ワンピースが人気なのは日本だけで、世界ではそうでもない?【海外の反応】



翻訳元







  1. スレ主

  2.  やあみんな。
     ワンピースが人気があるのは日本だけで、他の国ではそうでもないっていうコメントをネットでよく見かけるんだけど、自分は中国人で中国、台湾、マレーシアに住んでいるからこれが本当かどうか分からないんだよね。ワンピースは自分が住んでいる3つの国だとどこでも一番人気のあるマンガ/アニメなんだよ。
     どうしてワンピースの人気は他の国だと低いんだい?
     フランスとドイツでも一番売れているマンガじゃないのかい?
     ワンピースはみんなの国でも一番売れているマンガじゃないのかな?

  3. 海外の反応

  4.  ワンピースはフランスとドイツ、両方で本当に人気があるよ。
     そしてフランスはおそらく70年代からマンガとアニメの最も大きい市場の一つなんだ。
     フランスだとワンピースは一年に120~130万冊売れていると思うね。日本よりは遥かに低いかもしれないけど、それでもたくさん売れているよ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     だね。
     ワンピースはナルトが終わってからはフランスで最も人気のあるマンガだよ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     いや実際はナルトがやっていた時の方からワンピースの方が売れていたよ。
     2011年からそうさ。

  9. 海外の反応

  10.  おそらくみんながそういう言うのはアメリカで人気がないからだろうね。
     アメリカが世界の中心で、アメリカで人気がなければ世界でも人気がないと思っている人たちがいるんだよ。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     自分はアメリカで人気がなくて嬉しいよ。
     自分はワンピースが大好きで、アメリカのメディアに台無しにされるのはごめんだからね。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     4kidsを知らないのかい?既に台無しにされているよ。

    z034_201801211553463f1.jpg

  15. 海外の反応

  16. >>7
     イェアー、自分もそう言おうと思っていたところだよ。
     おそらくワンピースがアメリカでドラゴンボールレベルの人気にならなかったのは4Kidsのせいだろうね。
     まじでシリーズを台無しにしてくれたからな。
     
  17. 海外の反応

  18. >>6
     でもアメリカでワンピースが好きだっていうと、笑われた上に嫌な目で見られるよ:(

  19. 海外の反応

  20. >>9
     サンクス、4Kids!





  21. 海外の反応

  22.  フィリピンではすごい人気だよ。

  23. 海外の反応

  24.  モロッコでは人気あるよ。TVで定期的に放送しているからだと思うね。

  25. 海外の反応

  26.  ワンピースはブラジルでも人気があるけど、一番ではないね。
     Conradっていうブラジルでワンピースを販売している会社があって、翻訳は良い仕事をしているんだけど、オリジナルの単行本は200ページぐらいあるのに、それの半分くらいのページ数で販売しているからペースが悪いんだ。

  27. 海外の反応

  28.  アジアの国では人気があるけど、アメリカではいまだに4kidsの影響が残っているよ。

  29. 海外の反応

  30.  ワンピースは世界中で人気があるよ。
     市場最も売れた漫画だし、ワンピースはバットマンの3億冊よりも売れていて、スーパーマンに次ぐ二番目に売れたコミックだよ。
     ワンピースの評価が低いのはクソなアニメと英語吹き替えのせいだね。

  31. 海外の反応

  32.  オランダではTVで放送してないし、マンガ/アニメショップもレアだからあまり子供たちに人気はないね。
     それでもおそらく違法視聴で漫画を読んだりアニメを見たりしている人が10代~大人世代にたくさんいると思うよ。巨大なファンコミュニティもあるからね。
     オランダで最も視聴されているアニメはポケモンだね。オランダでリリースされている数少ないアニメさ。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     なんでTVでアニメを放送しないのか分からないわ。
     放送するにしても深みも何もないまじでクソなアメリカンスタイルのカトゥーンしかないよ。
     もし15:00かそこらにワンピースを放送したら大人気になると思うね。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     そうだね。
     オランダの今のTVアニメは終わっているよ。
     rick and mortyみたいなアメリカの良いカトゥーンさえないからね-_-

    z035_20180121161643eb1.jpg

  37. 海外の反応

  38.  ワンピースは西洋で人気になりつつあるけど、いまだにファンが多いのは東アジアだね。

  39. 海外の反応

  40.  ギリシャ人の90%はワンピースを見ているよ:P





  41. 海外の反応

  42.  湾岸諸国(クウェート、サウジアラビア、カタール、バーレーン、アラブ首長国連邦、オマーン)では超人気があるよ。

  43. 海外の反応

  44.  ドイツ人は8000万人にいて、ワンピースは4800万冊売られているんだ。
     これはつまり60万人の人が80巻全巻持っているということだよ。
     そしてオンライン、図書館、知り合いから借りて見たり、アニメを見ている人を含めればもっともっと多くなるね。

  45. 海外の反応

  46.  韓国でも人気だよ。ワンピースを知っているアイドルはたくさんいるし、チョッパーみたいなマスコットを韓国でたくさん目にすることが出来るよ。
     韓国人の間で議論をすると、ワンピース、名探偵コナン、銀魂で人気が分かれるね。

  47. 海外の反応

  48.  南米では人気があるとはいえないし、トップ10にも入ってないんじゃないかと思うね。
     これは十代の子が好きな少年漫画はナルトやDBZだけで、あとはデスノートや東京グールみたいなダークな作品が好きだからだと思うね。

  49. 海外の反応

  50.  ワンピースは最近世界現象になっているけど、日本は日本以外の人気を全然気にしていないんだよ。
     自分たちは漫画に金を払うけど、それで編集者やビジネスマンに影響を与えることはほとんどないんだ。
     日本は本当に島国なのさ。








海外の反応ランキング

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村

関連記事

コメント

ワンピースは日本ではそれほど人気では無い、飽きられた

つまり日本はガラパゴスだと強調したいのか 管理人は

さすがにまだ人気作ではあるだろ
まあ全盛期はとっくに過ぎただろうけど

最後のコメは真理をついてる
出版社にとっては日本市場が全てなんだよなぁ・・・大手はそこそこ気にしてるのかもしれないけど・・・

日本でも人気ないぞ

日本だと周りに流されなきゃいけないから人気が維持されてるだけ
個人主義な今の子の目にも止まらないし

ワンピースも日本でマンガが好きな人が好きって言ってるの見たことない。
マンが読まない人が読んでる。
その層がいない海外ではごそっと抜けるんだよ。

ワンピ=野球
ナルト=サッカー
って感じか

面白かった頃から惰性で読んでる今の20代までだろうな
そもそも今の10代ってジャンプ漫画読むのか?

ナルトも支離滅裂な設定や展開で完成度いまいちになったけど
あれ40巻以内にまとめれば結構な名作だったんじゃないかと思う
ワンピも無駄なエピソードや回想が多すぎる
一章一巻~二巻くらいのイーストブルーのテンポが理想だった
絵も書き込むのはいいがごちゃごちゃしすぎだし

海賊ものを海賊版で?

漫画はいろいろ読んでるけど、ワンピースを読んだときに自分には合わないと思った。
アニメも少し見たが、やっぱり自分には合わないと感じて見るのをやめた。

メジャーとかみたいに肉体も読者と一緒に成長するなら何十巻も出すのはわかるが宝探しに90巻かけるとか馬場ばかしい

WEB上でアニメ漫画を語る日本人からの人気はかなり低いと思う。人気なのはジャンプだとハンターハンターだろ。

ワンピース好きって所謂dqnと呼ばれる人達が多くて印象悪い

ダジャレ多いから上手く翻訳できないんだろう

出版社にとっては日本市場が全てなんだよなぁ・・・

アメリカ人の論理とまったく同じだねw
アメリカやヨーロッパで日本の漫画やアニメが人気ないのが
納得できるわ。

正直、話が長くよく本線から反れるので、見るのやめた

たぶんルフィが海賊王になるのは、50年後だろう

ブラジル人ダークな作品好きなんだ…

マンガの主な購買層が日本人だから、日本市場を優先するのは当然だよな
ワンピもナルトも初期がものすごくわくわくしたけど…まあ完結するまで作品に評価つけるのはナンセンスか

ワンピ好きに読むよう強く薦められたが
内容というか世界観が幼稚すぎて全く合わんかったわ

長くてもたぶん後15年前後くらいで終わると思うぞ

尾田はワンピで一生食っていくつもりなのだろうなぁw

ワンピース最大の欠点は海上戦が殆どないことだな
海賊モノなのに、国盗り物語ばっかw
なぜカナヅチになるって設定にしたのか理解できないわ
ワンピの船からの砲撃と、ナルトの手裏剣って体裁を保つだけの演出で全く意味ないよな

映画があまりにも酷いからいまいちだろ

ちなみに韓国ではチョッパーではなく、チョッパーリになってます。

アメリカというか4chやラディッツでは間違いなく不人気なのは分かるわ

ドラゴンボール人気が世界で語られる時は数字が持ち出されるけどワンピの場合、数字は日本国内だけのような印象。

>>自分たちは漫画に金を払うけど、それで編集者やビジネスマンに影響を与えることはほとんどないんだ。

日本より利益でてる状況が長くなったら強い影響が出るだろう
でも、ヒーローマンとかやったけどいまいちだったし海外に合わせるってのもなかなか難しいんだよ。日本に合わせるのが難しいようにね。外国が日本にあわせたことは少ないでしょ?

ワンピースはもう10年くらい前から古参のファンには見捨てられ、ご新規のファンも増えてません。ダラダラ続いてる漫画をダラダラ読んでる人だけが支えています。

ワンピースって最初の5巻くらいまでがピークだろ

海外で漫画売れても日本の出版社に利益少ない(or無い)とか?

ワンピースの消費は国内で3億6千万部、海外では合計で7千万部だからあくまで「マンガ」と呼ばれるジャンルの中で一番売れているだけで(日本の漫画とバットマンみたいなコミックは区別される)同じ「人気」でも日本とは全然意味が違うよ。

ゴルゴ13だって世界の歴代トップセールスとしてwikiに載ってるが、その消費は100%日本国内。海外では全く人気無いがセールス記録は世界レベル。ゲームでも何でもそう、日本人消費者の金だけで世界記録樹立するほど日本人は漫画やゲームに金注ぎ込んでる

面白い=売れてるとは限らないけど漫画の人気というのは結局どれだけ売れてるかだからワーワー言おうが一番人気のある漫画はワンピースになるんだよね

七武海(どん!!)
ワイ「七英雄かな?」
世界政府(どん!!)
ワイ「はぁ」
革命軍(どん!!)
ワイ「ふーん」
四皇(どん!!)
ワイ「七武海どこいった?」
七武海廃止(どん!!)
ワイ「キャラ大杉」