
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ウィーブのたわごとだと思う前に意見を聞いてくれ。
ラーメンはアメリカでは既に定番料理となっていて、どこの家庭の食棚にも夕食を作るのが面倒な時のためにインスタントラーメンが置いてあることだろう。
しかしラーメン屋のラーメンというのはインスタントラーメンの10倍は美味しいものなんだ。
安くて早くて熱くて優しい味で、食べ終わった後は素晴らしい満足感があるんだよ。これはアメリカのデブが好きなタイプの料理なんだ。
だからもっとラーメン屋があるべきだと思わないかい?
(マイナーな意見フォーラムへの投稿です)
アジア料理が少ない→ニューヨークかロサンゼルスに行けばたくさんある。
たぶんスレ主はどれだけ多くのアジア人がアメリカに住んでいるか知らないか、白人の多い田舎に住んでいるんだろう。
日本人の作った本物のラーメンはインスタントラーメンとは比べ物にならないが、一杯15ドルくらいするぞ。裕福なエリアに住んでいる人しか行かないと思うね。
>>2
ラーメン一杯15ドルは都会では普通だな。
>>3
ああ、シカゴはそうだよ。ラーメンチェーン店もそんな感じだ。
>>2
1ヶ月前にハワイの祖父を訪ねに行ったけど、ラーメン屋がたくさんあって驚いたわ。一方でワシントン州では一つも見かけなかったよ。いつも本物のラーメンを食べたいと思っていたけどまじで美味かったわ。
>>2
それはアメリカの物価に合わせているんだろ。日本のラーメンは一杯8ドル~11ドルくらいだぞ。それに日本ではチップも必要ない。
>>2
ロスのダウンタウンにあるリトルトーキョーのラーメン屋では1時間待ちで一人あたり25ドル以上かかったわ。
自分の住んでいるところにはラーメン屋が二軒あって、どっちもファンタスティックだよ👌🏻 特に二日酔いの時は最高だね。スープも美味しいわ。
おそらくアメリカでもっと定着してないのは文化的な問題だと思うわ。アメリカではラーメンは安いジャンクフードだと思われているんだよ。レストランまで行って食べるものではないと思っているんだ。
日本人がたくさんいる大学街に住んでいるけど、パチンコ、翻訳サービス、ガイド、日本風のセブンイレブン、タピオカティーetcがあるのになぜかラーメン屋だけはないわ。どういうことなんだ。
日本人がたくさんいる街を探せばあるぞ。
ニューヨークにはどこの区画にもある。
南カリフォルニアにはたくさんあるぞ。アジア人コミュニティが集中しているからな。
タピオカティーも忘れてはいけない。
ロングアイランドだとそこら中にあるな。クレイジーだわ。
一軒あるけど競争がないから一杯あたり不当な高額を付けているわ。
まぁそれは同意だわ。自分はラーメンが好きなんだが、小さな街に住んでいるから本格的なラーメン屋がないのは残念だ。
アジア人がたくさんいるサマーキャンプに参加したんだけど、ラーメンが通貨の代わりに使われて笑ったわ。最高だったよ。
ラーメンは好きだわ。あるいはフォーも同じ感じだね。自分はスレ主に同意だわ。
>>18
まぁラーメンとフォーは別物だがな。同じ麺料理ってだけで味は全く違うぞ。

ハワイで好きなことの一つはラーメンに困ることはないということだ。


海外の反応ランキング

にほんブログ村
コメント
2019-07-21 22:10 名無し URL 編集
1杯800円~1000円が適正
600円ぐらいでも美味しいのあるし
2019-07-21 22:39 名無し URL 編集
弁当なんかだと日本では5~600円程度であるけど、他の国だと安くて1000円以上から2000円は良くあるらしいしね。
まぁ、現地のオリジナルが安いのは、何処も同じだと思うけど。
2019-07-21 22:41 火出国 URL 編集
日本から仕入れているならその分高くなるのは当たり前。
2019-07-21 23:04 名無し URL 編集
2019-07-21 23:12 名無し URL 編集
2019-07-21 23:18 名無し URL 編集
麺食いたいならラーメンかうどん蕎麦になるし、ちゃんぽんはなんか損した気分になる
2019-07-21 23:40 名無し URL 編集
豚の掃き溜めだぜ
味も化調まみれの麻薬そのもの
まともな舌の持ち主だったら半分も食えない
2019-07-21 23:41 名無し URL 編集
その場所って名前をプリズンって呼ばれてない?
2019-07-21 23:57 名無し URL 編集
2019-07-22 00:23 名無し URL 編集
これで十分美味いのが食える
2019-07-22 02:54 名無し URL 編集
家賃と人件費の高いところで商売をすれば値段は高くなる
2019-07-22 03:42 名無しさん URL 編集
2019-07-22 07:42 名無し URL 編集
なお、専門店で食べるラーメンは今や、庶民の食べ物ではない。高級品だ!
2019-07-22 09:15 神聖日本皇国民 URL 編集
普通のラーメン食べてるのなんて私くらいで、周り中が、これが正式だと言わんばかりにサイドメニュー注文してた。それで1杯800円で済むのに1500円近くになるという。なんだかなー。
2019-07-22 09:17 名無しさん URL 編集
さっと帰らないから回転率が悪い
高いのも仕方ない部分はある
2019-07-22 09:57 名無し URL 編集
最近は15ドルにしようとかいう流れになってるらしいし
2019-07-22 10:22 名無し URL 編集
ラーメン如きで、そんな金額払いたくないわ。
自分でラ王かマルちゃん正麺でもアレンジして食うわw
2019-07-22 10:29 名無し URL 編集
日本の感覚で高いとか言ってるやつは、大馬鹿もんや
2019-07-22 11:47 名無しさん@Pmagazine URL 編集
ラーメンなんてジャンクフードだろ。並んでまでして食べるとか頭がどうかしてる奴の発想だ。
しかも一杯1000円近くて馬鹿げてる。
しかもどれを食べてもしょっぱいだけで同じ味だしな。喜んで食べてる奴の気が知れないよ。
2019-07-22 16:17 名無し URL 編集
2500円とるそのラーメン屋も日本人がやっとるとは限らんな
2019-07-22 17:10 名無し URL 編集
2019-07-24 23:04 名無し URL 編集
東京でも一杯9ドル程度だろ
田舎だと物価安いから
5ドル程度で食べれるだろうけど
※11はかなり田舎で極端な気が
2019-07-25 01:20 名無し URL 編集
うんわかる
アメリカで韓国人が多い地域:遠征売春宿とその広告塔の売春婦像がある
うんもっとわかる
2019-09-24 17:53 通りすがりの日本人 URL 編集