海外「任天堂は性転換を認めているのに、アメリカはいつも通りそれを規制している」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  任天堂は性転換を認めているのに、アメリカはいつも通りそれを規制している。

     ペーパーマリオにはビビアンという女装した男キャラがいるが、英語に翻訳する時に女へと変えられているし、ビビアンの姉がビビアンの服装について文句を言う場面も変えられている。
     非英語圏ではビビアンは性転換者として扱われていて、イタリア語バージョンでは特にビビアンが性転換したことについて誇りに思うという部分を強調しており、姉の悪口に対して「私は女になったことを誇りに思っている!」と言っている。

    z02_201909040714567b7.jpg

     (性転換フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  もし子供の頃にこういう性転換をポジティブに表現したキャラクターが出てきたら嬉しかったと思うよ。
     英語版では失われているセリフを見たけど良かったわ。

  5. 海外の反応

  6.  アメリカはこれだからな。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     同意だわ!どういうことなんだアメリカ?

  9. 海外の反応

  10. >>4
     これより酷い出来事を知っているかい?
     マトリックスの監督であるウォシャウスキー姉妹は映画制作中に性転換しようとしたことで知られているけど、制作会社のワーナー・ブラザーズはそれが映画の評判に影響するのを心配して、彼女達の性転換を10年遅らせたんだよ。

     ようこそアメリカの資本主義、批判的保守主義に支えられた社会へ。

    z03_20190904072839f40.jpg

  11. 海外の反応

  12. >>5
     これは吐き気がするわ。酷過ぎる。

  13. 海外の反応

  14. >>5
     保守主義は過ち。

  15. 海外の反応

  16.  これだからアメリカには良いものがないんだよ

  17. 海外の反応

  18.  アメリカだけなのか?イギリスやオーストラリアも英語バージョンだろ?

  19. 海外の反応

  20. >>9
     ああ、英語圏だけは全部こうだと思うよ。





  21. 海外の反応

  22. >>9
     まぁ変化を加えたのは間違いなくアメリカの任天堂だろうがな。イギリスとオーストラリアはわざわざそれを変えなかったってだけ。

  23. 海外の反応

  24.  ドイツ語版もそうだぞ。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     アメリカとドイツはクソだな。

  27. 海外の反応

  28. >>12
     ああもちろんドイツもそうだろうとも。向こうには性転換は存在していないからな…

  29. 海外の反応

  30. >>12
     なんてこった。(ドイツ出身)

  31. 海外の反応

  32.  セーラームーン「これが初めてではないだろ」

    z04_2019090407385659c.jpg


  33. 海外の反応

  34.  最近なんでビビアンの投稿が多いのか分からないけど、こういう投稿があって嬉しいよ。自分は彼女に因んで名前を変えたからね。このゲームは大好きさ!

  35. 海外の反応

  36.  子供への影響が~
     
  37. 海外の反応

  38.  イタリア人だけど驚いたわ。

  39. 海外の反応

  40.  まぁ西洋でLGBT+が認められてきたのは2010年代前半だからな。これがリリースされたのは2004年だ。













海外の反応ランキング

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

ウォシャウスキー兄弟が姉妹になったの?
知らなかった、驚いた

あれ?ビビアンは転換というより男の娘キャラじゃなかったっけ

イタリアでは性転換より女装の方がタブーなのか?

日本の創作物だといわゆる「オカマ」「オネエ」キャラが登場することが多いけど、彼(女)らが性転換手術を受けているのか、それとも身体的には男性のまま女性っぽく振る舞っているだけなのか言及されることはほぼないし、してほしいという声もない
ターゲットの年齢層が高くてエグめの下ネタやブラックジョークなどが多い漫画とかだと「タマも取ってる」みたいなセリフがあることはあるけど、ゲーム、まして任天堂が出しているものにそういう表現は出てこないんじゃないかな
アメリカ人なんかはその辺をハッキリさせることで「性的マイノリティの存在を受け入れている」とすることが多いけど、「実際の性別にこだわらない」というのも一つの受け入れる形だと思うよ

いや…単なる女装キャラで姓転換とかじゃないはずだが
外国だと女装子概念がないのか?

確か、ポケモンのコジロウの女装もアメリカじゃ放送してなかったような