海外「真田昌幸という武将は関ヶ原の戦いで両陣営に子供を送って必ず家が存続するようにしたらしい」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  今日学んだこと、16世紀の日本の戦国時代、真田昌幸という武将は関ヶ原の戦いで長男を徳川軍、次男をその敵の軍に送り、結果がどうなろうと家が存続するようにした。

     Sanada Masayuki

    z03_20201224085037343.jpg

     (今日学んだことフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  そして上手く行った。
     長男側が勝利し、次男は捕らえられたが、長男の取りなしで処刑を間逃れ流刑になった。
     そして長男が家督を継いだ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     ああ、次男は有名な真田幸村だな。

  7. 海外の反応

  8. >>2
     頭が良いな。プロゲーマームーブだわ。

  9. 海外の反応

  10. >>2
     イタリアのノルマン人傭兵も文化的に同じことをしていたな。
     ノルマン人は両陣営で雇われることを厭わなかったから、しばしば戦場で互いに戦うことになった。
     彼らはこれを利用して負けた側にいたノルマン人の助命を交渉していた。
     だからどっちが勝とうとノルマン人は繁栄した。

  11. 海外の反応

  12.  両側にいれば常に勝利できる。

  13. スレ主

  14. >>6
     兄弟を苦しませることになると思うが。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     それにリスキーだな。片方が勝っても負けた方の家族を助命しない可能性もある。

  17. 海外の反応

  18.  ゲーム・オブ・スローンズにもそういうマイナーなキャラクターがいたな。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     スワン家だな。スワン男爵はキングスガードのメンバーでラニスターのために戦ったが、その兄弟はスタニスのために戦った。
     父親は病気で戦えないと言っていたが、それはこの構図を作るための嘘だったと言われている。





  21. 海外の反応

  22.  MASHでも朝鮮人家族が南北に分かれて戦っているな。

  23. 海外の反応

  24.  アフガニスタン人家族のドキュメンタリーでそういうのを見たな。
     片方の息子はタリバン、もう片方はアフガン軍にいて、両方実家に仕送りしている。

  25. 海外の反応

  26.  血を残すための賭けだな。

  27. 海外の反応

  28.  これはでも割と一般的だったのでは?特にアジアの家父長制度があった地域ではそうじゃないか?

  29. 海外の反応

  30. >>14
     日本ではそうだな。そうして家を存続させた。

  31. 海外の反応

  32.  戦国武装に出てくる兄弟か。

    z04_20201224090833106.jpg

  33. 海外の反応

  34. >>16
     戦国無双2がやりたいわ。あれはお気に入りのゲームだった。

  35. 海外の反応

  36.  賢い作戦だ。
     











海外の反応ランキング
関連記事

コメント

長男は家を残し、次男は名を遺した
信繁の娘などは英雄の血を取り込みたがった家からかなり引き合いがあったようなので、ともに子孫は繁栄した

何万人もの兵隊が、
銃と刀と弓でひたすら殴り合う、

戦国時代の戦争って、
どんな状況だったんだろ。

恩と義理を考えれば 豊臣恩顧で大谷刑部の娘をもらってる信繁と昌幸が西軍に付くのは至極当然だし 本多忠勝の娘を家康の娘として嫁にしてる信之が東軍に付くのもまた当然の話
策士だから遠謀あっての事だろうと考えるけど 普通の事よ

忠勝の娘を嫁にもらった時点で独立しているから家督を継いだわけじゃなくて本家自体は取り潰しで信之が創始者の別の家が吸収したってことにあんるんだけどね
親子、兄弟で敵同士に分かれることも普通にあった時代だし、このこと自体が深慮遠謀ってことではない

>これはでも割と一般的だったのでは?

国によってはそれをやると負けた国についた夫を殺された奥さんや息子が宗家に恨みを持って仇討ちをやったり、一族を残すために敵国に血縁を残した貴族や将を王様が裏切りを疑って死刑にするケースがあった

まあキングダムでも説明されたけど始皇帝は昔戦争に負けた趙で生まれたせいで勝った秦に戻るまでに虐待された
そのせいで余計趙を憎むようになったから一般的になっていない
特にシナ人は一族を絶滅させるくらい野蛮だからな
おまけに判官贔屓もない

単に徳川方から嫁貰ってた長男と意見が対立しただけで長男が大阪方につくと言えばみんなついてたよw

んー、敗軍側の家を取り潰しすると、領民が言うことを聞かないから、あなた達の一族はキチンと保護されて生きていますよって事で生かしたんだよな
この話が徳川家康が真田幸村の血縁者だっていう都市伝説の根拠なんだよな
日光東照宮にある菩提塔の徳川家の家紋の裏に何故か真田家の家紋がある

何万人もの兵隊が、
銃と刀と弓でひたすら殴り合う、戦国時代の戦争って、どんな状況だったんだろ。

↑イメージ的にエグい伝記とか伝わってるけど、そんなにエグくなかったってのが真相だよ
今の暴力団みたいな感じ、口でグダグダ言ってるだけでショボかったらしい
誰だって痛いのは嫌だもんな
後々の後世に語り継ぐのは凄い戦だったと言った方が箔がつくだろ?

こういう人質外交とかは西洋でもやってただろ

ヨーロッパだとフィリッポス2世が有名だな
都市国家テーバイに人質となっていたけど、牢獄に幽閉されるような暮らしをしていたわけではなく、ある程度の自由が許されていたらしい