海外「アメリカがレーザー兵器実験を行う。飛行中の航空機を破壊可能」


z00_20200525082052a5d.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  米海軍がレーザー兵器実験を行う。飛行中の航空機を破壊可能。

     US Navy tests laser weapon it says can destroy aircraft mid-flight

     米海軍、太平洋で新型レーザー兵器の実験成功 無人機を破壊


     米海軍太平洋艦隊は22日、飛行中の航空機も破壊出来る高エネルギー性能の新たなレーザー兵器の実験を艦船が実施し、成功したとの声明を発表した。

     この兵器システムの初めての実験とする画像や映像も公開。ドック型水陸両用輸送船「ポートランド」の甲板上にある兵器で空中の小型無人飛行機(ドローン)を無力化する様子などが収められた。無人機が燃えているような映像もあった。





     (ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  youtubeだと動画の品質が悪いとか言っているやつがいるな。どうやらレーザーが肉眼で見えないことに気づいていないらしいlol

  5. 海外の反応

  6. >>2
     ピュンピュンとかビリビリとかいう音もないよ:(

  7. 海外の反応

  8. >>3
     それな。そこが一番レーザー兵器のがっかりな部分だ。

  9. 海外の反応

  10. >>2
     実際のレーザー兵器の怖いところは見えないし音もないという部分だな。

  11. 海外の反応

  12.  これはどういう兵器なんだ?火災を引き起こすのか?どらくらいレーザーを浴びせる必要があるんだ?

  13. 海外の反応

  14. >>6
     30KWのレーザーで小さな船や無人機なら2秒で燃える。
     そして今回のレーザーは150KWだ。

  15. 海外の反応

  16. >>6
     ターゲットを熱して燃やすか溶かすんだよ。そして飛行できなくする。

  17. 海外の反応

  18.  デススターに一歩近づいたな。地球はもうすぐ銀河帝国になるぞ。

  19. 海外の反応

  20.  軍艦にレールガンを着ければまた戦艦時代に戻るな。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     レールガンももうすぐできる。

  23. 海外の反応

  24.  機密が解除された情報でこれだとしたら、実際はどこまで開発が進んでいるんだろうな…

  25. 海外の反応

  26.  マシンガンの発明で戦争は大きく変わった。新しい兵器の発明によりWW3は全く別の戦争になるな。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     大量の小型無人機によるゴリ押しとかな。

  29. 海外の反応

  30.  音速のミサイルも撃ち落とせると良いね。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     光速 > 音速

  33. 海外の反応

  34. >>16
     問題は追尾と正確さだ。

  35. 海外の反応

  36.  ガンダムに一歩近づいたな。ビームサーベルはいつできる?
     
  37. 海外の反応

  38. >>18
     マクロスの時代がやってくるぞ。

  39. 海外の反応

  40.  航空機に鏡を付ければ終わりだな。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

中国やロシアのクラッカーが増えたのは、これが原因なんだな。

現在ではミサイル回避のためにチャフ(アルミ片で電波を撹乱する)やフレアー(火の玉で赤外線誘導を誘き寄せる)を撒いているが、レーザーに対する防御策は、水や煙を撒くようになるのかな…?
煙に包まれながら飛ぶ戦闘機と、船体全体から水を撒く戦艦とか

レーザーって全然イメージと違うな
以前工業用の大出力炭酸ガスレーザーの発射試験を見たが、光は発せず照射対象のガラス瓶は溶けもせず、照射の掛け声と共に小さな「バスッ」という照射音と共にガラス瓶は「バン」と爆発して砕け散った
サイレンサーを付けた銃で撃たれたのとそっくりだった

多分バスッてのは冷却ガスの放出音で、爆発したのは急激な温度上昇に伴う収縮にガラスが耐え切れずに割れたのだろうと思うけども

大きなビルのガスタービン発電機は1500kwぐらい。三畳一間ぐらいのところに収まってる。
そのぐらいの出力なら今でもすぐに供給できるということ・・

原子力船じゃ無いと必要な電力供給出来ないのでは。
日本では実用化出来ないだろうな。

護衛艦は5万馬力ぐらい。約0.75倍で37500kw。15000kwもレーザー電力に回せれば100門積めるw。10倍出力で10門で十分だろうけど。

生物細菌兵器の前にはあまり意味がないわ。
今だって米軍が移動禁止や自宅待機が続いている。新型コロナでさせ米国の経済をもずたずたに破壊された。

根底に日本の技術がある。

レーザー兵器と言えばオウム真理教の「輪宝」。
自衛隊に信者が居て三菱から図面盗まれてたってやばくない?

使ってるのはyagレーザーかな?
いずれにしても日本のレーザー技術が入っているのは間違いない。

こういうのってずっと前から秘密裏にやってんじゃないのかな。
しかも人工衛星から。

航空機の時代が終焉し巨大原子力艦の時代が!

見えないから知らぬ間に失明してたり焼かれてるんだよな
怖すぎる

中国の攻撃で一番怖いのが大量の無人機や漁船を用いた飽和攻撃だからな。
有限の砲弾よりもレーザー照射の方が迎撃には向いてるってことなんだろうね。

デビューはやはり米中戦争かな?
見てみたいなコレ

無人機のほうの表面に鏡っぽい加工を施せばどうなるんやろな 

日本はこういう最先端兵器を造れないから、国防では、もしも実戦になった時は、中国やロシア北朝鮮のミサイル攻撃を防ぐことができない。一方的にやられるしかない。残念だ。

ペーゥ

有効距離が気になる

雨の日とかどうなんだろ

弾薬庫が発電機に変わるってことでいいのか

フィクションに出てくるようなレーザー兵器なら面白いけど少し古い情報によると射程5kmで雲や大気で減衰するから迎撃ミサイルとかの代わりにはならなそう

CIWSが不要に…

※13
これ一番戦場で小型銃化したらヤバイ兵器だと思う
それこそ弾道が見えないし、一瞬で失明や自然発火も起こせるんだから兵士は恐ろしいと思うよ
戦車もこれでダメージ受けるならロケットランチャーも要らないな