翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ムーランが中国で爆死したぞ。
ざまあみろ、ディズニー。これが権威主義政権に媚を売った結果だ!
いわくつきディズニー映画「ムーラン」が中国全土で公開 予想通りの大爆死!
中国共産党の関与が疑われるなど、公開前から批判続きだったディズニーの実写版映画「ムーラン」が先週末、中国全土で劇場公開されたが、ふたを開ければ予想をはるかに下回る大コケだったことが分かった。
米芸能サイト「デン・オブ・ギーク」によると、公開日の今月11日から3日間の興行売上は2320万ドル(約24億5000万円)。これは昨年、「アベンジャーズ/エンドゲーム」が中国で記録した最初の3日間の売上1億7590万㌦(約186億円)とはけた違いに少ない数字だ。
(中国フォーラムへの投稿です)
ディズニーが燃えるのを見るのは喜ばしいことだ。
>>2
ファックディズニー。
>>2
残念ながらディズニーは大きすぎて失敗することはない。
今回の件でディズニがー燃えたとしても、それはつま先に過ぎない。
>>4
ロビン・ウィリアムスがこう言っていたぞ。
「大きすぎて失敗しない?大きすぎるから失敗しないって?それは太っていれば死なないと言うようなものだ」
ムーランは共産党への恥ずべき媚により西洋の観客を失い、中国文化を滅茶苦茶に表現したせいで中国でも失敗した。
>>6
自分は政治問題というよりも単純に映画の脚本が酷すぎたせいで失敗したんだと思うね。
>>7
政治のせいで脚本が酷くなったんだと思うが。
>>8
それは言えてる。
つまりディズニーは倫理でも創造性でも破綻したということか。経営も破綻して三冠を達成してほしいね。
>>10
ディズニーは非常に非常に巨大な会社だ。
去年だけで70億ドルくらいの純利益を上げている。今年4億ドルを失ったところでなんてことはない。
とはいえムーランへの反発は他の企業への警告となるだろう。
これで中国とのビジネスに慎重になる企業が増えると思う。
>>11
そうであればミッション完了だ。
中国と協力することが良いと思っていたディズニーの職員がこの炎上で一緒に燃えることを願うよ。
>>11
どの企業も崩壊するまではビッグだよ。1970年の人たちはシアーズが今みたいな状態になるとは想像もしなかっただろう。
永遠に続くものなどなにもない。
カンフー・パンダの方がマシだな。
まぁこれが上手くいくとは全く思っていなかった。むしろ公開されたのが凄いわ。
ざまあみろ。我々が自由を破壊させると思ったら間違いだ。
中国人が我々と同じくボイコットに参加するとは驚きだな。
>>17
理由は違うけどね。
何が興味深いかって、これで中国に近づくことのリスクを外国企業が感じるようになることだな。
特に新疆の奴隷労働に関連するビジネスをすることの危険性が広まっている。
真のファンを無視して権威主義政権に媚を売るからそうなるんだよ。

海外の反応ランキング
コメント
致命傷だけどw
2020-09-18 03:20 URL 編集
あんたらがゲームや映画で描くアジアくらい観ていて不快になるものはない
日本にせよ中国にせよね
あれが本気でいいと思ってやってる描写なら、
脳に障害でもあるんじゃないかというくらいのレベルだ
2020-09-18 03:20 URL 編集
2020-09-18 03:24 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2020-09-18 03:29 名無し URL 編集
遠い過去ではなく現在進行形のジェノサイドなんて無理!
2020-09-18 03:29 名無し URL 編集
抗日ドラマ枠にして検閲を緩くするとか。
2020-09-18 03:47 名無し URL 編集
完全に過去の遺産で食い繋ぐだけの所になったよなポリコレウォーズと言い
2020-09-18 03:55 名無し URL 編集
TSUSHIMAでさんざん日本人は美形しか受け付けないとか語られたが
中国人の美意識の高さはそんな日本人以上やぞ
2020-09-18 03:58 名無し URL 編集
強引に動員かけてヒットさせないとハリウッドの媚売りが終わるぞ
2020-09-18 04:01 名無しさん@Pmagazine URL 編集
それにしても映画館もご苦労さんです。何回もポスター張り替えて、結局やらないって、くっそわらったわ
2020-09-18 04:02 名無し URL 編集
2020-09-18 04:19 名無し URL 編集
2020-09-18 04:39 名無し URL 編集
2020-09-18 05:38 名無し URL 編集
2020-09-18 05:40 名無しさん URL 編集
スターウォーズでもフィンがポスターから消されるくらいなのに
2020-09-18 05:42 名無し URL 編集
2020-09-18 05:59 名無し URL 編集
2020-09-18 06:06 名無し URL 編集
なんであんなにエラハリのつり目細目なの?まるで朝鮮人じゃん
2020-09-18 06:07 名無し URL 編集
アメリカもディズニーも両方負けたんだろ。
2020-09-18 06:41 名無し URL 編集
2020-09-18 06:48 名無し URL 編集
2020-09-18 06:58 朴U5 URL 編集
「スマッシュヒット」ってか。
2020-09-18 07:17 名無し URL 編集
2020-09-18 07:42 名無し URL 編集
彼女は出身を中国と言わず「アジア」とボカした言い方をしている
それが中国国内でバレて「そんなに中国出身が恥ずかしい?」とボコボコに叩かれ中
2020-09-18 08:04 名無し URL 編集
2020-09-18 08:27 名無し URL 編集
2020-09-18 09:33 名無し URL 編集
トゥーランドットも大嫌いだしな
まあ、あれは姫がクズすぎだからしゃーないが
2020-09-18 09:43 URL 編集
香港やウイグル問題のゴタゴタがあって一般の中国人が観に行くの躊躇したのかも
「中共お墨付きじゃないのか、観るの止めとこ」みたいな
直前になって中共は「いや、ムーランは良いからね」って言ったけど時すでに遅し
www.afpbb.com/articles/-/3304225
2020-09-18 11:18 名無し URL 編集
何百億も費やして、うんこを爆発させたのか
どんなうんこだ
2020-09-18 14:14 名無し URL 編集
24憶は大爆死
2020-09-18 14:18 名無し URL 編集
2020-09-18 15:14 あ URL 編集
そこかよ!
2020-09-18 20:11 名無し URL 編集
あっちの国がつり目のアジア人が美人って基準だから東アジア系ハーフは東アジア人から見てすっげーブサイクが多いんだよなぁ
それに主演女優が普通の顔すぎる
中国って14億もいるしもっと美女いるからそりゃそっぽ向くわ
2020-09-18 20:12 名無し URL 編集
ディズニー映画の本編はミュージカルでストーリーは余興
2020-09-19 03:08 名無し URL 編集
ムーランは中国資本だぞw
そんなこともわからんのかあいつらはw
2020-09-20 16:08 名無し URL 編集