
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
聖書をそのまま信じてはいないけどそれでも信じている人は一体どこで線引しているんだ?
(質問フォーラムへの投稿です)
カトリックの聖書の授業ではアブラハム以前の出来事は文字通り信じるべきではないと教わった。
聖書っていうのは当時人々が書いたものを集めたものだ。
だから実際に起きたと歴史的に確認が取れたものもあればないものもあるし、いくつかの話は誇張されている。
実際に起きたことなのか、筆者が例え話として書いているのかを決めるのは読者次第だ。
聖書に実際に起きたことしか書かれていないと信じるのは、かなりの認知的不協和だ。
ユダヤ人だが、我々はモーセの五書をメタファーとして考えているよ。
例えば世界の創造なんかは比喩や詩だと思っている。
我々は議論好きで、何千年もの間この解釈について議論してきたし、正しい人なんて誰もいない。
だからキリスト教の聖書根本主義者を見ると混乱するわ。
そもそも非ユダヤ人が読んでいる聖書は、酷く誤訳されているし、英語になるまでに色んな言語でフィルタリングされている。
>>4
聖書根本主義者はキリスト教会でも珍しいけどね。これはプロテスタントから生まれたものだよ。
自分はもう無宗教家だが、それでも聖書は作品のコレクションであるということを知っている。これは当時有用だった善人になるためのガイドブック的なものだ。
聖書は科学的な文章でも歴史的な記録でもない。
当時の人が特定の目的のために書き記した宗教的な文章だ。
だからどういう意味で言っているのか文脈を理解する必要がある。
聖書は逸話を通して論点を述べている。だから重要なのはメッセージであり、物語の詳細は正直どうでも良い。
例えば聖書で天の道は黄金で舗装されているというのがあるが、天国には黄金の通りがあるというよりも、天国で金の価値はそこまでないという意味だ。
これは今までRedditで見た中で宗教に関して最も合理的な議論があるスレだわ。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「不当に悪い評判があるものと言えば何?」
- 海外「アメリカ人が気づいていないアメリカ特有なことと言えば何?」
- 海外「日本では社員が会社のトイレ掃除をするのが普通なのか?」
- 海外「聖書をそのまま信じてはいないけどそれでも信じている人は一体どこで線引しているんだ?」
- 海外「もしまだ中世が続いていたとしたら何の仕事をしたい?」
- 海外「次の10年間で社会で変わって欲しいことと言えば何?」
- 海外「ヴァイキング映画などに人種的多様性を求めるのは文化盗用だ」
コメント
そんなもんよ
2021-03-03 03:27 名無し URL 編集
手足は頭になれない
by聖書(笑)
2021-03-03 03:40 名無し URL 編集
それはなんて宗教の聖書で何項目に書いてあるんだ?
原文を貼ってくれよ
2021-03-03 04:00 名無し URL 編集
プロテスタントがローマ教会(カソリック)の支配を嫌ったのが
さらにアメリカでさらに異端の「聖書にしか権威を認めない」って
カルトが生まれたという。ファンダメンダリスト、つまり「キリスト教原理主義者」である。
2021-03-03 04:04 名無し URL 編集
みたいなので内容は抽象的で
意味不明なのばかりでしょう
どうとでも解釈出来てしまうの
ノストラダムスと一緒
2021-03-03 05:03 名無し URL 編集
あれか? 巧言令色少なし仁みたいに、手足のほうが良いという思想か?
2021-03-03 05:30 合作で URL 編集
【 ベトナムライダイハン問題 大韓民国がイギリスから徹底追及される❗ 】
◼️イギリス議員「韓国、ベトナム戦争での“性暴力”疑惑を認める時」
「韓国が、ベトナム戦争での性暴力疑惑を認める時だ」
イギリス労働党のウェイン・デイビッド議員は、韓国政府が慰安婦問題解決のために乗り出しているように、ベトナム戦争での韓国軍による性暴力疑惑も認めるべきだという主張を、イギリスの日刊紙“インディペンデント”に寄稿した。イギリス議会のベトナムに関する超党的議会の集まり“APPGベトナム”の議長でもあるデイビッド議員は、先月28日(現地時間)に掲載された寄稿文を通して「韓国が慰安婦問題に関して謝罪を受けようと数十年間 努力し、日本政府が言い逃れをしている間に、被害者の相当数はすでに死亡した」とし「韓国政府がこのように慰安婦問題に対して努力しているが、ベトナム戦争での韓国軍による暴力疑惑に関しては、相反する態度を示している」と主張した。
また「ベトナム戦争で韓国軍などから暴力を受けた女性が数万人に達し、その中には12・13歳の少女もいるという主張もある」とし「このような行為を通して生まれてきた子供たちである“ライダイハン”たちは、出生に関する汚名により 一生 苦しめられている」と指摘した。
2021-03-03 05:45 名無し URL 編集
2021-03-03 06:42 名無し URL 編集
Lv.1 進化論を信じるか否か
Lv.2 キリストは復活したか否か
Lv.3 聖母マリアは処女だったか否か
だったと思う
2021-03-03 08:25 伯爵 URL 編集
黒人でもハーバードやイエールのような大学を卒業したり、医師や大企業のCEO、大統領になる人もいるね。君がそういう経歴をもっていないなら、君は手足以下の価値しかない人間ってことになるね。
2021-03-03 08:49 名無し URL 編集
せやけど
2021-03-03 08:55 知らんがな URL 編集
聖書内にある現実とそぐわない事象については、まだ起きていない未来のことだから現実ではない。
聖書原理主義者の考え方。
2021-03-03 10:07 名無し URL 編集
2021-03-03 11:33 名無しさん@Pmagazine URL 編集
まあ日本の神話にも言えることだが
ググったらこの問題に回答してるキリスト教系のサイトがあって笑った
2021-03-03 11:37 名無し URL 編集
時々ハッとするようなことが書かれてある。
2021-03-03 12:08 名無し URL 編集
2021-03-03 12:11 名無し URL 編集
有難がってるようなもんでしょ?
あと5000年も経ったらそんな感じになそうよな。
2021-03-03 12:32 名無し URL 編集
2021-03-03 12:33 名無し URL 編集
2021-03-03 13:03 名無しさん URL 編集
2021-03-03 14:32 ニポン URL 編集
物語は道徳心や人生観の現れだろう。
スレトピックの現代的解釈として映画コンタクトはお勧め。
2021-03-03 15:13 名無し URL 編集
神は実在しないことは確実だけど、いたらちょっと楽しいよねみたいなスタンスがいちばん良いんだと思う
神話は全部現実にあったことなんだ!って主張するのは頭わいてるが、頑なに神はいない宗教はクソで思考停止するのも一種の宗教だと思う
2021-03-03 15:19 名無し URL 編集
2021-03-03 18:05 URL 編集
現在に於ける科学と科学技術の成果の否定に走ってはしょうもないことにもなる。
また、一方で、元コメにもある様な聖書や他の一神教等にも於ける、「神学的考察」が何千年にも亘る議論でどんなに精緻に進んだとしても、未だに「十戒」の様な
「不殺人・不窃盗・不姦淫」という人間関係に於けるシンプルな戒律も、カトリック教会に於けるローマ教皇の「右腕」等と呼ばれる大司教を始めとした人々すらも守れてもいないというのが、残念ながらの現在に於けるまでの人類の現状。
要はどんなに「神学議論」を何千年として論理としての精緻を極めたとしても、それだけでは、宗教界の最高位を始めとした「下半身問題」は何時まで経っても、止める事も出来ないという事でもある。
2021-03-04 02:51 名無し URL 編集
男尊女卑がひどい
2021-03-04 10:32 名無し URL 編集
2021-03-14 08:38 名無し URL 編集