる癖に独裁国家並みに検閲してる国は多いからね…

タイトルが長かろうが短ろうが面白ければどっちでもいい
タイトルごときで揚げ足取ろうとする小さい人間になりたくはない

タイトルごときとか言ってタイトルの重要性に気づいてないのが一番頭悪いと思います

どんな長いタイトルでも4文字くらいに短縮されて言われるので特に問題ないんやろ

短文でも長文でもタイトルだけで内容に興味を持たせるのは実際有効だからなー

理由がない限り、流行には乗っかっておけ

小説や曲はヒット作が出ると、そのタイトルに固定イメージが付いて永久欠番のようになってしまうからなあ。
短いタイトルで他と被らない様に、かつ読者を引き付けられるようにするのは本当に難しい。

文字で勝負しなきゃならねえ「なろう」原作だからだろ
今やAVメーカーだって長いからな例えばHunterとか

表紙の絵が似通ってしまったから、タイトルで区別化したという感じがする。

花の慶次か
あれをアニメ化してくれんかな
昔滅茶好きやった
パチ絡み排除した上でね

ライトノベル、小説家になろう、漫画、の違いぐらいそろそろ分かれよ外国人

逆に、本屋だとすぐ手に取って中身見れるし、長いタイトルは背表紙のフォントが小さくなって不利

ネタが無いんだよ(w
異世界ものが受けてるのも
ネタ切れだから
学園モノやスポコンものみたいに読者に共感を得ることができる分野も少なくなった
なんでもそうだがずっと続けると最後はネタ切れになる
音楽なんか顕著でカノン進行の歌が腐るほどあったりと

例題の進化の実はサブタイトルが長いだけだな
アニメで長くなり始めたのは鈴宮ハルヒの憂鬱以降か

[太字]元はエロゲーからだったと思う。
確かコレ「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」
コレで話題になって長いタイトルが付くようになって、その後ラノベに…

あと英語にすると長いタイトルのアニメもある

例:君に届け(Kimi ni Todoke - From Me To You)
暗殺教室(Assassination Classroom)
五等分の花嫁(The quintessential quintuplets)
坂本ですが?(Haven’t You Heard? I’m Sakamoto)
うらみちお兄さん(Life lessons with Uramichi)
なぜかうらみちお兄さんが英語だと「うらみちによる人生講座」となっている

単純にコマーシャルやろ。
「なんとか84」と同じ。人数多いなオイ!と視聴者をキャッチするのが目的。

『船医から始まり後に複数の船の船長となったレミュエル・ガリヴァーによる、世界の諸僻地への旅行記四篇』

ガリバー旅行記ですが

凡人と一緒、
全部盛り込んでしまう人はセンスが無い。

天才は、
先を行き過ぎて、
凡人に理解出来ないタイトルをつけ、
何年も遅れて評価されたりする。

タイトル数が多過ぎて、普通にタイトル付けたら埋もれちゃうから仕方ないよね。
ラノベは小説と違って作家が無名な事が多いから、タイトルで興味を引けなければ売れないんじゃ無いかな。

読者のレベルが低いから。この一言に尽きる

メインタイトルとサブタイにわけときゃ良いのにw

検索したときに引っかかるからだろうな。
ハッシュタグを表紙に書いてるようなもんだ

愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない

マーケティングに金かけて短いタイトルでも内容知ってもらえるならそれでいいだろうけど
作品が飽和状態&広告打てないならタイトル長い方は商業的に有効なんや
比較的マイナーな洋画のおしゃれポスターが日本に来るとインパクト重視&陳腐だけど内容がわかりやすい
になってることがあるのと同じ理由やろう

最初はインパクトの為だけに長いタイトルをつけてたけど、意外と上手くいったんで・・・

これ系の無料漫画を大量に読んでみたけど、やっぱりタイトルで内容が分かるのは楽
所詮読み捨てだし、もっとちゃんとしたのが読みたいならこれ系避ければいいからそれはそれで助かるよ

編集がクソ無能すぎてまともなタイトルすらこういう改題をさせるから

アニオタのおかげで得られて海外人気を享受しながらアニオタ批判
まるで朝鮮人みたいなカスだな

>元はエロゲーからだったと思う。
ラノベは4文字タイトルが流行らなくなった後に〇〇な件について、とか〇〇なようです、みたいな2chスレタイ系タイトルがついていった
で、なろうでは表示形式的にタイトルでひねらないと誰も読んでくれず埋もれるのでこういうのが流行った
作者側の多くは当然そんなクソタイトルをつけたいわけじゃない
が、それを勘違いした無能出版社たちがそのままのタイトルで出し、それが出版社の望みなんだと勘違いした小説家志望のセミプロがなろうに押し寄せて今に至る
まあ、書籍化が始まったころの文化が最悪すぎたんだな

この流れを決定的にしたのははめふらでしょ
乙女ゲームの破滅フラグしかない~ってヤツ

こちら東京都葛飾区亀有公園前派出所

あげたやつはまだ短い方だろ。

昔は4文字タイトル多かったけどな。