海外「日本の大使館から桐紋の入ったフェイスマスクをもらった」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  日本の大使館から刺繍入りのフェイスマスクをもらった。

    z00_202012251601595bc.jpg

     親愛なる大使館員へ。

     2020年の終わりも近づく中、パンデミック中にも関わらず大使館を運営してくれた皆様の献身に感謝申し上げます。
     残念ながら今年はいつものようにBonenkaiを開くことはできませんが、代わりにこのギフトを贈ります。
     健康に気をつけて良い新年をお過ごしください。

     日本大使より。

     (微妙に興味深いフォーラムへの糖こづえス)





  3. 海外の反応

  4.  なんで日本大使の名前を検閲したんだ?
     wikipediaに載っているだろ。

     https://en.m.wikipedia.org/wiki/Shinsuke_J._Sugiyama

  5. 海外の反応

  6. >>2
     名前を言ってはいけないあの人なんだよ

  7. 海外の反応

  8. >>3
     スギヤモート

  9. 海外の反応

  10. >>4
     やめろおおおお!

  11. 海外の反応

  12. >>2
     ああ、最近この方の奥方は亡くなったようだね:(

  13. 海外の反応

  14. >>6
     :(

  15. 海外の反応

  16.  既に指摘されているかもしれないがとりあえずコメントしておくと、このシンボルは日本の封建時代に遡るmonと呼ばれる一種の紋章のようなものだな。
     そしてこのmonは桐紋であり、江戸時代前に日本を統治していた豊臣秀吉のmonだな。そして現代では日本政府が使っている。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     戦国無双をプレイしたからこのシンボルは知っているわ。

  19. 海外の反応

  20.  これは刺繍なのか?





  21. 海外の反応

  22. >>10
     いやプリントだな。とはいえ刺繍はマスクの効果を下げるからこれが相応しいだろう。

  23. 海外の反応

  24.  とても上品だな。

  25. 海外の反応

  26.  自分の職場も会社のロゴが入った青いマスクを送ってきたよ。奇妙な時代だわ。 

  27. 海外の反応

  28.  書類と一緒に厳重に保存しておくんだ。
     そうすればスレ主の孫やひ孫はそれを2020年の記念品として高額で売ることができるぞ。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     大使の名前を塗りつぶしているから手遅れだろ。

  31. 海外の反応

  32. >>14
     日本製だから10年くらい使えるんじゃないか。

  33. 海外の反応

  34.  一方日本の人々はいつもどおり忘年会を開いているのであった。

  35. 海外の反応

  36.  これは良い記念品だな。額縁に飾っておけ!
     
  37. 海外の反応

  38.  これは微妙に興味深いというよりもスーパーファッキンクールだが。

  39. 海外の反応

  40.  これは嬉しいね。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

私にもちょーだい♡

やったろ。アベのマスク

居酒屋もウェルカムしとるし、変異種も到着したし、冬でウィルス元気いっぱいだし

どうせ配るならこういうの配れよ・・・

もしかしてミシンが雑なのか?

ミシンじゃないでしょ。
誰かに手作りしてもらったんだろう

スレが立ったのが「少し面白いこと」の板なのかw

うーん
なんだか作りが雑なんですけどw

豊臣の紋ってことは、世界を悪い方向にひっぱてるイエズス会と対抗するってことの意思表示?

桐紋は別に下賜されただけで豊臣って訳じゃないと…

皇室が菊で時の政府が桐だな
これ知られてなさすぎてパスポートのデザインから外されちゃったけど
今は富士山と桜

マスクよりビール一箱とかくれよ

縫製が雑だな

欲しいw

これは太閤桐じゃないから豊臣とは限らない紋。

桐紋は皇室だろ。
菊紋が使い始められる迄はこっちだった。
今は副紋扱いだが、政府の紋としても使われている。

天皇陛下(日本の国体)が菊の紋
日本の行政団体(政府や将軍)が桐の紋
天皇が行政集団に与えたシンボル
これ日本人には凄くシンプルなルールなんだけど、外国人の多くは将軍や大名を王様と思い込んでるから桐紋を代々続く王家の紋も同じだと勘違いしてるんだよね…
菊の御紋はバッキンガム宮殿、桐紋はホワイトハウスって言うと違いが分かってくれるかなぁ…

日本の大使館ってこんな媚び売った事してんの?在日か帰化人だろこいつら 笑

紋の下のミシン目が残念すぎる

日本製じゃないだろwこの雑さ

くだらねー事に税金使いやがって

日本国民よりいいマスク貰ってんじゃん。俺にも同じのくれよ。

俺も欲しい

うちの家紋入りのマスクは正直ちょっと欲しい
我が家は笹柄だから地味だけどさ

下らねぇ税金の使い方でもまだマシな方なのか…

桜を見る会と同じ
上級国民達は自分達の
仲間内で税金で甘い汁をマワしてんのさ 
こんなの作る必要が無い

駐留大使は現地に対しての日本の広告宣伝なんかも役割の一つなんで、こう言うことで少しづつ日本的な事や日本に対しての好感情を醸成していくのは良い方法だと思う。
日常的にそういう気配りできてこそ、大使が好かれ、やがて日本が好かれていくことができ、それらが後に関係や交渉において実利的な後押しになりえる。

ウレタン素材だとすれば紫外線を当てなくてもそう長くはもたんだろう

天皇が菊で朝廷が桐だったような…