翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
中国のスマホメーカーGioneeが2000万以上のデバイスにマルウェアを植え込んだ件で有罪になる。
Chinese Phone Maker Gionee Found Guilty of Implanting Malware in More Than 20 Million Devices
中国の裁判所はスマホ製造企業のGioneeが2175万台のデバイスに意図的にマルウェアを植え込んだとして有罪判決を下した。
Gioneeの子会社であるShenzhen Zhipu Technologyは2018年にアプリのアップデートを通してトロイの木馬を移植したとのことである。
問題のアプリはユーザーの知らないうちにインストールされアップデートされていた。
同社はこのマルウェアを使った一方的な広告やその他の違法行為を通して約420万ドルの利益を得ていたとのことである。
Shenzhen Zhipuはコンピューターの違法な管理を行ったことで61000ドルの罰金を科せられた。
また従業員4人が3年から3年6ヶ月の禁固刑を言い渡され、それぞれ3万ドルの罰金が科せられた。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
ワオ、400万ドル儲けたのに罰金はたったの6万ドルか。全く抑止力になっていないな。
>>2
稼いだ額の二倍の罰金にするべきだな。
>>3
それな。そうすればどこの企業も突然法律に従うようになるだろう。
>>4
だから企業は金を使って法律が厳しくならないようにしているんだよ。
>>2
これでは罰金なのか費用なのか分からないな。
そして誰も驚きはしないのであった。
>>7
自分は中国の裁判所が有罪判決を出したことに驚いたぞ。
もし違法なことで100ドル稼げて、罰金が1.5ドルなら自分は違法行為を再びやるだろう。
>>9
98.50ドルを合法的に稼いだことになるしな!
中国で法を破ってよいのは共産党だけだ。
それでファーウェイはいつ有罪になるんだ?
>>12
ファーウェイは国営企業だから有罪になることはない。
最近の罰金はただのビジネスコストと化しているな。間違いなく意図的に違法行為をしていると思うぞ。
非中国製のスマホはないのか?
150ユーロの安い中国製アンドロイドを買ったことがあるが完全にアドウェアが入っていたよ。
>>16
1500ユーロのノートブックにも入っていた。
>>16
サムスンも昔からアドウェアをスマホに入れている。だが彼らは中国じゃないから批判されないのかな?
>>18
どっちもいらないにしても、マルウェア≠ アドウェアだが。
>>19
アドウェアはマルウェアだろ。
マルウェアってなんだ?
>>21
マルウェアはウイルス、ランサムウェア、スパイウェアなどの悪意あるソフトウェアの総称だな。
malicious softwareの略語だ。
中国は真っ当なことができないのか?

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「日本で母娘が餓死。コロナウイルスによる厳しい貧困を明らかにする」
- 海外「日本で怒った外国人に攻撃されるイギリス人配信者」
- 海外「日本で大雪と渋滞によって1000台の車が一晩立ち往生になったようだ」
- 海外「中国のスマホメーカーGioneeが2000万以上のデバイスにマルウェアを植え込んだ件で有罪になる」
- 海外「日本人が互いにニガーと言いながら喧嘩している」
- 海外「カナダの警察が誘拐犯に発砲し1歳の子供が死亡」
- 海外「アメリカで女性にマスクを着けるように注意した店員が銃で撃たれる」
コメント
この罰金は怠った事に対しての物で「後は言わなくても分かるよな」つて事なんだろうな
2020-12-09 22:20 名無し URL 編集
2020-12-09 22:26 URL 編集
所詮ポーズ。ちょっとすれば報道もされないうちに恩赦されてるよ。
2020-12-09 22:35 名無し URL 編集
2020-12-09 22:55 名無し URL 編集
2020-12-10 01:51 名無し URL 編集
袖の下さえ渡してればなんでもできる訳じゃないのに
2020-12-10 07:17 名無し URL 編集
2020-12-10 13:42 名無し URL 編集
2020-12-10 16:00 名無し URL 編集
2020-12-10 18:59 名無しさん@Pmagazine URL 編集
ファーウェイなんか正式に禁止してる国もあるし
2020-12-10 19:57 名無し URL 編集
2020-12-11 07:21 名無し URL 編集