翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
オーストラリアの石炭を買わなくなった結果中国では停電が起きており、被害は広範囲に広まる可能性がある。
China’s ban on Aussie coal backfires badly with blackouts and the fallout could be far reaching
中国はオーストラリアに対して石炭輸入制限などの「最大の痛手」を与える政策を取っているが、自身も被害を受けている可能性がある。
中国では少なくとも4つの省、数十の都市で電力使用量を削減するなどの規制が取られており、厳しい冬を過ごしているようである。
中国はオーストラリアの石炭を規制した結果、10月以降石炭価格が急騰しており、12月21日には複数の都市で1時間ほど停電が起きていた。

(中国フォーラムへの投稿です)
なんでこのスレは仕事中閲覧注意タグが使われているんだ?
>>2
中国で働いているなら閲覧注意だから。
>>2
共産党配下の企業で働いている五毛なら見ないほうが良いということだ。
>「中国は貿易を政治に役立つ武器として使っているが、この認識は自由貿易を支持していると見なされている中国の努力を台無しにするだろう」
クソ笑ったわ。一体中国内で合法的に買える資産なんてどれだけあるんだ?中国は自由貿易なんて最初から信じていない。
>>5
いやむしろ買えない資産なんてあるのか?
>>6
国内株式、不動産、土地。普通にたくさんあるが。
中国メディアが報道しない限り、中国人はこれを知ることはない。
共産党はオーストラリアからの石炭禁輸に価値があると計算したんだろう。
>>8
さらに悪い。もし停電についてソーシャルメディアに投稿すればその人は嘘をつき国を貶したとして消されるだろう。
>>9
どれだけクレイジーなんだよ?停電について文句言っただけで急に国賊になるのか?
>>10
中国では初歩的なことだ。
>>8
メディアは吹雪とか別のことのせいにするだろうね。
また共産党の頭の悪さが表に出てしまったな。
このスレにも大量に五毛がやってきるな。どうやら核心に触れているようだ。
>>14
ああ、この話が正しいかどうかを表す良い指標になる。
共産党はでかい墓穴を掘っているようだな。
今のオーストラリア。

小さなことから大きな事故が発生する。
なんで中国の国外政策はいつも自爆に終わるんだlol
lol 停電が起きているということは中国が成功していることの副作用だ。
経済がとても上手く回っているから、電力が需要よりも足りなくなっている。
>>20
>「経済が上手く行っているから停電が起きている」
まじで笑えるわ。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「中国軍がネット工作員に金を払ってコロナウイルスを検閲していたことがリークされる」
- 海外「日本は非常に遅れている!リーダー的立場にいる女性は14.8%しかいない!」→「女は男みたいに働くことを望んでいるのか?」
- 海外「日本の防衛副大臣が台湾はレッドラインであると述べ、バイデン氏に強固な対応を求める」
- 海外「オーストラリアの石炭を買わなくなった結果、中国は電力不足になっているようだ」
- 海外「朗報、イギリスとEUがブレグジット後の通商協定で合意。瀬戸際で合意なし離脱を回避」
- フランス「中国が強制労働を廃止しない限りEUと中国の貿易協定は締結できない」
- 海外「中国人太り過ぎ。成人の半分以上が太り過ぎか肥満に分類される」
コメント
オーストラリアは完全に無関係だねえ
アメリカ主導のクアッドと事を構える前に
非常時シミュレーションと検証か、
単に財政破綻した都市の人口を減らす事が
目的なんだろうねえ
2020-12-26 03:08 名無し URL 編集
2020-12-26 03:33 名無し URL 編集
2020-12-26 03:56 名無し URL 編集
2020-12-26 03:58 名無し URL 編集
止まるならほんと何もかもが全て止まる
銀行だろうが病院だろうがインフラ施設だろうが
2020-12-26 03:59 名無し URL 編集
おそらく夏の三峡ダム放水の影響で水没した下流域の各種発電所が現在も復旧しておらず発電不能状態なのが原因ではないかと言われている
それと、電力だけでなく年が明けたら、正月移動ラッシュ抑制のための物流の計画停止も始めると言われてる
こちらも原因は中国共産党の自称なので本当かどうかはまだ不明
2020-12-26 04:01 名無しさん URL 編集
2020-12-26 04:45 名無し URL 編集
2020-12-26 04:52 名無し URL 編集
2020-12-26 04:54 名無し URL 編集
2020-12-26 05:05 名無し URL 編集
水道局があるから大丈夫!!
2020-12-26 05:14 夜中の水道局員 URL 編集
針小棒大に伝えすぎ
2020-12-26 05:15 名無し URL 編集
2020-12-26 05:32 名無し URL 編集
2020-12-26 05:36 名無し URL 編集
2020-12-26 05:46 名無し URL 編集
オーストラリアの石炭を禁輸したタイミングでこの停電が起きたら、はたから見たら完全に失政だわな。現実の因果関係としてじゃなくて、構図が失政であるところが中国の政治に大ダメージを与えると思う。
2020-12-26 05:55 名無しのかめはめさん URL 編集
未来の事よりも今のメンツを重んじる国民性だから
2020-12-26 06:06 名無し URL 編集
2020-12-26 06:13 名無し URL 編集
2020-12-26 06:19 名無し URL 編集
2020-12-26 06:31 名無し URL 編集
俺たち日本人は中国にビビリすぎて何も出来ないからなぁ。。。
2020-12-26 06:53 名無し URL 編集
2020-12-26 07:31 名無し URL 編集
2020-12-26 08:05 名無し URL 編集
アメリカが正義とは思わんが覇権国家として中国よりは遥かにマシ
2020-12-26 08:32 名無し URL 編集
着実に国内のプロパガンダを固めてる
やはりパターン化してしまうんだろうな
2020-12-26 08:51 名無し URL 編集
↑今の国際情勢とか知らないんだなww
北には国連制裁が出てるだろ
2020-12-26 08:53 名無し URL 編集
2020-12-26 08:59 名無し URL 編集
それも人民の命付きって、やることの規模が大きいな〜
共産党員って本当は海外から侮蔑されるのが嬉しい真性マゾだろw
2020-12-26 09:12 名無し URL 編集
つまり
現在ロックダウン中で年明けには都市封鎖ってことだろ
2020-12-26 11:22 名無し URL 編集
外貨不足で買えないというのが本当のところという説もある
2020-12-26 11:32 … URL 編集
2020-12-26 11:35 名無し URL 編集
その状態で韓国の空気が汚ければ
韓国の大気汚染は韓国由来って事だよな
2020-12-26 11:40 名無し URL 編集
結果PM2.5は韓国が排出してるってのが真相だったということだ
2020-12-26 12:20 名無し URL 編集
国民の安全より国として(近平の)面子を保つ事を優先するからね
下々の国民が寒さで震えてもなんとも思わない
こんな国が覇権取ったら中国以外の人間に何をするのか想像できるよね
絶対に中国には覇権を取らせちゃいけないのがこれ
2020-12-26 12:20 名無し URL 編集
↑今の中国は金も電子マネー決済だから物も買えないww
どちらにしてもネットをシャットダウンしてるから意味ないけどな
オマケに天候も悪く個人で太陽光発電さえ使えない
暴動対策らしいけど、準戦時態勢って事は、人民軍が戒厳令でコロナ武漢のように街中にいるんだろうな
2020-12-26 12:24 deleted URL 編集
おそらくはアメリカのサイバー攻撃とみた方が良いんじゃないか
本格的にアメリカの反撃が始まったんだよ
停電前を見てみろ、デフォルトしまくってて企業倒産が後を絶たない状態だった
海外に資産があるアリババを中国政府が因縁つけて調査してるニュースも出てる
もう中国は破綻したんだよ、海外資産を漁ってる
2020-12-26 12:29 deleted URL 編集
買えないんだよ、外貨が底を尽きた
中国は完全に破綻した
2020-12-26 12:30 名無し URL 編集
EUが見放したということは、今の中国に何かが起きてるということだよ
2020-12-26 12:35 名無し URL 編集
中国の国産炭は採掘コストが高い。
オーストラリア炭は中国炭価格に影響をあたえるので輸入制限をしたい中国内の勢力は常に存在するんだ。
2020-12-26 13:40 名無し URL 編集
中国は生産拠点や大都市の機能さえ賄えば田舎の街なんてどうでもいい
自国民がどれほど困ろうと気にもしない
情報は統制されているのだからどうでもいいんだろな
2020-12-26 13:43 URL 編集
中国なら何の影響も無い事になるんでしょうね。
2020-12-26 14:56 名無し URL 編集
ここ最近の中国からのニュースが途絶えてる
2020-12-26 15:47 名無し URL 編集
オーストラリア炭は中国炭価格に影響をあたえるので輸入制限をしたい中国内の勢力は常に存在するんだ。
↑肝心な事が書かれてないけど、中国の資源エネルギー企業は国営だ、つまり単価とか何とでもなる
一番忘れてはいけないのは中国は共産主義国だということ
資本主義陣営と同じような考えでは中国は理解できないよ
2020-12-26 15:50 名無し URL 編集
2020-12-26 18:48 名無しさん@Pmagazine URL 編集