翻訳元

海外の反応ランキング

にほんブログ村

- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
スイス人ってドワーフみたいだよな。
山に住んでいるし、排他的だし、貴金属をたくさん持っているし、熟練の職人だ。
(シャワー中の閃きフォーラムへの投稿です)
でも見た目はエルフ。
>>2
俺のイメージを掻き回すのはよせ。
>>2
つまりスカイリムのドワーフなわけか。

>>2
スイスに住んでいたことがあるけど、北欧人と間違えているんじゃないか?
>>5
背が高くて細くてブロンドなんじゃないのか。
>>6
それは北欧人だ。
「まさかフランス人の隣で戦うことになるとは思わなんだ」
どれだけ武器を隠しているか想像もつかないだろうね。
それでカッコー時計とかたくさん刃のあるナイフとか作っているわけか。
みんな合法的に武装しているのと、必要なら山の半分を吹き飛ばすことを忘れているぞ。
酒飲みのスキルはあるのか?
ああ、ヨーロッパを中つ国にした比較があったよ。
ホビット庄がイングランド、ローハンがポーランド、ソビエト圏がモルドールだ。
そうは思えないけど、自分が山の中に住んでいること以外は正しいと思うわ。
そしてチョコレートが好きだな!
山の中の地下深くにたくさんの財宝を隠しているな。
ブサイクでもあるな。
>>17
ハハ、気分を害したよ。
自分はスイスに住んでいるけど、スイス人はどういうわけかドワーフと比べられることを嫌っているから気をつけた方が良い。
ドワーフというよりノームだな。

海外の反応ランキング

にほんブログ村

コメント
2019-02-27 23:25 名無し URL 編集
背が低くて、髭をたくわえた、ずんぐりむっくりなんだが
それとスカイリムのドワーフ像はいくらか違う
スカイリムのドワーフは超古代文明で栄えた後、突如絶滅したアトランティスの民みたいな扱いで古代ギリシャ人みたいなイメージだな
スイス人はどちらのイメージにも当てはまらない気がするが、
遠く離れた東洋人の持ってるイメージなどはあてにならないのかもしれない
2019-02-28 00:31 名無し URL 編集
2019-02-28 05:30 名無し URL 編集
2019-02-28 10:12 名無し URL 編集
酒飲みの職人みたいなドワーフが出てくるのは北欧神話だから、ドワーフは北欧人から見た別のヨーロッパ人じゃないか?
そうなるとアルプス付近だと思うわ
2019-02-28 18:34 名無し URL 編集
2019-03-01 23:22 名無し URL 編集