海外「なんで日本のゲームには白い花畑で決闘するシーンがあるんだ?」

翻訳元




  1. スレ主

  2.  なんで日本のゲームには白い花畑で戦うシーンがあるんだ?

    ・ブラッドボーン
    z01_20200729194140598.jpg

    ・メタルギアソリッド
    z02_20200729194142d1a.jpg

    ・ゴーストオブツシマ
    z03_20200729194143014.jpg

    ・隻狼
    z04_20200729194139d12.jpg

     (ゲームフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  白い花と桜は日本では象徴的な意味合いがあるんだよ。
     桜は開花時期が短いから死と生命のシンボルだ。
     そして仏教では白は死と葬式を連想するし、純粋という意味もある。
     だから日本の文化では白い花びらが風にそよぐような場所で死闘を繰り広げるのは壮大なだけでなく、まじで本気だという意味を持つんだろう。

     それからこれらのシーンは日本の映画のオマージュでもあると思うね。特に黒澤の昔の白黒映画を連想させているんだよ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     自分は日本の映画は見たことがないが、かなり良いと思うね。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     まぁ実際に良いというのが、繰り返し使われている理由だろう。

  9. 海外の反応

  10. >>3
     黒澤明の影武者は本当に良い戦闘シーンがあるからかなりお勧めするぞ。

  11. 海外の反応

  12. >>2
     白に純粋という意味があるのは別に日本だけじゃないだろう。ウェディングドレスが白いのはそれが理由では?

  13. 海外の反応

  14. >>6
     白いウェディングドレスはただの流行りだな。女王が着たからみんな着たがったんだよ。むしろ純粋という意味では青のほうが意味が強いだろう。聖母マリアはいつも青い服を着ている。

    z05_2020072919510611a.jpg

  15. 海外の反応

  16. >>7
     今でも定着しているのが面白いな。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     有名人は宗教よりも影響力があるようだ。

  19. 海外の反応

  20.  日本では白は死を意味する。それに白は赤い血を映えさせるから。
     花は儚くて美しいから、生命や生まれ変わりを表す。
     だから死を扱うテーマには相応しいと言えるだろう。





  21. 海外の反応

  22.  ハリウッドでも高いところで銃撃戦をして敗者が落下したりするだろ。
     ポップ文化では成功したものは定番となるんだよ。

  23. スレ主

  24. >>11
     それは分かるけど起源はどこなんだ?

  25. 海外の反応

  26.  隻狼のやつは花じゃなくてススキっていう草だぞ。
     それからゴーストオブツシマで舞っているのはイチョウの葉だな。これはプレイヤーに秋であることを示唆している。元寇は11月にあったから歴史的にも正しい。

     それから花が散るというのは「物の哀れ」を意味していて、人生のサイクルの隠喩として良く使われている。使われる花の種類はストーリーによると思うわ。

  27. 海外の反応

  28.  日本では自然が大きなテーマなんだよ。文学から映画や都市計画まで自然との共存を意識している。日本人は自然は支配するものではなく愛でるものだと考えている。

  29. 海外の反応

  30.  日本では桜が生死感的な意味合いがあったはずだ。侍も桜と同じように短時間だけ咲き散っていくのを重ね合わせている。

  31. 海外の反応

  32.  それは自分も思ったわ。昨日どろろの最終話があったが、決闘の場所は隻狼やブラッドボーンと同じように花畑だった。
     これは日本ではゲームだけでなく他のエンターテインメントにも影響する文化的な意味合いがあると思うね。









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

あんまり深く考える必要はないぞ。
西部劇でタンブルウィードが転がってたり、映画で主人公が危機に陥ったときに助けがくるのと同じ。お約束ってヤツ。

対馬の背景はイチョウじゃなくてモミジだよねw

こいつらやたら詳しいなww

ゴーストオブツシマは日本のゲームじゃねえ

うーん例が少ない

>隻狼のやつは花じゃなくてススキっていう草だぞ

ススキの白いのも花なんだけどねw

いわゆる様式美ってやつだね

PSの攻殻機動隊のゲームの最終ステージで田んぼで稲穂に囲まれて戦うのが好きだったな

元スレでは日本のゲームじゃないことは知ってるけど日本が舞台だし的なこと言ってるよ

白い花が 血に染まる演出だろ

対比がいいからじゃない?
血なまぐさい決闘と綺麗なお花畑っていう

ススキは花に入るのか?

生物学専攻がガチで回答すると、夜咲く花は白い花ばかり。光がないため見えない色にコストをかけないで、授粉を夜行性のガなどに頼っている。

まぁ実際は単に見栄えが良いからだろうな

白黒映画の時代は色付きの花を使うと灰色にくすんじゃってかっこ悪くなるから白の造花を使っていた

この人達詳しすぎだろw
海外のゲームマニアってガチ勢が多すぎて怖くなるわ

それが殺し合いの場面に映えるからじゃないの
赤い薔薇だとプロポーズの場面になっちゃう

フロムはそういう暗喩好きだから、死生観に合わせた描写とかありそう
花言葉とか、誕生石とかそういう物に意味を持たせるのの日本人好きだからな
しかし海外のこいつら、詳しいな下手な日本人より教養ありそう

まあ黒澤映画から続くお約束みたいなもんだよな

他は、どういう場所で決着するんだろうな
別にどこでもいいんじゃないの?知らんけど

雪もそうだし、
白黒映画や血の演出が映えるっていう理由だろなあ

白い花は葬式でよく用いられる
つまり死を連想する

ススキは定番だよね
死地=血に白い花草って構図が出来上がったのは黒澤以降の創作物からだろね。おそらくはどこぞの映画

決闘は河原や海岸でやるのが定番で、それが浮世絵や浄瑠璃に影響を与えて、そこから紙芝居になって、そんで黒澤に発展したんだよ

白いと月の光が反射して映えるからね
静けさの間を感じさせられるし、余計なものを削って人物たちが際立つし凄く良いと思う

月=死の象徴
だから戦いを連想する
黒い闇夜に映えるのは白い花
って単純なものかもしれん

一番わかりやすく発展させたのは修羅雪姫
元祖は歌舞伎の平手造酒の河原抗争のシーンじゃないかな

>生物学専攻がガチで回答すると、夜咲く花は白い花ばかり。

オオマツヨイグサ(月見草)は黄色やん

外国人の口から「物の哀れ」なんて言葉を聴く日が来るとはね…
ホント、時代は随分とグローバルに変わりまくったよな…

生物学的には白も黄もアントシアニンなどの赤色、紫色を作るのに比べてコスト面では格安。もちろん、黄色より白の方が楽なので種としては白の方が多い。色素生成のコストを芳香に振ってるものもあり。

全然思い浮かびませんが?
桜散るチルちる大和の国に~なら兎も角

MGS3の白い花はオオアマナ
花言葉は「潔白」
ただ白いだけではなく、潔白の意味も重要になっている

人物を浮き立たす為に薄い色でかつ華やかに邪魔しない絵作りのためなんじゃないの?

海外兄貴の説明で大体合ってるべ

翻訳されてるコメントは大体合ってるな
ススキも植物学上は花だけど、ススキが生えている場所を「花畑」とは言わないし、文化的には花扱いしてないと思う

「花畑での決闘」はどちらかが敗れ、そのまま辺り一面の花々が死者への手向けとなるから演出的に多用されるイメージだけど、同じく死者に花を贈る習慣があるはずの海外ではそういう演出はないのだろうか

なんか一般的な日本人より知識ありそうw

FF8のラストあたりもそうだったような覚えが

黒澤明の影響力だよな
そして当時の技術的に白黒映画だったことを考えると、白い草原というのは画面映えして背景として抜群なんだ
赤と青と黒の判別がつきにくいから、白黒映画でもはっきりくっきり主張できるススキは優秀な舞台装置なんじゃないか

ツシマってソニーのゲームだけど日本のゲームと言っていいんだろうか
ポケモンGOだって言ってしまえばアメリカのゲームだし

白って色んな意味にとれるから便利だよね

いやゴーストオブツシマは日本のソニーから発売してるけど作ってるのはアメリカのサッカーパンチだぞ。

白で死人、花畑で天国を表してるんだろ
天国には行けないかもしれないがせめてきれいな花の咲くところでという

ユリなんかは花の落ち方が
首がもげるみたいだから
首を取るのと合わせているのだろう

こういう日本に詳しいコメントって日本人が英語で書いてる場合が多いから、
外国人が日本文化についてよく知ってるwとか調子に乗らない方がいい

ゴーストオブ対馬はアメリカのゲームだからお前らもだろw

BLMの黒人どもが黒にしろって暴れだすぞw

薄と花畑の区別もできないバカ外人はものを語るなよ…
ホント頭悪すぎ

死者への手向けは白い花と昔から決まっている。葬式には白菊を飾る。日本の伝統だ。死地に赴くときには白装束。かたきを討つとき、切腹するときなどなど。

そういや黒澤映画は人間だけでなく天候や背景も演技をさせると聞いた
戦闘前に対峙するとき人は息を呑み動かないけど
まわりの草や木の葉は緊張にざわめき震えててほしいというような
対比を使った演出意図は受け継がれる
ただの草ではなく花なのは視認しやすく擬人化しやすいからかもしれない

まあ、欧米に住んでいるのに極東の文化に興味を持つ時点で知的レベルが高い層なのは間違いない

臨死体験した人は皆花畑を通って三途の川をみたって言ってるから彼岸と此岸を暗に匂わせているのかも…あとスレの連中はヴァルキリープロファイル忘れんなよ!

その辺の草に白い花が多いからだよ
何でアメリカは荒野で戦うのか?って疑問と変わらん