翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
プラハの市長がカナダに「中国の力は過大評価されている」とアドバイスする。
After thumbing his nose at China, Prague’s mayor has this advice for Canada. ‘Their power is overrated’
プラハの市長はチベットの旗を掲げて亡命政府と会談をすると述べたり、台湾と交流するなどして中国と応酬を繰り広げている。
カナダが中国に対処するために「交流規則」を定めると発表したことに対して、チェコの市長はアドバイスを行っている。
「中国は信頼できるパートナーではないという事実に注意するべきだ。中国が一方的に規則を決定することを許す理由はない」
今年の夏の終わりに、プラハの市長や政治家を含む80人の団体が台湾に1週間滞在したことに対して、中国はチェコに複数の警告を発した。
これに対しチェコの保守派の議員は脅迫を行った中国の外交官を道化と呼び、「失せろ」、「多くの偽りの敬意を込めて」と綴った手紙を送った。
「最終的な結果として、チェコ企業は中国企業から11台のピアノ購入を拒否された。彼らがチェコに与えた打撃はこの程度だ。本当にこれだけがアジアの覇権的な超大国の出来た全てのことだ。本当に中国の力は過大評価されている」

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
張子の虎は雨で溶ける。
>>2
世界経済の報告は別のことを述べているが。
>>3
中国の発表を信じているのか?
>>4
中国は自立出来るほどの製造拠点を持つ唯一の国だぞ。
>>5
製造業は一つの要因でしかない。中国は食料の自給能力も電力生産能力もない。一体どこから手に入れるつもりだと言うんだ?
>>6
ロシア?
永遠に続く力はないということに多くの人が気づいていない。
力というのは常に幻想だ。
誰かを支配できる力を持っていると思っているやつがいるが、実際には曖昧なものだ。
>>9
それをウイグル人に言ってみてくれ。
>>10
それは比較対象がおかしい。ウイグル人は自分の国を持っていない。
>>9
中国は核を持っているぞ…
>>12
それで?カナダはアメリカの同盟国であり、カナダは事実上大量の核を保有している。
中国は決してカナダに核を使うことは出来ない。
>>12
核を持っている国はたくさんいるんだなぁ…
まぁ中国とあまり貿易していなければそう言うのは簡単だよな。
ふーむ、チェコの市長は自分を過大評価しているんじゃないか?中国はそこまで力を入れる必要はないと思っただけだろ。
>>16
敵をなだめるのはやめろ。
>>16
まぁ中国はたくさんの国と外交的な対立関係にあるからプラハの優先順位は下のほうだろうな。
良く言った。中国政権は要求を各国から無視されるようになると直ぐに崩壊するだろう。
実際には中国は世界のほとんどに対して力を持っていない。
その通りだ、兄弟。

海外の反応ランキング
コメント
2020-10-25 17:07 名無し URL 編集
2020-10-25 17:09 名無し URL 編集
正義の政治とはこうあるべきだという見本。日本では あり得ない
2020-10-25 17:22 deleted URL 編集
中国のゴキブリウォーリアーが何と吠えようが この、チェコ市長の前には無力だ
2020-10-25 17:25 deleted URL 編集
2020-10-25 17:27 deleted URL 編集
そのピアノで中国の有名演奏家が生まれるかもしれない
それを安っすいプライドだかメンツだか知らないがで
輸入禁止にするとか小せぇよwww
アジアが舐められるのも中国の責任だ
2020-10-25 17:40 deleted URL 編集
2020-10-25 17:49 名無し URL 編集
この市長は「代償を支払うとは、具体的に何をするつもりなのか説明を求める」と回答したんだよ
その結果がこれだw
2020-10-25 18:00 名無し URL 編集
2020-10-25 18:03 名無し URL 編集
↑んで?
核を保持して、仮に中国が原爆を他国に撃ったとするよ?
その"他国"が中国に宣戦布告もしていなかったり、ましてや中国に対して外交上中国と真っ向から遣り合うようなも声明もしていなかった場合はどうよ?
そうなった場合、今の時勢で世界が中国という国をどう見るかなんて、火を見るよりも明らかだろうが…
核保有国の最大の課題は、核を使用する事を世界に向けて"どう正当化するか"or使用に対して"反論&反発されない程の自国の世界的地位の維持"だぞ?
2020-10-25 18:07 名無し URL 編集
2020-10-25 18:14 名無し URL 編集
2020-10-25 18:16 名無し URL 編集
2020-10-25 18:28 名無し URL 編集
唯一でもないし自立も出来てない
さらに製造拠点の設備は日本か欧米製
自力で精度の高い製造機器を製造出来ない
2020-10-25 18:32 URL 編集
2020-10-25 18:35 URL 編集
2020-10-25 18:37 deleted URL 編集
中国は吐いた唾は呑み込めないから結果として孤立化するだろうな
だから日本に擦り寄ってきてるんだろう
11月に中国の王毅外相が日本に来る気満々なのも中国に孤立化の焦りがあるからだし
ちょっと中国さん少し前は一帯一路で日本をボロクソに言ってたのに都合良くありませんかね?www
2020-10-25 18:43 deleted URL 編集
中国は吐いた唾は呑み込めないから結果として孤立化するだろうな
だから日本に擦り寄ってきてるんだろう
11月に中国の王毅外相が日本に来る気満々なのも中国に孤立化の焦りがあるからだし
ちょっと中国さん少し前は一帯一路で日本をボロクソに言ってたのに都合良くありませんかね?www
2020-10-25 18:44 deleted URL 編集
2020-10-25 19:52 名無し URL 編集
2020-10-25 19:53 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2020-10-25 20:00 名無し URL 編集
現チェコ政権は親中。
プラハ市長に圧力を掛けまくっている。
2020-10-25 20:27 名無し URL 編集
今月にチェコの上院議員とチェコのNO.2、そして市長と企業団体合わせて90人が台湾を訪れて中国を非難してるが?www
ほぼチェコの総意なんだが?
2020-10-25 21:13 deleted URL 編集
↑中国がチェコに対して、重い代償を支払わせてやるって脅したら、EUのドイツの議長が、チェコの発言はEUの総意だ、チェコを脅すのはEUを脅す事と同じだと中国を牽制したんだが?
ニュースを、もっと良く見た方がいい
2020-10-25 21:17 deleted URL 編集
↑中国がチェコに対して、重い代償を支払わせてやるって脅したら、EUのドイツの議長が、チェコの発言はEUの総意だ、チェコを脅すのはEUを脅す事と同じだと中国を牽制したんだが?
ニュースを、もっと良く見た方がいい
2020-10-25 21:18 deleted URL 編集
だからパヨ猿とチンクが分断工作に必死になるんだよな
2020-10-25 21:22 名無し URL 編集
【「香港情勢」 中国「三権分立は中国政府が授けたものだ❗」 などと、意味不明な事を言っています。】
◼️中国ってこうゆう国
香港の林鄭月娥りんていげつか行政長官は1日の定例会見で「香港に三権分立は存在しない」と明言した。中国の習近平指導部は、三権分立を「西側の民主主義」として否定的にとらえており、林鄭氏は「香港基本法(憲法に相当)に照らせば、香港政府は中国政府の直轄下にある」と強調。習指導部の見解に従う姿勢をあらためて示した。香港では9月の新学期から教科書から三権分立の記述が削除される改訂があり、楊潤雄ようじゅんゆう教育局長はこの改訂を巡り「行政権が三権を主導する」と発言していた。楊氏の発言に対する見解を問われた林鄭氏は、「三権は中国政府から授けられたもの」だとした上で、香港は行政権によって司法権と立法権を主導する政治システムだと楊氏の発言に賛同した。
2020-10-25 21:56 名無し URL 編集
核ねえ
2020-10-26 01:44 ・ URL 編集
報道テクニックをなめてはいけない。
2020-10-26 07:28 名無し URL 編集
モラ低で、
自己中心的でも、
14億人もいれば、
何かしら使い途もある、
過大評価されるのも已む無し。
2020-10-26 08:36 名無し URL 編集
2020-12-30 12:05 名無し URL 編集