海外「鳥の死骸で覆われるローマの道路。新年の花火が原因か」


z00_2021010216241947b.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  鳥の死骸で覆われるローマの道路。新年の花火が原因か。

     Deaths of birds occurred during Rome fireworks for New Year.

     新年の花火の後、ローマ中心部の通りは何百羽もの鳥の死骸で覆われていた。
     ムクドリと思われる鳥はカヴール通りのテルミニ駅近くで発見された。
     鳥は爆発に驚いて方向感覚を失い、窓や高圧電気ケーブルに突っ込んだため死亡したと思われている。
     新年の花火は例年通り禁止されていたが完全に無視されていた。犬が恐怖で家から逃げ出したという通報も多く発生した。



     (ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  90年代にフィリピンに数年間住んでいたが、ホリデーシーズン中は花火に気をつけるように警告する広告をたくさん見かけたよ。
     広告では花火で手足を吹き飛ばして怪我をした人の生々しい映像とかが流れていた。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     モンタナのドラッグ規制が成功したのはそれが理由だな。
     覚せい剤で酷い状態になった人の映像を実際に流している。

  7. 海外の反応

  8. >>2
     ベルギーでは昨日28歳の父親が花火の暴発で死亡したわ。
     なんで爆発しないのか見に行ったら顔面に向かって突然爆発したんだ。
     そして何より今年はコロナで花火は禁止だった。

  9. 海外の反応

  10. >>2
     こんなに危険なのにやる価値があると思っているのが不思議だわ。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     昔も剣で決闘していただろ。人間というのはそういう生物なんだよ。

  13. 海外の反応

  14.  アメリカの独立記念日でも庭に野良猫が逃げてきていたな。
     ペットが大量に逃げ出して避難所は満員状態だったようだよ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     花火は色々なレベルで馬鹿げているな…

  17. 海外の反応

  18. >>8
     今年のドイツでは一部の地域で花火の販売が禁止だったため、村で撮影した映像を仮想アニメーションとして生配信していたよ。

  19. 海外の反応

  20. >>7
     自分はそれで猫を貰うことになったよ。7月4日に生後6週間の子猫が玄関にやって来たんだ。





  21. 海外の反応

  22. >>7
     まぁそれは花火をやる日にペットを外に放置しておくなということだな。
     花火を嫌うのは結構だが、7月4日に花火をやるのは常識だろ。

  23. 海外の反応

  24.  というと花火が対空砲みたいになったということか?

  25. 海外の反応

  26. >>12
     記事に書かれているが、驚いた鳥が電線とかに突っ込んだと思われている。
     このせいでハワイでは花火が禁止になっている。花火をやると鳥が驚いて海に逃げ出し、翌日疲れ果てて墜落した鳥が大量に浜辺に上がるからだ。
     だが2011年から禁止しているにも関わらず、人々はそれを無視しているな。

  27. 海外の反応

  28.  オランダでは今年花火は禁止だったが、それでも花火をやっていたな。

  29. 海外の反応

  30.  鳥の死骸で覆われるとか不吉過ぎるだろ。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     猫以外はそう感じるな。

  33. 海外の反応

  34.  花火は鬱陶しいわ。夜中に寝ている人を全く考慮していない。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     23:30~00:30はまだ許せるが、夜に10時間くらい続くのはまじで不要だわ。
     
  37. 海外の反応

  38.  ミネソタに住んでいるが、無許可な花火が禁止された時は嬉しかった。だが今では逆に制御不能な事態になり、プロが使うような花火を庭で打ち上げるやつらがいる。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     ああ、自分の近所でまさにそれをやっている人がいたわ。プロが使う巨大な花火を打ち上げていた。
     でも外に立って見るのは危険だ。なぜならみんな銃も撃っているからだ。
     そしてそれが何時間も続く。
     朝になって屋根に銃弾が落ちて穴が空いていたとしても何も不思議ではない。
     




  41. 海外の反応

  42. >>20
     空に向かって銃を乱射するやつはまじでアホだよな…

  43. 海外の反応

  44. >>21
     同意。

  45. 海外の反応

  46.  このスレの住民はみんな花火が嫌いなようだ。

  47. 海外の反応

  48. >>23
     花火がこんなに嫌われていたとは知らなかったわ。

  49. 海外の反応

  50. >>24
     もし近所に周りの迷惑考えないで花火をするやつがいたら直ぐに嫌いになるぞ。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

線香花火やってればよかったのにw
でも海外には子供が楽しみような小さい花火ってないのかな?

まあムクドリならと思っちゃった俺ガイル
しかし異様な光景ではあるな
イタリアのことだから暫くはきたねえまんまなんだろう

>>鳥は爆発に驚いて方向感覚を失い、窓や高圧電気ケーブルに突っ込んだため死亡したと思われている。

↑個人的に思うのは上記のような花火で死んでしまうなら、日本の鳥たちってどんだけ鋼の心臓&メンタルしてるんだ…?

まあ、鳥は知能が低いから死んでも良いでしょ
捕鯨はアカンけどな!!

鳥や野生動物の事を考えてない。博愛を持たない後進国そのものだね。

日本でも花火大会やってるが、鳥が大量死したりペットが逃げたという話は聞かないな

日本のマスコミは
隠蔽してるのかね

花火はイタリアとチャイナあたりが最初だと思うけど、
打ち上げ花火は数百年前に日本とイギリスで発展した。
島国同士で何か不思議。

アメリカの動画で独立記念日の花火を見たけど
住宅街の前庭でやってた
同じように街中でやってたら街路樹を塒にする鳥は驚くだろうね
プロの興行なら海上や開けた所でやるし人出もあるから鳥も避けられるんじゃないのかな

外人さんたちの花火って店で売られてるようなものじゃないんだな。

プロ仕様を自分の家から打ち上げるのか。
そりゃ、失敗すれば手足が飛ぶわ。

小さい花火を販売してもそれを危険な使用法しようとするんだろうなぁ…。

>鳥は爆発に驚いて方向感覚を失い

街中で花火って中国なんかじゃ爆竹なんかで新年祝ったりするけど、こんなの見たことないわ
鳥がそれだけ驚くって、街中でどんだけ大きな音出してんだ?

毎年動物襲撃してるとかほんと可哀想
愛護何やってんの

除夜の鐘なんて可愛いもんだな

2020年末の孤独のグルメぇぇぇ

夜にムクドリは飛ばないけどな
日本じゃ聞かないし鳥インフルエンザとかじゃない?