
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
何の仕事をしていて、どんな一日なのかを教えてくれ。
(質問フォーラムへの投稿です)
自分は葬儀屋をやっている。
日によっては病院や民家や介護施設などから故人を遺体安置所に連れて行っている。
殆どの日は葬式に出かけ、霊柩車/リムジンを運転し、棺を火葬場や墓まで運んでいる。
それから葬式用に故人が人の目に触れられるように準備したり服を着せたりしている。
棺桶を並べて名前を刻印することもやっている。
肉体的にも精神的にもかなり負担があるが、遺族に安寧をもたらすことにやりがいを感じている。
>>2
いつも最もタフな仕事だろうなと思っていたよ。仕事をしてくれてありがとう。
自分は考古学者だ。自分のような考古学者の多くは美術館や大学ではなく建設現場で働いている。
基本的に誰かが何か建設したいと思ったら、その土地が考古学的に重要かどうか調査されることになる。
自分の会社はそういった調査を請け負っており、何かを発見したら掘り起こすのも仕事になる。
ほとんどの日は森や畑を歩くことに費やされる。現場を確認し、検査用の穴を掘り、たくさんの地図を作成する。
時々クールな場所が見つかるとそこを完全に発掘するために数週間費やすこともある。
>>4
その仕事をやってみたいわ。何が必要なんだ?
>>5
自分は今アーカンソー大学で考古学的について学んでいるところだが、こういった仕事には考古学の学位などが必要になる。
何か学習プログラムでも可能だと思うが、自分は大学に通う方を選んだ。
フロリダで水泳プールに関する仕事をしている。1日20、1週間で100くらいの水泳プールを見て回り、化学物質の状態を確認してプールを綺麗にしている。
既に同じ会社で20年働いているが良い仕事だよ。
本の編集者をやっている。時には何か持ち込みとか会議があることもあるが、90%の時間は文字の確認や話が矛盾していないかを確認し、本に写真を追加したりしている。
ナイトクラブの武装警備員。大体1時間に35ドルくらい稼いでいる。
自分は午後9時に職場に行き、午前4時頃まで働いている。
大体勤務時間の92%がIDのチェックか、単にスマホで遊んでいるか、相手が武器を持っていないか調べることだ。
残りの8%は争いか議論だな。
だが勤務時間の100%で、ガラス瓶で殴られたり撃たれたりしないことを祈っているよ。
>>9
実際に殴られたり撃たれたりした経験があるのかい?
>>10
あるよ。2回撃たれている。
>>11
まじか。どういう状況だったんだ?
>>12
20ゲージのバードショットで撃たれた。殆どは外れたがペレットが9発当たって痛かったわ。
2回目は22口径で腹を撃たれた。最初はアドレナリンで何も感じなかったが、気づいてからはまじで痛かったわ。
ボードゲームの翻訳と販売を行っている。想像通り面白い仕事だよ。
医者。1日の60%はプリンターを動かしたり、ラボの結果を待ったり、先輩のレビューをしたり、無意味な事務仕事をしている。実際に医者をやっているのは40%ほどだ。
馬を繁殖させる仕事をしているが最悪だわ。
パンデミックでウェイトレスを首になったからこの職についたが、臭いし馬の恥部を清掃しないといけないし楽しくないわ。
CVS(アメリカの薬局チェーン店)で働いているが最悪だよ。1日中文句ばかり聞くことになる。
保険で薬代が支払われない?申し訳ない。自己負担額が高すぎる?ああ、すいません。
そして電話対応で5分待たした客が激怒してくる。。
自殺したくなってくるわ。
>>17
自分もCVSで3年間働いていたが、コメント通りの地獄だったよ。
>>17
薬剤師だが分かるわ。だから自分は辞めたんだよ。今まで幸せそうな薬剤師に会ったことがないわ。
発達障害者のためのグループホームで働いている。
日によって異なるが、大抵はただ良い家の中をブラブラして何か問題がないか見ているだけだな。
看護師になる日もあれば、シェフになったり便利屋になったり運転手になる日もある。
美術館の夜間警備員をしている。
営業時間後に好きなようにギャラリーを見て回ることが出来るよ。
勤務時間中に好きなことが出来るから気に入っているね。TVを見ることも、絵の練習をすることも出来る。
たまにある悪い日は破損した箇所や破裂したパイプ管などを直すことだな。
ソーシャルワーカー。
1日の75%は電話で悲しい話を聞いて、解決策や支援方法を探している。
そして残りの25%はそれを記録している。
失業者。前は911の通信士をしていた。
今は1日中駐車場に座ってUber Eatsの配達注文を受け取り、請求書のために少しでも金を稼ごうとしているが、もうどうして良いのか分からないね。
>>23
それは辛いな。状況が直ぐに良くなることを祈っているよ。
海軍の整備士。船員が壊したものを何でも直している。
>>25
「船が壊れた」
「了解だ」
弁護士。
40%の時間はメールを書いている。(クライアントの質問に可能な限り答えたり、それに必要な情報を行政機関から得ようとしている)
30%の時間はクライアントが思い悩んでいる無価値な噂の調査をしている。(でもボーイフレンドの母親の叔母の猫は5秒でXYZをする方法があると言っているのに、なぜ自分はできないんだ?みたいなやつだ)
5%は裁判所への回答を作成するか、請願書を提出している。
25%はなんでこんな職をやるために勉強したんだろうかと考えている。
ブラックジャックのディーラーをやっている。
自分の1日は赤ん坊みたいな大人でいっぱいな介護施設で働いている感じだ。
料理人。
食べ物が入った巨大な缶を再加熱している。
正直なところ自分の仕事は筋トレみたいなものだな。200ラウンドのトースト。ベイクドビーンズのトマトソース10kg。卵150個を割る。みたいな感じだ。
教師をしている。30%が授業で、残りの70%は採点、フォーマットの制作、授業計画に費やしている。

海外の反応ランキング
コメント
操ってるだけだ
2021-02-06 03:11 名無し URL 編集
かえって、鬱になりそう・・・。
2021-02-06 04:14 名無し URL 編集
それなりに愛想や人懐っこさには自信があったつもりだがね、すっかり擦りきれてしまった。
まぁ、自分も他所に行けば客になるわけだからブーメランではあるが。
2021-02-06 04:37 名無し URL 編集
2021-02-06 04:44 名無し URL 編集
>パンデミックでウェイトレスを首になったからこの職についたが、臭いし馬の恥部を清掃しないといけないし楽しくないわ。
ワロタ
牛や馬って大型家畜の種付けはパワー的に無理があって若い女子がやるもんじゃないと思うぞw
女性ノ権利ガー、じゃないんなら種付けやってる娘ってイメージ的にもどうかと思うし、蹴られて怪我しないうちに早くヤメレ
2021-02-06 05:12 名無しさん URL 編集
2021-02-06 06:41 名無し URL 編集
2021-02-06 08:12 名無し URL 編集
分かる、客商売やってると頭おかしい客が多くて精神的に病むわな。
今は工場で働いてるけど人間関係良いし、客商売やってた頃のような精神的キツさから解放されて晴れやかだわ。
2021-02-06 09:08 名無し URL 編集
種付けはいいんだが、牛や馬の大きさで暴れだすと女性の力じゃ抑えきれないんでお勧めはできないって話だろ
世界で最も進んでてて女性重用してるパヨだけの美しい祖国の中国や韓国でどうしてるのか知らんし、知る気もないが
2021-02-06 09:30 名無しさん URL 編集
毎日毎日コロナコロナコロナ…。地獄だわ。
でも医者と看護師の方がもっと地獄だから文句も言えない。
2021-02-06 11:39 名無し URL 編集
仕事の9割が待機時間
朝から夕方までデスクでスマホゲーかノートでネット漁ってるだけで終わる
帰宅後川の土手でランニングしつつ景色を眺める時間が癒し
2021-02-06 15:26 名無し URL 編集
2021-02-06 15:43 名無し URL 編集
暗い話ばかり聞くから民事がいい
2021-02-06 18:44 名無し URL 編集