翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
今日学んだこと、日本には案山子が大量にある町がある。町の住民は町を出るか死去していて、手作りの案山子で町を一杯にしている女性が住んでいる。
Ayano Tsukimi’s “Kakashi-no-Sato”



(今日学んだことフォーラムへの投稿です)
まぁみんな趣味の一つや二つは必要だからな。
>>2
祖母が人形を集めていて、部屋に入ると人形が一斉にこっちを見ているような感じになるのは十分悪だと思うが。
>>3
自分の継母は超リアルなシリコンの赤ん坊を集める変な趣味を持っている。そして赤ん坊の服を買って名前すら付けているよ。ある日継母は昼食中にその話を持ち出してきて自分はそれ以来彼女を家に招待していないわ。

>>4
自分の両親の近所にはどこに行くにもくまの人形を持っていく人が住んでいるよ。彼らはまるで自分達の子供のようにくまの人形に話しかけているわ。
彼女は魔女で、その案山子は元は人間だったんだろう。
別に気味が悪いというほどでもないな。
記事によると400体以上の案山子がいるそうだ。例えば廃校になった小学校には子供と教師の案山子がたくさんいる。

これは気味が悪いと言うよりも悲しいな。60代にもなればただ町を去ることも出来ないし、新しい人が直ぐにやってくるというわけでもない。彼女は昔に戻った気分になりたかったんだろう。
伊藤潤二は案山子のホラー漫画を描いていたな。

I am Legendのマネキンみたいなものか?
この町で道に迷って出られなくなるところを想像してみてくれ。
これは恐ろしいな。
アメリカだと精神病と診断されて牢獄に入れられるぞ。
彼女は人形王国を作ったのか。

海外の反応ランキング
コメント
2020-01-22 18:29 名無し URL 編集
2020-01-22 20:38 名無し URL 編集
2020-01-22 21:25 名無し URL 編集
2020-01-22 22:05 名無し URL 編集
2020-01-22 22:43 名無しさん@Pmagazine URL 編集