海外「職場や学校で逆効果になった馬鹿げたルールを教えてくれ」


翻訳元



  1. スレ主

  2.  職場や学校で逆効果になった馬鹿げたルールを教えてくれ。

     (質問フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  自分は開業医院で助手として働いていたが、医院長は受付係が車で現金を銀行に持っていって預けることを許可しなかった。なぜなら金を盗んで逃げる可能性があるからだそうだ。
     そしてある日強盗がやってきて1000ドル以上の現金が盗まれた後にようやく車で預けに行くのを許可していた。

  5. 海外の反応

  6.  上司は実際に仕事が始まる15分前から仕事をするように指示していた。
     自分はそれを記録して3日間分の有給休暇に相当するといって反撃した。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     前に働いていた企業がそれをやっていたな。そして訴訟があった後に金を払ってもうやらなくなった。

  9. 海外の反応

  10. >>3
     そのクソはまじで嫌いだわ。X時から始まるならX時からスタートだ。

  11. 海外の反応

  12.  2000年代初頭に自分の学校にはIDタグを着用していないと家に帰されるというポリシーがあった。
     それで意図的にIDタグを紛失してサボる人が続出した。

  13. 海外の反応

  14.  スターバックスで5年以上働いていたが、マネージャーは客に「いいえ」と言わず「ただイエスと言え」というポリシーを導入した。
     その結果3ヶ月後に未計上の製品と廃棄物が300%増えたわ。なぜなら例え客のリクエストしたものがなくてもとにかくやらないといけないからだ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     レジの金を全てくれ。それからコーヒーも無料で頼む。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     イエス。

  19. 海外の反応

  20.  配偶者の職場はメールで性的な画像を禁止するポリシーがないことに気づいてそれを追加し、報告された人は調査されるまでメールにアクセスできなくなると言われていた。
     その後別の理由で解雇された人が性的な画像を全員に送信し、匿名で報告して八つ当たりをしたせいでみんなのメールアカウントが一時停止された。
     ポリシーはその後に変わったようだよ。
     




  21. 海外の反応

  22.  自分の中学校は廊下がグルっと一周する四角形になっていた。
     それで一回子供がぶつかって倒れた事件があったから、一方通行システムが導入され、かなり厳格に施行された。
     だから間違ってクラスを通り過ぎてしまった場合、廊下をグルっともう一週する必要があった。
     学校側はこのシステムを誇りに思っていたようだが、その後余計に周回して遅刻する人が続出して終わったわ。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     それは馬鹿だな。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     自分の娘も廊下の一方通行ルールを経験しているぞ。教室を見逃したらまた一周しないといけない。

  27. 海外の反応

  28.  前の職場では幹部は休暇中に連絡を取れるようにするため、行き先の住所と電話番号を伝える必要があった。
     それで人事部のアホがそれを全スタッフに適用することにしたが、その結果風俗店、運動場、診察所etcの連絡先が大量に来たようだよ。自分はキャンプに行く場所の緯度と経度、ラジオの周波数を指定したわ。

  29. 海外の反応

  30.  10月のイベントでたくさんの学生がピンク色のものを身に着けていたんだが、それを見た人がギャング的なものだと思って学校でピンクが禁止になった。
     実際はこれは乳がんの周知イベントだった。

    z05_20210227172828350.jpg

  31. 海外の反応

  32.  ラスベガスの消防署には誰かのシフトをカバーした場合、残業代を受け取れるというルールがあった。
     結果的にみんながみんなのシフトをカバーすることになったが、これが気づかれずに1年以上続いてスキャンダルになった。

     Tax dollars up in smoke

  33. 海外の反応

  34. >>16
     似たようなことが職場のお茶汲み係で起きたな。彼女たちは二人で週2.5日働くシフトだった。
     だが片方が1週間働き、片方が1週間休むシフトの方が残業代で儲かることが分かってそうしていた。

  35. 海外の反応

  36.  シフトごとに作業割当があったが、それを終えても8時間経過するまで働かないといけなかった。
     だからみんな4時間で仕事を終わらせたら、3時間昼食/コーヒー休憩して、その後1時間グダグダする感じになった。
     今では終わったら帰って良いことになっている。
     
  37. 海外の反応

  38. >>18
     3時間のランチ休憩って最高じゃないか。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     まじで退屈だけどね。自分は7.5時間のシフトで40分くらいで仕事が終わるわ。後は暇つぶしだ。





  41. 海外の反応

  42.  80年代の高校には短パンが駄目だというルールがあった。それでバスケの試合の後に試験があった女の子は、バスケットボールのショーツが短いという理由で帰ったが、ミニスカートを履いて試験を受けていた。

  43. 海外の反応

  44.  教室間の移動をよりスムーズにするためにエレベーターではなく階段を使うように言われた。
     だが階段は廊下の端にあったので、誰も時間通りに授業に間に合わなくなった。

  45. 海外の反応

  46.  自分はランチ休憩を1時間絶対に取らないといけない職場で働いていたわ。
     敷地内で食事が出来て15分くらいでランチは終わるから、早く仕事を始めるように交渉したが例外はないと許されなかった。
     その後ランチ休憩中にクライアントから電話がかかってきたが、誰も電話を取らなかった。それで上司は怒ったが、お前のルールのせいだと批判されていた。

  47. 海外の反応

  48.  自分は厳格なカトリック学校に通っていて、児童はみんなベルトを着けなくてはならなかった。
     だが幼稚園児や1~2年生がベルトのせいでトイレができなくなる事故が発生して終わった。

  49. 海外の反応

  50.  全ての従業員はランチタイム時にタイムレコーダーで記録をしないといけなかった。さらに遅く記録したり、早く記録すると懲戒処分された。
     その結果トラブルに巻き込まれないように遅くランチ休憩を取って、早く終わらせる人が増えた。
     そしてこれは労働時間規則に違反している証拠となり、雇用主は数千ドル払うことになった。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

海外にも馬鹿げた規則やルールがあるんだな。

まあ会社を良くしようと始めた施策でかえって仕事に支障が出てるなんてのはザラにあるな

日本の学校ではいじめが発見されると教職員が処罰されるので、いじめを見つけても隠蔽するようになった

少年法で未成年の犯罪は無罪とするようになってるので、未成年が犯罪犯すようになって反社会的勢力が未成年を手駒として使うようになった