翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本がニュージーランド産ハチミツを輸入禁止にすると警告。グリホサート(発がん性物質を含む除草剤)の制限に違反。
Japan warns it will block NZ honey shipments if glyphosate limits breached
NZ産蜂蜜から発がん性疑惑農薬を検出 厚労省、輸入禁止検討も
ニュージーランド産の輸入蜂蜜から、昨秋以降、発がん性の疑いが持たれている除草剤が2度にわたって検出され、厚生労働省は、状況が改善されなければ輸入禁止を含めた措置を検討する可能性があることをニュージーランド政府に伝えた。
ニュージーランド第一次産業省の担当者は「日本向けの蜂蜜は、輸出業者にグリホサートの残留検査を義務付け、検査結果が提出されない場合は輸出を許可しない」と述べ、重要な市場である日本向けの対策を強化する方針を示した。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
このクソはニュージーランド製品の全てで禁止する必要がある。未だに禁止されていないのかクレイジーだわ。
>>2
世界的に犯罪にするべきだな。
>>2
問題はこれに代わる除草剤はさらに人体に悪いか環境に悪いということだ。
>ニュージーランド食品安全局のピアソン氏は、IARCのデータではグリホサートの残留物を含む農作物はリスクはないと述べている。
>「仮に5歳の子供がこのハチミツを食べてグリホサートで健康障害を起こすとしたら、毎日230kgのハチミツを食べる必要がある」
もしこれが本当なら問題ないのか?それともこれは科学的な根拠は薄いのか?
>>5
問題はある。食品関連の組織と規制機関はそれで良いと行っているが、それに同意しない科学的根拠はたくさん出てきている。全ては$$$だ。
>>6
というと、どんな科学的根拠だ?
>>7
ここにモルモットの腸内細菌叢が変化したとする結果がある。
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/870105v1
>>5
それだけでなく単純に日本の安全基準を満たしていない。
もうこの除草剤を使うのはやめろ。
なぜにミツバチや他の昆虫にも危険のあるやつを使っているんだ?
しかもこの不注意のせいでニュージーランド食品の評判も下がったぞ。
>>10
言うほど大きなスキャンダルじゃないだろ。
>>11
日本は国内のハチミツ生産を増やしたいんだろう。
良いね。これは発がん性物質だからな。
>>13
最小限の量であれば完全に安全だがな。とはいえそれが認可された1970年代は腸内細菌叢について知られていなかった。これらはグリホサートの影響を強く受けてしまう。
日本はでたらめな恐怖のためにHPVワクチンを禁止した国だ。有害であることが証明されていないのに禁止している。
モンサントはくたばれ。
>>16
なんで?オーガニック産業のプロパガンダに引っかかったのか?その企業はもう存在していないし、多くの企業がグリホサートを使っている。
>>17
なぜなら金を稼ぐために禁止されている除草剤を使用し続けているからだ。彼らは人々のことなんて気にしていない。
>>18
グリホサートを禁止している国はエルサルバドルだけだろ。
>>19
いやたくさんあるが。
https://www.baumhedlundlaw.com/toxic-tort-law/monsanto-roundup-lawsuit/where-is-glyphosate-banned-/
>>20
それは制限しているだけだ。エルサルバドルは完全に禁止している。
ああ、グリホサートには気をつけたほうが良いぞ。
良いね。マヌカハニーはくたばれ。マヌカブームが10年前に始まって以来、この国のネイティブの蜂は1/3に減少した。
花粉を受粉させるためにヨーロッパの侵略的な種を持ってくることがどんな影響を与えるのか不明だが良いことはないだろう。
日本のハチミツは世界で最高峰に残留農薬が多いだろ。アメリカの制限の10倍だぞ。どうやってあんなに綺麗な葡萄を作っていると思っているんだ?
ニュージーランドは評判を守れよ。

海外の反応ランキング
コメント
当のニュージーランドですらこの件を重く見て対処に当たってる
他国に毒を盛った食品を売るなんて異常すぎる事態
2021-01-22 11:07 名無しのかめはめさん URL 編集
手作業で袋を被せたりいろいろやってるだろう
2021-01-22 11:08 名無し URL 編集
蜂蜜は高いからな
2021-01-22 11:10 名無し URL 編集
中共とやってる事が変わんねえな
2021-01-22 11:14 名無し URL 編集
2021-01-22 11:17 名無し URL 編集
2021-01-22 11:21 名無し URL 編集
2021-01-22 11:21 名無し URL 編集
放射能国が何を言う的な論調になったろうね
2021-01-22 11:22 名無し URL 編集
いつもは「日本の食事はヘルシー」って言ってるのにね
2021-01-22 11:23 名無し URL 編集
2021-01-22 11:25 名無し URL 編集
2021-01-22 11:25 ななし URL 編集
2021-01-22 11:26 名無し URL 編集
日本以外も輸入してるすべての国の食ってるハチミツがやばいってことなんだが
2021-01-22 11:29 名無し URL 編集
わざわざ紫外線で分解される農薬を作ったんだが?
2021-01-22 11:30 名無し URL 編集
でも日本はラウンドアップ規制されてないんだよな
2021-01-22 11:30 名無し URL 編集
輸出する分は農薬たっぷりで効率重視
農家生産者ってみんな同じだぞ
2021-01-22 11:56 名無し URL 編集
2021-01-22 12:04 名無し URL 編集
使用量と残留を混同してるんだろうね、
2021-01-22 12:40 名無し URL 編集
2021-01-22 12:46 名無し URL 編集
アメリカのほうがもっと厳しい基準で管理してるくらいだからニュージーランドはやることやらないとな
2021-01-22 12:53 名無し URL 編集
2021-01-22 12:57 (´・ω・`) URL 編集
2021-01-22 13:04 名無しさん URL 編集
2021-01-22 13:05 名無し URL 編集
2021-01-22 13:30 名無し URL 編集
お茶は輸出用の基準が別にあるんだよな、EUや台湾だと通らないから
2021-01-22 13:51 名無し URL 編集
日本政府は馬鹿ばかりだよ
2021-01-22 14:22 名無し URL 編集
武漢コロナの死者やその関連の隠蔽が多いんだよなぁw
2021-01-22 17:08 名無し URL 編集
絶対安全だと思うよ
2021-01-22 17:27 名無し URL 編集
日本はずっと世界3位以内だよ。
2021-01-22 18:21 名無し URL 編集
なんで日本はもっと農薬使ってるって話になるの?規約に引っかからない物を使ってるんでしょ?違うの?他の国に迷惑かけてんの?
2021-01-22 18:48 名無し URL 編集
また証拠もなく出まかせを吹聴するレイシズムが始まったよ
2021-01-22 19:17 名無しさん@Pmagazine URL 編集
しったかこいて話題をすり替えるなよ?
だったら日本における禁止された農薬の使用量の話をしろよwww
2021-01-22 19:19 名無しさん@Pmagazine URL 編集
日本の赤色何号かも欧米の一部では発癌性で禁止されてたはず。
まあ、原因のやつを使わなくても問題ないなら使わない方がいいと思うけど
2021-01-22 21:03 名無し URL 編集
傷とか見た目が変なのは加工用などに回してきれいなのだけ出荷してるんだよ
見た目だけでなく糖度とか残留農薬とか何重もの基準をクリアしてるからあの味とお値段なんだよ
あほの極みだな
2021-01-22 21:47 名無し URL 編集
2021-01-23 00:12 名無し URL 編集
2021-01-23 00:31 URL 編集
2021-01-23 13:12 名無し URL 編集
2021-01-23 15:36 名無し URL 編集
日本では普通に売られてるけど
2021-01-23 23:06 名無し URL 編集
2021-02-14 11:28 名無し URL 編集
農薬増やせば良い物が出来ると思ってるなら
こいつは農業を舐めすぎてる
2021-02-20 06:55 名無しさん URL 編集