翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
Canada votes to recognize China’s treatment of Uighur population as genocide
カナダは中国がウイグル人をジェノサイドしていると承認する二番目の国となった。
議員達は野党保守派によって提起されたジェノサイド問題について投票し、244人が賛成、0人が反対、72人が棄権し、中国によるウイグル人の扱いは大量虐殺に相当すると決定した。
カナダの前にはアメリカがトランプ政権の終わり直前にジェノサイドだと承認していた。
中国大使は「事実に反している。内政に干渉している。ウイグル自治区でジェノサイドは起きていない」と非難声明を出している。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
そしてトルドーは投票を棄権したようだ。トルドーと彼の閣僚たちはこれをジェノサイドだと宣言することはないだろう。
http://ottawacitizen.com/pmn/news-pmn/crime-pmn/canadas-parliament-passes-motion-saying-chinas-treatment-of-uighurs-is-genocide/wcm/fc832fa2-2ea7-433d-aaee-bcdd44d52c28
>>2
ジョー・バイデンもな。
>>3
おっと、Redditは中国嫌いであると同時にトルドーとバイデンが好きなようだが、どっちの意見が勝利するのかな。
議会は投票したが、トルドーと内閣は「カナダ政府は投票を棄権する」と述べている。
>>5
問題は現在中国にいる人質と交渉中だということだな。だから投票を棄権した可能性がある。
>>5
まぁ少数党政府だから議会で投票したなら通るわけだがな。
>>7
通ったよ。単に閣僚が投票しなかっただけで、国会議員たちはイエスと投票した。
>>8
良いニュースだ。共産党はくたばれ。
これは正しい方向への一歩だ。政府も拘束力はないにせよこれを受け入れる必要がある。それからオリンピック委員会も2022年の北京オリンピックを考え直すべき。
>>10
オリンピック委員会が金以外を気にするとでも?
>>11
北米とヨーロッパが引き上げたらジョークでしかないだろ。
>拘束力はない
どういう意味だ?可決したことの意味は何?
>>13
可決したことによる結果は必ずしも伴わないということだ。
もし拘束力があったなら行動を起こさないといけない。
ムスリム国家が承認したら教えてくれ。
>>15
イスラム教徒は何をしているんだろうな。
>>15
ムスリム政府は西洋が嘘をついていると言っているよ。
中国「それで?」
>>18
カナダ「ジェノサイドをやめろ」
中国「嫌だ」
カナダ「分かった。良い一日を」
投票は244-0で72人が棄権。72人は与党の自由党だ。
カナダは何もしていないやつらよりは良いことをしたな。

海外の反応ランキング
コメント
どの議員がどれに投票したか分かるシステム
日本も同じシステムにして、議員投票をしてほしい
日本もジェノサイド認定してほしい
2021-02-23 22:21 名無し URL 編集
2021-02-24 00:08 名無しさん URL 編集
2021-02-24 00:12 名無し URL 編集
2021-02-24 00:12 名無し URL 編集
2021-02-24 00:57 名無し URL 編集
2021-02-24 01:05 名無し URL 編集
2021-02-24 01:44 ななし URL 編集
只々やめてほしい
2021-02-24 02:30 名無し URL 編集
尖閣であれだけ勝手放題されても「遺憾の意」で済ませてしまうくらいなんだから。
2021-02-24 09:14 名無し URL 編集
これまで戦争を作ってたのは金持ち達だと言う事がよくわかる
2021-02-24 11:37 名無し URL 編集
初めて聞く・・・
中国人移民の、
傍若無人な行いに対して、
不満が溜まって来ているとか、
何かしらの、
理由があるんだろう。
2021-02-24 13:51 名無し URL 編集
2021-02-24 14:43 名無し URL 編集
2021-02-24 20:22 名無しさん@Pmagazine URL 編集
ジェノサイド条約は処罰=武力行使も含んでいるが日本は例のあの条文との兼ね合いで加入できないのである
まぁ議員声明として非難することはできるだろうが「認定」とかそういうのは無理
2021-02-24 20:27 名無し URL 編集
カナダで反日していきいきしている在日コリアンなどがいないと。
トルドー首相には中国のことで頭がいっぱいなままでいてもらいたい。
2021-02-25 15:06 名無し URL 編集