翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本の宇宙探査機が小惑星からのサンプルを地球に持ってくることに成功。
Japan's Hayabusa2 mission delivers the first subsurface asteroid samples to Earth
JAXA、カプセルすべてのパーツ発見 オーストラリア南部の砂漠で
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、小惑星リュウグウの試料を持ち帰ったとみられるカプセルのすべてのパーツを発見することに成功したと発表した。同日午前7時半ごろ、オーストラリア南部の砂漠でカプセル本体を回収。その後、付近で大気圏突入の際の高熱から試料を守るヒートシールド(耐熱カバー)も発見した。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
おめでとう日本。素晴らしい仕事だ。
>>2
サンキュージャパン。
ロケット工学のことは全く知らないが、これがとてつもなく難しいことは分かる。
>>4
自分も同じだが、ロケットを飛ばして、高速で飛び回っている小惑星に着陸させ、サンプルを取得して、再び地球に帰還するというのは凄まじいな。
>>5
実際はそれよりさらに工程があるよ。
>>4
なんてことはない。自分はゲームの中で二回はそれをやっているぞ。
サンプルの一部をオークションにかけるだけでミッション全体の資金を回収できるんじゃないか?
宇宙に戻すんだ。今年はそういうのに良い年ではないぞ。
>>9
匿名情報によるとカプセルは1月まで開けられないらしい…
オーケー、2020年のアポカリプスカードにヴェノムも加わるのかい?
>>11
日本だから怪獣だろう。
>>12
つまりキングギドラの卵か?
小惑星を構成する岩石は約40億年前のものだそうだ…
>>14
ほとんどの小惑星はそれくらいの年代だな。太陽系の始まりからある。
地球が重くなったわけか。
信じられん!
これは素晴らしい。おめでとう日本!
Cool
>>19
Coolcoolcoolcoolcoolcoolcoolcoolcoolcoolcool

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「日本の科学者がゴマの殻からセサミノールというパーキンソン病予防になる化学物質を発見する」
- 海外「日本とアメリカの研究者が隕石内に生命体に関わる重要な有機分子を発見する」
- 海外「日本は観光業目的と言いつつ実際に使えるガンダムを作ろうとしているのでは?」 歩く等身大ガンダムが話題に
- 海外「おめでとう日本!」 はやぶさ2が小惑星からのサンプルを地球に持ってくることに成功
- 海外「日本の癌10年生存率は58.3%まで上昇しているようだ」→「日本人は病院に通う頻度が高いからかな」
- 海外「12月6日に日本の小惑星探査機が地球に戻ってくるようだ」
- 海外「日本のような先進国になるほど学生、特に女子は数学に興味を持たなくなるらしい」
コメント
2020-12-06 22:11 名無し URL 編集
玉手箱を無事に持ち帰ってくれた、JAXAの浦島太郎さんにも感謝
とにかく全ての関係者に敬意を表したいw
2020-12-06 23:18 名無し URL 編集
2020-12-06 23:52 名無し URL 編集
最後の最後に大問題になるところ、
ちゃんと空軍の敷地の砂漠に落とす計算、
何気に凄い事だと思う。
2020-12-07 00:13 名無し URL 編集
まあ、毎日何か落っこちて来てるから重くなってるんだけどね・・・
はやぶさ2の重さ分軽くなってるとも言えるけど
(先代は全部戻ってきたからミネルバ分だけ軽くなった)
2020-12-07 00:37 名無し URL 編集
2020-12-07 00:41 名無しさん URL 編集
2020-12-07 04:51 名無し URL 編集
そしていってらっしゃい!
2020-12-08 23:56 そらちゃん@はやぶさ2 URL 編集