翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ヨーロッパは二度と繰り返さないと言っているのに、なぜウイグル人虐殺に沈黙しているのか?
Europe said ‘never again.’ Why is it silent on Uighur genocide?
答えは金だ。平均的なヨーロッパ人は中国にいるムスリムのことなど気にしていない。例え金の流れを損なうことがなくても気にしないことだろう。
産業界のリーダーたちがメルケルに電話を掛けると人権を訴える姿勢は直ぐに消える。
(中国フォーラムへの投稿です)
その通りだが、それはイスラム国家達にも言えることだ。
アラブ首長国連邦、サウジアラビア、マレーシアetcが行動したところを見たことあるかい?
ビン・ラディンやその他のテロリストグループについてはどうだ?
彼らはヨーロッパのように行動が簡単な場所でないと何もしない。
>>2
ヨーロッパとアメリカは批判されても罰を与えないが、中国は与えるからな。
アラブ王朝は基本的に自分達の権力以外に興味はない。
とはいえマレーシアは中国の脅威があるにも関わらず、中国へのウイグル人引き渡しを拒否しているよ。
イスラムのテログループは現在地元で反乱を起こすのに集中しているな。中国に対して行動するようになるには後1世代くらいの時間がかかるだろう。
>>2
マレーシアは中国を批判しているよ。
とはいえ中東は沈黙を保つどころか強制収容所を支持する声すら上げている。
中国大使がドイツの車輸出について少し脅せば、メルケルは直ぐにアメリカの貿易戦争批判に飛びつくだろう。そして中国に対しては何もせず、むしろ称賛しだす。
メルケルはフォルクスワーゲンやBMWが新疆の強制労働から利益を得ていることを知っている。昔の風習は消えないということだ。
>>5
今のドイツの中国への態度は急速に変化してきているよ。EUと中国の会談がどういう結果になるのかが待ち遠しいね。
>>6
最近ドイツで行われた世論調査では、世界平和の最大の脅威は41%でトランプだったけどな。
なぜなら「二度と繰り返さない」というのはEU内での話だからだ。
自分はヨーロッパ製品に2倍の金を払う方を選ぶ。
>>9
中国製品を避けようフォーラムを覗くと良いよ。
>>9
我々は可能な限り中国製品を避けるべき。
金に臭いはない。
偽善だな。
ヨーロッパは沈黙はしていないだろ。
ヨーロッパを批判しているアメリカ人に言っておくが、お前たちの大統領も強制収容所を良いことだと言っていただろ。トランプが貿易戦争を始めたのは別の理由だからな。
アメリカが中東で問題を引き起こしたにも関わらず、中東の難民はアメリカではなくヨーロッパに来ている。自分達の方が倫理的に上みたいな振りはするなよ。
企業、有名人、政府は中国マネーに夢中なんだよ。
なぜなら本当は気にしていないからだよ。全てはリップサービスだ。
二度と繰り返すな!(ヨーロッパでは)

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
内モンゴル人もウイグル人も現在の苦境は先祖が戦いから逃げた結果だから甘んじて受け入れるしかないな
2020-09-15 17:21 名無し URL 編集
2020-09-15 17:25 名無し URL 編集
日本の死刑制度には文句言ってきてるクセにな
中国の人権状況には見て見ぬフリだ
そもそも日本より治安が良い国だけが文句言ってこいよ
2020-09-15 17:30 名無し URL 編集
ナチスと違って、殺されているのは「白人ではないから」
2020-09-15 17:34 名無し URL 編集
つーか亡命したウイグル族を一番多く受け入れてるのがトルコだし、コロナ前も中国を非難してるほとんど唯一の国がトルコ
>内モンゴル人もウイグル人も現在の苦境は先祖が戦いから逃げた結果だから甘んじて受け入れるしかないな
こいつは何を言ってるんだ?
内モンゴル軍は中華民国軍と戦って日本の援助を得て自治政府を持ってたんだぞ
東トルキスタン共和国だって何度も戦ってる
日本だって関わってるのにこの無知野郎が…
それに当たり前のことだが、もし戦争をしなかっとしても弾圧して良い、人権を奪って良い権利なんか中国には全くない
2020-09-15 17:35 名無し URL 編集
2020-09-15 17:41 名無し URL 編集
まずは自分が始める意識が大事
軍事力も賄賂も政治的恐喝も通じない。平和的で一番効果的な手段ですよ
2020-09-15 17:41 名無し URL 編集
自分も人のことを言えるような行動はしてないが…
2020-09-15 17:45 名無し URL 編集
無理かなぁ~~
2020-09-15 18:03 名無し URL 編集
中共が無くならない限り、登用したら誘惑してくるの確定してるから
2020-09-15 18:08 名無し URL 編集
関わったところで道理の通じない国を相手にしても
何の得も無い
ぶっちゃけ、洪水・干ばつ・蝗害・経済制裁で
比較的早い段階で現政権は崩壊するだろうから
各国棄民や武装難民に備えるべきである
2020-09-15 18:15 名無し URL 編集
2020-09-15 18:24 あうぇtrf URL 編集
2020-09-15 20:10 名無し URL 編集
奴らは“共産主義が行う虐殺は良い虐殺”だと信じてるからな
2020-09-15 20:41 名無し URL 編集
欧米のキリスト教会は、清国をキリスト教国にすると莫大な寄付金を集めていた。
清国は、満州族の汗がモンゴル族の汗と漢民族の中華皇帝とチベット族の菩薩王とウイグル族の可汗を兼ねる同君連合帝国だった。
漢民族が満州族による異民族支配から独立して近代的な共和制を採用するというのが、日本が支援した辛亥革命だが、
初代臨時総統の孫文はアメリカ国籍を持つ組合教会信者で、蒋介石も後にメソジスト買弁財閥の婿となり信者となった。
また、漢民族は近代キリスト教植民地主義に積極的に協力していた華僑や買弁を多く輩出していた。
宣教師達や支援母体の欧米の教会が、漢民族キリスト教徒の政権が満州、モンゴル、チベット、ウイグルを支配することを望んだんだよ。
2020-09-15 20:54 名無し URL 編集
>内モンゴル人もウイグル人も現在の苦境は先祖が戦いから逃げた結果だから甘んじて受け入れるしかないな
おい中国人よ
おまえは毎日ここで※1を取る仕事を2毛でやってるのか?
北京で会談すると言ってウイグル人の指導者たちちを飛行機でおびきよせて、飛行機を撃ち落としたのは毛沢東ちゃんだろうがよ。
その後3か月以内に、東トルキスタンに人民解放軍は侵攻した。
中国人こそ、古来、異民族との戦いで逃げたことしかないだろうが。
お前の国の歴史教育はどうなってるんだよ?
なんで宦官や高官は全員買収され、将軍は全員裏切り、兵は城壁から我先にと逃げるんだよ?
中国人は「どの口が言うんだ?」芸が本当に得意だなw
2020-09-15 21:03 名無し URL 編集
今度の副大統領候補になっている、カリフォルニア州選出の女インド人も、メソジストの教会で子供の頃、讃美歌を歌っていたと読んだよ
なるほど、と思ったよ。
日本人には聖公会とかメソジストとかほんと、よくわかんないもんな
2020-09-15 21:06 名無し URL 編集
特別自治区や、中国周辺の異民族の小国のために声を上げることの難しさよ
だいたい「人権」という呪文の札を、赤にとられたのが失敗だったと今にして思う
人権擁護法なるものを赤チームが推進し、隠れ蓑にするその影で、人権弾圧にいそしんでいるんだからな
2020-09-15 21:12 名無し URL 編集
俺も20代の頃は、何も考えていなければ何も知らないバカだった
家族を持ち、子供を持ち、社会や国に責任を感じるようになると、人は成長するんじゃないかな
2020-09-15 21:16 名無し URL 編集
2020-09-15 22:25 名無し URL 編集
買収されていないならまだマシで、たいてい中華資本がかなり入っている。ドイツ人と中国人はもはやペアになっている。
ロシアを警戒している割にはザル過ぎだった
2020-09-15 22:55 名無し URL 編集