翻訳元

海外の反応ランキング

にほんブログ村
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本で同性愛者が同性婚が出来ないと主張するのは違憲であると日本政府を訴えている。
Same-sex couple sues Japanese gov't claiming inability to marry is unconstitutional
同性婚訴訟、福岡でも提訴 「国が認めないのは違憲」
同性同士が結婚できないのは憲法が保障する婚姻の自由を侵害しているとして、福岡市に住む男性同士のカップルが5日、国に損害賠償を求めて福岡地裁に提訴した。弁護団によると、今年2月に東京や大阪など全国で一斉提訴したのに続いて13組目で、九州では初めて。

これまで政府を訴えて法律を変えたような前例はあるのかい?特にこれが日本だと考えるに非現実的だと思うわ。
>>2
南アフリカではマリファナが合法化したな。私有地で育てたり吸ったりすることに政府が干渉するのは違憲だということになった。
ただし今でも通りで吸ったりするのは違法だけどね。
>>2
アメリカでは中絶禁止になってきているぞ。それに同性結婚や拳銃の所有も昔は裁判で無効になっていた。
>>2
日本については知らないが、他国では良く起きていることだぞ。もちろん憲法裁判所が合法かどうか決めるわけだがな。
奇妙な話だな。日本では結婚も離婚も非常に短いプロセスで出来るよ。書類にサインするだけでもう合法的夫婦だからな
そして同性のカップルは養子縁組を出来るように戸籍簿 を共有出来る。
>>6
別の国でも書類にサインするだけだよ。結婚式は別に強制じゃないからな。
>>6
戸籍本も時代遅れだから消えて欲しいわ。
>>8
なんで?自分は戸籍本が好きだぞ!何が悪いっていうんだ?
>>9
ああ、まず外国人の結婚がより複雑になる。
>>10
どこがどう複雑になるんだ?自分は最近日本で結婚したけど単に項目を埋めるだけだったぞ。唯一追加で必要だったのは母国でも同様にやることだけだ。
>>11
いや自分が言っているのは書類以外にもやることがあるということだ。
>>12
どうして戸籍本が書類以上に複雑になるんだ?自分が知っている限り外国で結婚したらどの国でも結婚証明書が必要になるだろ。かなりシンプルだと思うわけだが。
>>13
だから書類以外にも色々とあると言っているんだよ。
>>14
だからそれは何だ?君がどういうシチュエーションにいるのか気になるわ。なぜなら自分の場合はとても簡単だったからだ。むしろ母国で結婚するよりも簡単だった。
>>15
自分はまだ結婚していないよ。
結婚生活における別の側面について話しているんだ。例えばオリジナルの名前を保有し続けるかとかね。
日本では旧姓を維持し続けることが出来ないし、外国人は日本市民とは別に登録される。自分は後者について詳しい話は知らないが、自分は日本の役所仕事を十分に見てきた。彼らは少しでも違うことがあると電話で長時間チェックしたりするんだ。
>>16
自分は外国同士で結婚したものだが、別にオリジナルの名前を維持することに何の問題もないぞ。
昔とは変わっているのかも知れないが、役所は特に親の名前については驚くほど非常に柔軟に対応してくれるよ。自分たちの親は日本に来たことがないからカタカナの名前はなかったけど、それでも受理されたからね。
こういう精神的に後退している国がいるのは残念だ。我々は同性婚を承認するべき!
>>18
残念ながらほとんどの国は認めていないがな。
>>19
というか数年前はどこも認めていなかった。
福岡は良い街だから直ぐに同性婚が合法化されると思うよ。市民の大多数も既に支持しているしな。
Survey: 78% of Japanese in 20s to 50s favor legal gay marriages(統計:20~50代の日本人の78%が同性婚を支持)
自分はずっと日本では同性婚が合法だと思っていたよ。西洋諸国が日本が反LGBTだと非難しているところを一度も見たことがないわ。
>>22
日本は一度もレイシズムについても非難されていないからな。
>>23
それは言えている。日本のナショナリズムは西洋のナショナリズムとは別の扱いを受けているからな。
>>24
それは西洋人が西洋のことしか気にしていないからだろ。
>>24
白人のナショナリズムじゃないからOK。

海外の反応ランキング

にほんブログ村
コメント
2019-09-08 13:09 名無し URL 編集
もしその改憲が通ったら今度は、二者に限るのは差別だ!! とかやりだすかなぁ? ヒッピーコミューンみたいなのまで、現状での夫婦みたいな法的地位を得る?
2019-09-08 13:12 名無し URL 編集
同性婚を認めるには、「両者」の合意に憲法を改正する必要がある。
2019-09-08 18:37 名無し URL 編集
>それは言えている。日本のナショナリズムは西洋のナショナリズムとは別の扱いを受けているからな。
>白人のナショナリズムじゃないからOK。
そりゃお前らだけが、今まで罪を免れてきたからだろ
自業自得
2019-09-08 23:10 名無し URL 編集
未婚のシナ人男性3千万人と、
日本の定住者資格のシナ人との「偽装結婚」ビジネスが捗るね!
2019-09-10 04:24 名無し URL 編集
2019-10-08 17:47 名無し URL 編集
2019-10-24 15:22 名無し URL 編集
2019-10-24 15:23 名無し URL 編集
少数派?
知るかよ、なんで少数の意見に従わなきゃならんのだ。
2019-11-07 17:54 名無し URL 編集