
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
自分は7~12歳の間病気を患っていた。当時世話をしてくれた看護師さんは日本人で、彼女は自分に折り紙についての本を持ってきてくれた。
ある日彼女は貞子と千羽鶴っていう名前の本を持ってきて、そこには折り紙の鶴を千羽折ると願いが叶うという日本の伝承が書かれていた。
自分は千羽折ることはできなかったけど、この本は人生観を大きく変えた。
その後2020年3月に自分は妊娠して、夫にこの本について話して、子供の頃に子供ができたらSadakoという名前にしたいと思っていたことを伝えた。
夫はそれに同意し、略してサディと呼ぼうということになった。
しかし自分の家族はこの名前を嫌い、自分が間違った名前を選んだと思っている。
それから赤ちゃんが男の子だった場合、夫の名前(Jesus:ジーザス、イエス)を使うことにも怒っている。
家族は非アメリカ的な名前を選んでると言って激怒している。
自分達が選んだミドルネームはアラセリだ。
この名前はサディーに合っていると思うし、この名前をつけることが悪いことだとは思っていない。
夫はアラセリ・サダコの名前の順番を変えて穏便に済まそうと提案しているけど、それだと全く違う子のように感じる。
もし子供が自分の名前が嫌いだと言ったら変えても良いが、自分たちは特別な意味を込めて名前を選んだ。
アラセリは夫の亡くなった姉の名前だ。
自分はむしろ問題があるのは自分の家族の方だと言っている。(姉を除く。彼女の赤ちゃんの名前はMeadow:メドウ、牧草地、でみんなその名前を嫌っていた)
夫側の家族はこの名前で良いと思っている。彼らは赤ん坊の名前はそこまで議論するほど重要ではないと感じているようだよ。
みんなどう思う?
(自分はクソ野郎?フォーラムへの投稿です)
駄目ではない。
子供の名前にそういったストーリーがあるのは実際良いことだと思う。
それに亡くなった家族の名前をミドルネームにするのは一般的だ。
個人的にサダコ、サディ、アルセリ、ジーザスという名前はとても良いと思うね。自分で気に入っているなら家族の言うことは無視して良いよ。
>>2
自分は母が自分たちに80年代の古臭い名前をつけたことに腹が立っているわ。そして祖母はその名前に反対していた。
どうやら子供につける名前が嫌いになるのは家族の伝統らしい。
>>3
母親に祖母に名前を反対されたのに名付けたことをどう思っているのか聞いたのかい?
>>4
母は普通のアメリカ人の名前を与えたと言っているよ。当時は人気の名前だったってさ。
自分は母にその名前はとても80~90年代だし、同じ名前の人を10人くらいは知っていると言ったよ。
でもそれは問題ない。自分はフルネームで自分の名前を呼ばないし、結婚してからニックネームに省略している。母以外誰も自分をフルネームで呼ばないよ。
>>5
母親に戯言を言うのはやめろと言えばいいよ。そのアメリカ人の名前っていうのはつまり白人の名前って意味だろ?
>>6
アルセリは南米人が使っているからアメリカの名前だと言ったら、話題をそらされたよ。
そういう名前のアメリカ人がいるなら、それはアメリカの名前だろ。
>>8
スレ主の母親みたいな人はアメリカが文化的多様性のある国だということを忘れているからな。
一体アメリカの名前って何だよ?デイブみたいな名前か?
>>10
デイビッドは実際はヘブライ人の名前だよ。
>>10
マックバーガーガン。
クソ野郎ではない。
だがSadakoっていうのはリングっていうホラー映画の幽霊の名前でもある。
自分が投稿を見た時に最初に思い浮かべたのがそれだ。
場所によってはいじめのターゲットになる可能性もある。
>>13
それは子供が大きくなってから取り組めば良い問題だ。
自分は名前をからかわれてもそれをジョークにしていた人を知っているよ。
>>14
リングで貞子が幽霊の名前になっているのは日本バージョンだけだよ。アメリカではサマラだ。
正直分からん。スレ主が日本人でないならそれは間違いなく珍しい選択だろう。加えて、彼女は原爆で亡くなった実在した人物なので、個人的にアメリカ人の子供に貞子とつけるのは奇妙に感じる。
とはいえスレ主は明らかに前向きな意味でつけようとしているので良いとも思う。
たぶんどっちの主張も間違っていないのでは?家族がその名前に反対するのも分かる。
迷ったけど、これはクソ野郎だと思うわ。
日本人でないなら子供に日本人の名前をつけるべきではない。特にアメリカの原爆によって亡くなった人の名前はな。
>>17
ワオ、それはレイシストな発言だな。次はなんだ?異文化の人と結婚するべきではないとでも言い出すのか?別の文化を見たり評価するのは駄目だと?まるで分離主義者みたいな意見だ。
イラン系アメリカ人として、自分はもし他の文化圏の人が自分たちの伝統的な名前を使ってくれたらとても光栄だ。
>>18
それな。アメリカ人が文化盗用というコンセプトを生み出したのが本当に理解できない。
中国系アメリカ人だが、もし他文化の人が自分たちの文化を使ってくれたならそれは嬉しいことだ。
好きな名前をつければ良いと思うが、その子は「あなたは日本人?」っていう質問をかなり受けることになると思うぞ。

海外の反応ランキング
コメント
2020-12-14 11:14 名無し URL 編集
2020-12-14 11:23 名無し URL 編集
まあ、古臭いせいもあるけど
2020-12-14 11:30 名無し URL 編集
リングの映画が流行った後に、日本で貞子を命名した人はほぼいないと思う
やめたほうが良い
2020-12-14 11:31 名無し URL 編集
2020-12-14 11:31 名無しさん URL 編集
本コメにある様な日本人名を付けるなとは全く思わないけど子供の幸せを願う為に贈る贈り物としては余りにも不吉だから止めた方が懸命だと思う
2020-12-14 11:44 名無し URL 編集
2020-12-14 11:45 名無しさん URL 編集
2020-12-14 11:57 名無しさん URL 編集
2020-12-14 11:57 名無し URL 編集
2020-12-14 12:01 名無し URL 編集
自由に名前をつけるべきだが、
子どもが過ごしやすい名前にすべき
日本で子育てするなら貞子で問題ない
2020-12-14 12:02 名無し URL 編集
・非日本人に日本名をつけることのおかしさ
・日本の名前についての時勢を理解してない名前
つまり良くない
2020-12-14 12:06 名無しのかめはめさん URL 編集
2020-12-14 12:27 名無し URL 編集
コーディー・オー・クロマティ←それも苗字だし
2020-12-14 12:40 名無し URL 編集
作中でも生前は美人だ
2020-12-14 12:43 名無し URL 編集
2020-12-14 13:36 名無し URL 編集
有名な映画の幽霊さんとは字が違う
禎という漢字の意味は、「めでたいしるし」「さいわい」、
英語で言うなら、auspicious sign, fortuneかな?
貞の字を使うなら、英語での意味はchastity、
節操が堅く正しいという意味を持つ
それを知っていて名付けるなら、別に反対はしないよ
2020-12-14 14:59 名無し URL 編集
ただ現地で馴染めないでいじめられない名前がいいよね。
2020-12-14 15:12 名無し URL 編集
それにNaomiっていう名前だってもともとは日本の名前だったぞ。
2020-12-14 16:04 名無し URL 編集
あとナオミは旧約聖書にでてくる名前だよ。
2020-12-14 16:28 名無し URL 編集
2020-12-14 16:40 名無しさん URL 編集
ホラー映画をどうしても連想しちゃうよね。
でもこの背景にあるエピソードを聞くとむしろ素敵だからいい話のきっかけになるくらいかも?
2020-12-14 17:23 名無し URL 編集
2020-12-14 18:43 名無し URL 編集
裏腹なく、闘病ガンバレって気持ちだったのか
何か思うトコあって読ませたのか
想像するとちょと怖い
2020-12-14 19:49 名無し URL 編集
だからやめた方がいい。
2020-12-14 20:11 名無し URL 編集
2020-12-15 01:21 名無し URL 編集
貞子はもっと古いイメージ…
原爆の被害者の名前を付けられるとか意味わからんし可哀想
2020-12-15 01:57 名無し URL 編集
2020-12-15 02:36 名無し URL 編集
2020-12-15 07:36 名無し URL 編集
2020-12-15 16:29 名無し URL 編集
伯母の方が先に名付けられてるのに、ホラーのサダコを連想されちゃうのはちょいと不憫です
ま、それ以前からこっそり古臭いと思ってたけど
2020-12-15 17:29 名無し URL 編集
2020-12-15 19:43 名無し URL 編集
2020-12-15 22:10 URL 編集
色美(いろみ)、夕姫(ゆうき)、彩乃(あやの)、綾音(あやね)、舞(まい)、
雰囲気だけのイメージでこれが生まれた。良かったらどれか使ってくれ。
2020-12-17 16:53 名無し URL 編集
2020-12-20 08:09 名無し URL 編集
一周回って超絶古臭い名前が新しいってムーブメントが起こればいいんだけどな。
2021-01-06 13:16 名無し URL 編集