海外「戦争待ったなし」 イラン米大使館への攻撃を受けて、トランプ大統領がイランの文化遺産を含む52箇所を破壊すると脅す

翻訳元




  1. スレ主

  2.  トランプ大統領「もしイランが攻撃するなら、我々はイランの52箇所を攻撃する」

     Trump: If Iran attacks, we will attack 52 Iranian targets

     トランプ大統領はイラン司令官殺害によるイランの報復に対して脅しと警告を発している。

    「イランはアメリカ人を殺したテロリストへの復讐として、大胆にもアメリカの私有財産をターゲットにしている。イランは既に報復として米大使館を攻撃しており、さらに別の拠点を攻撃する準備をしている。イランはここ数年間問題でしかなかった。もしイランがアメリカ人やアメリカの資産を攻撃した場合、イランの52箇所を攻撃する。場所によってはイランやその文化にとって非常に重要な場所になるだろう。攻撃は非常に迅速かつ厳しく行われる。アメリカはこれ以上の脅しを望まない!」

    z00_202001060818185ea.jpg

     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  トランプは用意した原稿を読んだ「我々は戦争を望まない」
     トランプはアドリブで付け加えた「お前の文化を抹消してやる」

  5. 海外の反応

  6.  我々はUNESCO文化遺産と戦争するのか?

  7. 海外の反応

  8. >>3
     文化遺産を攻撃するのは戦争犯罪では?

  9. 海外の反応

  10. >>4
     そうだよ。軍事拠点として使われていない限りはね。

  11. 海外の反応

  12. >>4
     いや、アメリカが他国を爆撃した場合はヒロイズムで、他国がアメリカを攻撃した場合はテロリズムなんだよ。

  13. 海外の反応

  14. >>3
     まるでISISだな。

  15. 海外の反応

  16.  自分はテヘランに住んでいるがまじで終わってるわ。イランとアメリカが数年内にこんな深刻な状況になるとは思いもしなかったが、どうやらどんどんエスカレートしていくようだ。そしてアメリカとイランはどっちのリーダーも復讐を行う頑固さを持っている。
     自分の青春は半独裁制で台無しになった。戦争なんてやってられるか。戦争が始まったら直ぐに死ぬことを祈るわ。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     安全に気をつけてくれ。自分はアメリカ人だが戦争なんて起こってほしくないね。イラン人もアメリカ人も死ぬ必要なんてない。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     罪もない人が死ぬ必要なんていない。戦争は無意味だ。





  21. 海外の反応

  22.  文化遺産を攻撃するのはジュネーブ協定に反しているが。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     アメリカとイランはその協定を批准していない。ジュネーブ協定はいくつかの部分に分かれており、全ての国が全てを批准しているわけではない。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     アメリカは主要な人権条約のほとんどを批准していないからな。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     なんてこった。これ以上驚かせないでくれ。悲しくなるわ。

  29. 海外の反応

  30.  ISISに1000年前の文化遺産が破壊されたときは我々はみんな悲しんだ。正気な人間はそんなことはしない。
     一体我々はこいつをどう容認しろと言うんだ?

  31. 海外の反応

  32.  それでトランプは自国より遥かに弱い国の民間部門を攻撃すると約束して支持を集めているのか?
     これはハリウッド映画レベルのいじめなんだが。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     まるで学校で一番体が大きくて強いやつが一番背の低い子供を標的にするかのようだな。

  35. 海外の反応

  36.  ツイッターはトランプをバンするべき。これは普通に恐喝だろ。
     
  37. 海外の反応

  38.  我々は悪役なのか?

  39. 海外の反応

  40. >>19
     そうだよ。





  41. 海外の反応

  42.  文化遺産をターゲットにするのはISISと同じだろ。戦争するならクソだけどまだ許せるが、軍事拠点でない場所を攻撃するのはないわ。

  43. 海外の反応

  44.  そして福音派はこれで喜んでいるだろう。

  45. 海外の反応

  46. >>22
     そいつらの多くが気候変動を否定しているのも不思議ではない。
     彼らは基本的にネバーエンディングストーリーの狼だからな。

  47. 海外の反応

  48.  文化遺産を攻撃するのは戦争犯罪だ。トランプはテロリストだな。

  49. 海外の反応

  50. >>24
     国際法はアメリカには適用されない。我々は戦争犯罪でアメリカ人が起訴されることを許可しない。

  51. 海外の反応

  52.  イランは仕返しに52箇所のトランプタワーを破壊するのか?









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

2 海外の反応

 トランプは用意した原稿を読んだ「我々は戦争を望まない」
 トランプはアドリブで付け加えた「お前の文化を抹消してやる」

わろた
トランプの発想ってウイグルの墓地を潰してる中共と何も変わらんよな
キリスト教信者としての他宗教への敵意がなきゃここまで言わないだろう

アメリカってつくづく終わってんなぁ。
やっぱこいつら一回コテンパンにされないと気づけないんじゃないかな

まじでアメリカ嫌い

ISとやってる事変わらんな

さすがにこれは酷い
どっちがならず者かわからんな

こんなならずもの国家が人権だ、人種だ、文化だとか騒いでるのが面白い

そういえば滝川クリステルの物真似芸人はイラン人だから、小泉進次郎とクリステルが結婚したときなんて稼ぎ時だったろうに、全然テレビに出なかったな。
こればかりはイラン人は可愛そうだ。

頑張れイラン!
負けるなイラン!

釣り目ポーズされてサイン盗まれて戦犯扱いされてアメリカでイラン人ハーフしてるダルビッシュ可哀想杉ワロタ

戦争は敵対する領主同士が共謀して
自国の余剰人員を処分するために
行ってるイベントです

イランはペルシア人でイスラム教シーア派。あの地域では孤立してて周囲は全部敵。その中でも厄介なのはイスラム教スンニ派の総本山であるアラビア半島のアラブ人国家。アラブ人はトルコ帝国があった時代から英米と組んで来た歴史がある。強大なオスマンを倒すため英米から軍事援助を受けて反乱起こしたのだ。今でも英米はアラブ人の味方であって他の連中は全部敵。アラブの石油王からカネをもらってアメリカ軍が傭兵として暴れるのが中東の混乱の原因。なおアラブ人も百年以上そういうことやってるので今さら手を引いたら周囲のイラク人、シリア人、クルド人、イラン人、トルコ人など全員に復讐されるのでアメリカと手を組むしかない状態。中東はほんま地獄で平和になる可能性すら見えない

争いは同じレベルの者同士云々を
自でいく笑えないコント

ここでイランを擁護している人間が多いけどイランが韓国から入手したフッ化水素を使って核開発が成功したらアメリカの同盟国であるイスラエルとサウジアラビアが危険にさらされることが理解できてるの?日本はサウジからの石油が無ければ生きていけないんだよ。イランがドローンでサウジの石油施設を攻撃したようなことが頻発したらどうするんだよ。アメリカは世界最大の産油国だからちっとも困らないのに日本は呑気すぎないか?

アメリカでは黒人たちが白人の銅像を破壊する事件が発生している。

まぁ結局俺らはアメリカサイドよ
批判なんて口だけさ

国家がテロを起こしても平気で開き直る国がアメリカか…

イランはホルムズ海峡を封鎖するって言ってるんだよ。日本のタンカーの80パーセントがそこを通るのに暢気すぎるだろう。アメリカは自国に原油があるからホルムズ海峡の安全を守るメリットなんか何も無いが他の国のために海軍を派遣して安全な航行を保証してもらっている日本が批判できるのか。安倍首相がイラン訪問したときに日本のタンカーが攻撃されたがそれもイランの仕業。イラクでアメリカ大使館を攻撃したのもサウジアラビアの石油施設をドローンで攻撃したのもテロ組織のヒズボラに武器を提供して民間人の大量虐殺の原因となったのもすべてイランの仕業。

戦争を終わらせるため、核兵器を日本に落とした!
第三次世界大戦を防ぐために全世界がアメリカを攻撃しても、アメリカは文句を言わないよね?

外国の司令官を宣戦布告もせず、いきなり攻撃して頃した時点で既に戦争犯罪だから

【随時更新】新型コロナ、今なにをすべきか~正しい情報で正しい行動を 千秋楽 横綱決戦 大相撲春場所14日目(21日・大阪府立体育会館) 西日本豪雨、単一の水害で最悪被害額…1兆2150億円

[三重]開幕延期も揺るぎなし 聖火リレー、見物客殺到なら走者交代も…26日に福島を出発予定 「立皇嗣の礼」大幅縮小を決定、饗宴の儀は中止

国際便需要激減・降下角度が急 羽田新ルート 晴れない懸念 [香川]楽しみ方 いーっぱい…四国水族館 予防第一 寂しい卒業式 答辞簡略化・出し物なし

外食控えと早い生育、2月の野菜価格1~2割下落 [関西]コロナウイルス感染予防 大阪の裁判所傍聴席減へ 車にはねられ、後続トラック2台にひかれる…路上の男性死亡

NY州、外出制限が発効…全米では1億人超が対象に ブレイディ、バッカニアーズへの移籍を発表…「新しいフットボールの旅を始めた」 ヤフーのZHD、ヤマトと業務提携…出荷・配送を一括管理