翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ベラルーシで全国規模のストライキが始まったぞ!
Belarus strike action begins
ベラルーシ、全国スト実施か 反体制指導者が呼びかけ
ベラルーシの反体制派指導者スヴェトラーナ・チハノフスカヤ氏は25日、全土でのストライキを26日から実施するよう呼びかけた。国民らのソーシャルメディアへの投稿からは、ストライキがすでに始まったことがうかがえる。
大統領選の主要対立候補だったチハノフスカヤ氏は今月13日、避難先のリトアニアから、ルカシェンコ大統領に対して辞任を求める最後通告をした。応じない場合は、ストライキが発生すると迫っていた。
独立メディアTut.byに投稿された動画には、空っぽの工場や、学生らが大学を後にしている様子が映っている。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
グッドラック!権力に飢えた世界中のクソ野郎への前例となるだろう。
神の祝福あれ。
これが世界の権威主義政権に対抗する成功例となる気がするわ。
>>4
チリも新しい民主主義憲法を起草したようだぞ。
その調子だ、ベラルーシ!クソ野郎を引き摺り下ろせ。
素晴らしいね!グッドラック!
ストライキは現代世界で忘れられつつある戦略だが、皮肉なことに元ソ連国家で使われているようだな。
これは非常に残念なことだ。なぜならストライキは凄く効果的だからだ。ベラルーシのストライキを見て、世界中でこの戦術が抗議の一環として使われるようになることを願う。
>>7
ストライキはフランスの国技だろ。フランスの鉄道は1947年から年に1回くらいストライキしているぞ。
イエス!独裁政権に立ち向かえ。
リトアニアはベラルーシ人の味方だぞ!
ベラルーシ人に力を。
ルカシェンコの終わりが始まったか。
>>12
そうなることを願おう。
ベラルーシ万歳!
レッツゴー。彼らが独裁政権を打倒することを願う。だが死亡者はでないようにな…
そろそろみんなエリートよりも数のほうが強いということに気づくべきだな。
エリートは我々労働者から搾取している。この例から世界が学ぶことを願っているわ。友たちよ、戦いを続けてくれ。
ルカシェンコは我々ベラルーシ人に暴力を振るうことしかできない。自分は昨日と今日の出来事を見て確信した。我々は正しい道を進んでいる。
一体何が起きているのか誰か説明してくれるか?
>>18
大統領は腐敗したロシアの傀儡で20年以上大統領をやっている。
彼は最近の選挙で勝利したが明らかに不正選挙だった。
国民は彼にうんざりして抗議を始めたが効果なかった。だから今度はストライキをして大統領に辞任するよう圧力をかけている。
グッドラック。

海外の反応ランキング
コメント
2020-10-27 11:16 名無し URL 編集
下手したらウクライナのクリミアみたいにロシア軍が出張ってくる可能性があるね。
2020-10-27 11:19 名無し URL 編集
2020-10-27 11:20 名無し URL 編集
ルカシェンコ大統領陣営以外の全ての人が大統領の退陣を要求していると信じている
2020-10-27 11:23 名無し URL 編集
フセイン打倒だのカダフィー打倒、ムバラク打倒だのからなんの成長もしていない。
2020-10-27 11:28 名無し URL 編集
2020-10-27 11:32 名無し URL 編集
その根本がわかってないお遊び反政府運動が多すぎるわ
これは理解を得られてるから成功するだろう
2020-10-27 11:46 名無し URL 編集
大半の不感症と口だけ愛国者等には縁がない話だ。
2020-10-27 12:02 名無し URL 編集
頭が悪いからバレないと思ってるみたい
2020-10-27 12:09 名無し URL 編集
ロシアも嫌だけど中国も嫌だわ.
反政府政権に代わる時は要注意でしょう。
2020-10-27 12:36 名無し URL 編集
2020-10-27 12:55 名無し URL 編集
↑それは考えられるが良手だとは思えないけどな
それだと完全に世界から干されるからロシアとしては避けたいだろうし、アゼルバイジャンとアルメニア、トルコとロシアの庭でゴチャゴチャしてきてるしプーチンが無理矢理侵攻したら かの地域の火薬庫になり兼ねない
2020-10-27 13:23 deleted URL 編集
だからワザと西側に寄ってプーチンを苛立たせてた
しかし今回自分の息子が隣国で拘束されて立場が悪くなるとプーチンに安全保障協約通りにベラルーシへ軍を送ってくれと言ったが
プーチンはロシアの立場が悪くなるのと、西側に寄ったことが気に入らないから拒否、ルカシェンコの息のかかった代わりを大統領にしろって言ったらルカシェンコが拒否してるのが今だよ
2020-10-27 13:30 名無し URL 編集
工作しまくってるしベラルーシ、アゼルバイジャン対アルメニアは欧米の作戦か?
中東でもイスラエルが中東諸国やアフリカ諸国と国交結び始めてイランを孤立させて苛立たせてる
東アジアも台湾に武器を売ったりして挑発してるしな
全てアメリカが絡んでる
世界の、地域で起きてる事は点として、必ずアメリカという線で繋がってる
2020-10-27 13:34 deleted URL 編集
工作しまくってるしベラルーシ、アゼルバイジャン対アルメニアは欧米の作戦か?
中東でもイスラエルが中東諸国やアフリカ諸国と国交結び始めてイランを孤立させて苛立たせてる
東アジアも台湾に武器を売ったりして挑発してるしな
全てアメリカが絡んでる
世界の、地域で起きてる事は点として、必ずアメリカという線で繋がってる
2020-10-27 13:35 deleted URL 編集
ルカシェンコとプーチンは組んでるよ
主観的記事ではなく、事実報道を見てれば分かる
ベラルーシ国民を応援してる
ストライキで経済ストップした時に国民がどうやって食べてくのか…その辺も気になる
とにかく成功を祈るわ
2020-10-27 14:06 名無し URL 編集
ルカシェンコがプーチンと険悪だった事すら妄想で無かった事にしてるのが笑える
欧州にガスパイプラインを止めるとさえルカシェンコはプーチンに言ってたくらいなのにww
プーチンはベラルーシを失うことはできないのは確かだ
ただルカシェンコは気に入らないから手を出せないんだよ、妄想で他人を批判する根性は辞めた方がいい
2020-10-27 14:18 deleted URL 編集
ルカシェンコがプーチンと険悪だった事すら妄想で無かった事にしてるのが笑える
欧州にガスパイプラインを止めるとさえルカシェンコはプーチンに言ってたくらいなのにww
プーチンはベラルーシを失うことはできないのは確かだ
ただルカシェンコは気に入らないから手を出せないんだよ、妄想で他人を批判する根性は辞めた方がいい
2020-10-27 14:19 deleted URL 編集
全土に広がりを見せた民主化の波を力で屈服させた中共と同じ
2020-10-27 15:37 名無し URL 編集
しかしこのまま抗議がやまなければ、抗議運動も過激化してルカシェンコの物理的排除が始まるのも時間の問題だ。
ルカシェンコの取れる手段といえば素直に辞任するか、抗議者達を徹底的に弾圧するかのどちらかだが、後者を選んだ場合は中東のように本格的な内戦に突入するだろうね。
その場合、ロシア側が政府軍、アメリカと欧州が革命軍を援助することになるだろう。
2020-10-27 16:27 名無し URL 編集
2020-10-27 19:00 名無しさん@Pmagazine URL 編集