海外「ようやく常識を知ったか」 スウェーデンがマスクへの意見を180度変えて着用するよう推奨する

翻訳元



  1. スレ主

  2.  スウェーデンがマスクへの意見を180度変えて、ピーク時の公共交通機関でマスクを着用することを推奨する。
     以前は医療従事者以外の着用について反対していた。

     Sweden does U-turn on face masks to fight virus

     スウェーデンの首相は記者会見でいくつかの新しいコロナ措置を発表した。現在当局はフェイスマスクを推奨しており、公共交通機関では特定の時間帯において着用するべきだと述べている。

     公衆衛生局は繰り返しマスクを着けるべきかどうか質問を受けていたが、金曜日になって局長であるヨハン・カールソン氏は「それが決定的な効果をもたらすとは思わないが、特定の状況ではプラスの効果をもたらす可能性がある」と述べた。一方で路上で着用しても大して効果はないと付け加えている。

     スウェーデンではマスクの推奨に加え、レストランの人数制限や午後8時以降の酒類販売禁止を発表した。
     現在のスウェーデンの入院状況は4月のピークを越えており、医療体制は深刻な状態になっている。

    z01_20201219164102b1b.jpg

     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  オランダでも同じことが起きたよ。ある日突然マスクは効果的だとか言い出したわ。まじでコメディだな。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     専門家の問題は一般人の行動原理を理解していないことだな。
     もちろん距離を保てばマスクは不要だが、人々はバスに乗リ続けているわけで、ウイルスの拡散を防ぐにはマスクが絶対に必要だ。
     彼らが何を根拠にマスクは効果がないと言っているのか理解はできるが、人々は1年間も他の人を避け続けることなんてできない。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     それな。リスク回避には複数の予防策が必要だ。

  9. 海外の反応

  10. >>3
     ああ、我々は基本的に利己的だからな。

  11. 海外の反応

  12. >>2
     それはヨーロッパ中で起きたことだ。

  13. 海外の反応

  14. >>2
     WHOも6月になってようやくマスクが重要だと言い始めた。

     https://www.webmd.com/lung/news/20200608/who-changes-stance-says-public-should-wear-masks

  15. 海外の反応

  16. >>2
     イギリスもそうだよ。

  17. 海外の反応

  18.  スウェーデンの科学者はアメリカの右翼の専門家と同じ場所で学位を取得したのか?

  19. 海外の反応

  20. >>9
     無知と傲慢。





  21. 海外の反応

  22.  我々の対策は遅すぎて恥ずかしくなるわ。

  23. 海外の反応

  24.  なんでマスクの使用に反対する人間がいるんだ?まじで馬鹿だろ。

  25. 海外の反応

  26.  スウェーデンには常識がないのか?

  27. 海外の反応

  28. >>13
     常識のなさに国境はない。

  29. 海外の反応

  30. >>13
     政府に常識はないし、一般人は政府に従っている。

  31. 海外の反応

  32.  手遅れだろ。クリスマスは来週だぞ。
     
  33. 海外の反応

  34.  このために一体何人の命が犠牲になったんだか。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     7000人くらい。
     
  37. 海外の反応

  38.  スウェーデンがマスクを推奨していなかったのは、マスクを正しく着用しないと有害になる可能性があるからだ。マスクを着用している時に顔に触れると感染するリスクが高くなる。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     この病気は主に呼吸器からの飛沫によって感染する病気だ。マスクはその障壁となる。
     自分の顔に触れるかどうかは制御できるが、自分の息がどこまで届くかは制御できない。
     そして定期的に手を洗えばそのリスクも解決できる。













海外の反応ランキング
関連記事

コメント

感染していない人に"手遅れ"は無いよ、
出来る事はしなさいな。

アメリカが最初マスク否定して後から推奨始めたの医療従事者に必要な分が確保されたからだったけどそういう理由すらなかったのか

元々スウェーデンは集団免疫作るために感染推奨してたからな
死者がでた遺族からすれば議員ども全員感染して苦しめって正直思ってそう

日本も6月あたりまでは一部マスコミが「マスクは無意味」と騒いでたな……
「医療崩壊が起きてないスウェーデンがエビデンスだ」とかほざいてたが、専門家でもない人間が国民にゴミを奨めるのはやめろ

専門外の人に決定権があるのは怖いわな
同じ医療でも専門違いの人の声が大きいのも同様だな

>ヨハン・カールソン氏は「それが決定的な効果をもたらすとは思わないが、特定の状況ではプラスの効果をもたらす可能性がある」と述べた。

無抵抗で失敗しておきながらまだグチグチと言い訳を並べないとすまないのか?
無抵抗主義のせいでバラまかれたウイルスは北欧だけでは済まないだろうよ

マスクもせずに細菌も除去できてない水道水で体を洗ってるんやから、そらいっぱい死ぬわな・・
完全ノーガードレベルの前例としてこれから研究対象やで・・

欧米かぶれまた負けたねw
日本を見習え!台湾を見習え!が正解。残念!

女とアカが支配する北欧は衰退する未来しかない。馬鹿以外はみんな知っている。

正しくつけられず有害なら正しくつけられるようにもっと指導しろよ
スウェーデンはそれすら理解できない馬鹿ばっかりということなのかな?

遅い😒➰💦

今さらかよ。何周遅れの対応だ。

中国は去年の12月にヒトヒト感染分かってたからその時に出入国禁止してれぱこんな事にはならなかった

まぁ世界各国どこも手探りだったし部外国の者が攻める問題でもなかろうに・・・

※4
具体的にどこのメディアよ
そんなこと言ってるやつ日本でいたか?
デマカセ言ってんじゃねーぞ


「軟弱者!!」
最後までマスク無しを貫きなさい!!

路上で付けないで部屋に入ってから付けるという面倒なことはしない
今は冬だからマスクすると多少暖かくなるという利点もある

其れよりも日本も急拡大していて恐らく新種のコロナが世界中で流行っている
独逸も急拡大していてメルケルが悲鳴を上げた

感染症の専門家にとって無症状じゃ感染させないのが常識だったみたい
しかし武漢クルーズ船で感染者の半分は無症状で、無症状で感染させるとわかってきてたし、3月終わりにはマスクなしロックダウンより手作りマスクしてロックダウンなしのほうが感染者少なかった。
2月から手作りマスク推奨すべきだったし、マスコミも率先してマスクすべきだった。
いまもマスコミはマスクもせず喋っててイライラする

欧州にも12月にはコロナ感染者いたようだ
とっととマスクしとけばよかったんだよ

新型コロナは経口感染するんだよね。
インフルエンザウィルスは感染者の飛沫が口に入っても飲み込んでしまえば胃酸で死ぬけど、新型コロナは胃酸で死なずに腸で増えて感染する。
飲食時のマスク使用が重要なのはこのため。

まぁ薄いニットみたいな生地はマジで意味ないからな
つけてますアピールなだけ

6月まで騒いでたのは「一般人にN95以上のマスクは不要」ってアナウンスだよ。
N95は医療従事者が使う、繊維の目の細かいもの。
しつこく言っても「自分だけは安全になりたい」と思ってる人が買い占めに後を絶たなかった。
中国でマスクをつけて酸欠で死んだ子供がでてきたり、
日本でも酸欠と熱中症で救急搬送されて沈静化した。

>>21
意味はどうだろうな?
コロナ含め、ウイルスの多くは水に対して親和性がある。
マスクが呼気で多少湿っていたらしばらくマスクにくっついてくれるのではないだろうか。
手洗いを推奨されているのも、
ただの流水だけでも10秒の手洗いでコロナは流されてしまうからだし。

経済優先も悪くないと思う
コロナ不況で日本も少子化人口減がすすむとコロナで死んだ数以上の被害だよ
スウェーデンは慌ててマスクし始めたのではなくて
ワクチンの目処が立ったから対策を少し変えただけだよ

マスクを着用することでのリスクを何度読み返しても何を言っているのか理解できない

※5
実は専門家なんですよ、スウェーデンでマスク不要って政府に進言したの……

そもそも、医療とは実績の積み重ねなんだわ。
初めにエビデンスがあるのではなく、とある症状に対してとある処置を行い、とある効果が得られる。その結果をもとに病理や病態を考察する。繰り返すうちにようやく治療法が確立される。
マスクや手指消毒も実際に院内感染に対して効果があったから医療の常識となった。
それを思い付きで否定する人間が表れ、結果的に多くの人が亡くなっている。

ノーマスク運動してる連中はダンマリ?

>>24
マスクしなければ経済優先になると思うの?
あと経済的にも結局失敗して、ただ人がたくさん死んだだけだったから先日の敗北宣言になったんだよ

100年後、新たなパンデミックが起きた時
スウェーデンはいい教訓を残してくれてって
思われるんじゃないか?

※14
いたいた、アベノマスクを貶したくてしょうがない連中が言ってた。
まあ、アベノマスクもなんとも中途半端な施策だったから。貶したい気持ちもわからんことはない。

西洋人って、自分が感染するかしないかを論じるけど、「もしかしたら自分が感染していて気付かないでいるかもしれないから人に感染させない様にマスクをする」という概念は無いのかね~。まったく。。

まずマスクしたくないから出発してるよなこいつらw

ここまで引っ張っちゃたら損賠訴訟を起こされそう。

4年に一度選挙するような民主主義国家でありながら、運十年単位の超長期の国益思考で決定出来るのは素晴らしかったけど、
コロナの感染率の高さをここにきて読み違えてしまったね。
イスラム移民問題にしてもそうだけど、ほんとあと一歩のところで大ダメージを負うなスェーデンはw

スウェーデンの死亡者数が多いのは、主に介護施設の高齢者だからな。
マスクなしで高リスク群の高齢者がバタバタ亡くなってるけど、別に若年層や中年層まで死んでるわけではない。
この辺をごっちゃにして議論してもあまり意味はない。