翻訳元

海外の反応ランキング

にほんブログ村
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
このファンシーなタイのトイレはどうやって水を流せば良いんだ?
ちなみにここはチェンマイ市で今日はじめて来たんだ。
何も見当たらないぞ!どうやら今日からここで生活しないといけないらしい。

(タイフォーラムへの投稿です)
上の青いボタンだよ。
>>2
それで合ってたわ。ありがとう!
>>2
これはクソなデザインだな。初めてみた人は真ん中のボタンに注目するだろ。
>>4
いや自分のカメラワークがクソなんだよ。実際は膝の位置があるから分かりやすいわ。
これは日本製のトイレだね。センサーで自動で流れるか、トイレにボタンが付いているんじゃないかい?
>>6
自分もオートかと思ったけど違ったよ。アホみたいにトイレの周辺に手をかざしていたわ。
>>6
日本のトイレは怖いわ。間違ったボタンを押したら奇妙なことが起きてゲーム番組の出演者みたいになってしまうからな。
>>8
間違ったボタンを押したら触手が出てきてクリエイティブなバイブレーションをしてくれるよ。
3つの貝殻の使い方も知らないのか…

我々は今では日本になった。
日本スタイルのビデは見たことがあるけど、これはその中でも特にファンシーだな。
これはきっと温暖シート付きだろう。ケツをさらにホットにしてくれる。
ビデを押せ。
最初にこれに遭遇した時はケツ毛をドライヤーで乾かすことになったよ。興味深い体験だったわ。
上の青いボタンを試してみてくれ。自分のトイレも似た感じだよ:)

海外の反応ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
コメント
COTTO?
2019-07-28 03:56 名無し URL 編集
2019-07-28 04:00 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2019-07-28 04:23 名無し URL 編集
2019-07-28 04:28 名無し URL 編集
未来のトイレにあって、用を足したあとに使うものらしいのだが、明確な使い方の説明はない
2019-07-28 04:28 名無し URL 編集
2019-07-28 04:33 名無し URL 編集
リアルタイムでチェンマイのとある個室からスレ立てて助けを求めてたのか
日本人ならどうするだろ…やっぱりツイッターで聞くか
フォロワーの量と質次第になるが
2019-07-28 04:42 名無し URL 編集
流すときに押すボタンは "flush" だよ
2019-07-28 06:12 名無し URL 編集
普通は目線より下に設置するから使う人はちゃんと気づくはず
これは設置位置が高すぎたんじゃないだろうか
2019-07-28 06:37 名無し URL 編集
2019-07-28 10:21 名無し URL 編集
飲み屋であったわ
分かんなくて結局店員に聞いたよ。
最悪のデザインだと思った
2019-07-28 15:55 名無し URL 編集
2019-08-01 03:52 名無し URL 編集