海外「みんなは死んだらどうなると思っているんだ?」


z02_20210305170004566.jpg


翻訳元




  1. スレ主

  2.  みんなは死んだらどうなると思っているんだ?

     (質問フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  死の恐怖がなくなることは間違いない。

  5. 海外の反応

  6. >>2
    「死というものは心配する必要がない。なぜなら存在する限り死んではいないし、死んだら我々はもう存在しなくなる」

  7. 海外の反応

  8.  死とは単なる道に過ぎない。我々が全員通らなくてはいけない道だ。
     灰色の雨、この世界のカーテンが巻き上げられ、全ては銀色に変わる。そしてあなたは白い砂浜、それから遥か先に朝日に照らされた緑の山を見るだろう。
     - J.R.R.トールキン

  9. 海外の反応

  10. >>4
     それは悪くないな。

  11. 海外の反応

  12.  祖父は死ぬ前に司祭とカウンセリングをしていた。
     司祭が祖父に「あなたはもうすぐ死ぬでしょう。それをどのように感じますか?」と聞いた時は、祖父は「わからない。今までやったことがない」と言っていたわ。
     自分も死ぬ時はそういう風に受け入れたいね。何が来るのか分からないので待つだけだ。

  13. 海外の反応

  14.  虹の橋の向こうで犬と会えるのを祈っているが、何も待っていないんじゃないかと心配している。

  15. 海外の反応

  16.  夢のない深い眠り。自分が何なのか存在しているのかも意識しないだろう。死ぬのはそれと同じだと思う。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     自分も似たような考えを持っているが、それが怖いことなのかは判断しかねるな。ある意味ではとても平和に思える。

  19. 海外の反応

  20.  分かったら教えるよ。





  21. 海外の反応

  22.  全く分からないし、推測するのも時間の無駄だと思っている。希望があるとすれば愛する人と会えることだ。
     自分が確信している唯一のことは、人体と精神の知覚能力には限界があるということだ。何かが起きるとしても自分が想像できる範囲を超えているだろう。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     それは良い答えだ。

  25. 海外の反応

  26.  夢を見ない眠りだろう。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     眠りは死の練習。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     エドガー・アラン・ポー「眠り、それは死の断片だ。だから自分は嫌っている」

  31. 海外の反応

  32.  運が良ければ誰かがブラウザの履歴を削除してくれるだろう。

  33. 海外の反応

  34.  産まれる前にどこにいたか知っているか?そこに戻るんだよ。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     1年前のことすら思い出せないが。
     
  37. 海外の反応

  38.  奨学金のローンが家族の負担になる。

  39. 海外の反応

  40.  母と祖父に会えることを祈っているよ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

此ればかりは死んで見ないと分からないね
だから俺は最後の楽しみにしてる

転生に決まってんだろ。

無は怖いし輪廻はうんざりするわ
天国で永久に過ごすのもつまんなそう
何かいい結末は無いのか?

無になりたいな

考える必要など無い、生自体がただの幻想だ

お安の体はそのまま一本のマッチの軸のように炎に包まれ、声もなく横倒しとなり、しばらくはプスプスとくすぶって、風吹くたびにこまかい火の粉をまきちらしていたが、それも消えて闇。

「マッチ売りの少女」野坂昭如

七世報国。

ここで言う死は肉体の死だよね。だけど霊は存在し続ける。この世界での肉体を持ってる今の行きかたによって救われるか亡びるから決定される。
もちろんその裁きを行うのは神。だから今生きている間に神を探し求め善を行おう。これだけは断言する、全知全能の神はおられる。

死んでも尚その先が待ってるなんて夢が無さ過ぎる
みんな死んだらそこでリセットでええじゃん

自分が死んだとも分からずに無になるか?
でも、この世界が存在しているのだから別の世界のあの世があっても不思議やないね。

日本人は都合の良い中世風世界に転生してチート能力得て第二の人生楽しむはず

アイデンティティは肉体に依存してると思う。もし死んでもどこかに意識があるとしても、ソレが自分だと言えるとは思えん

脳死すればしんだも同然
植物人間なんてもはや死と変わらん

死んだらガチャ画面がポップアップで出てきて第一世界に生まれる課金ガチャかノーマルガチャ(異種族転生有)を選ぶ画面が出てくるんやで
善良な行為をしてポイント貯め続けなきゃいけないらしい

解脱は輪廻の外へ出ること。でもどうやって・・
意識が時間軸を移動できれば輪廻は意味を持たなくなる。
たのしい時間だけを無限ループできればいい。
あきれば別の楽しい時間へ移動すればいい。
(リセットされるから、飽きることが無いはずだが)
それが悟り。
そんな超常識の力は無くても、誰でも出来るのが、悪い感情を殺し良い感情を楽しむという当たり前のこと。

死後の世界があるとは思わないなあ
それだけ昔は生きるだけでも大変な時代だったんじゃない?
生きた価値を見出だすには死後しかないような時代

魂という、
非科学的なものが抜けて、

数グラム軽くなる。

まぁ死後になんらかの現象が起こるってのはファンタジー的には面白いけど現実的に考えればただ消滅するだけ
魂とか念みたいなものは残された周りの人間が作り上げて存在してるように感じるだけ
思考も念も要するに脳の記憶が生み出すものだから脳が機能しなくなった時点で無くなる

昔は私利私欲だけで他人を殺す事が当たり前だった
魂や怨念などと言うのはそういう罪の意識やプレッシャーなどの恐怖を具現化させたもの
不可解と思われるようなものはほとんど脳というブラックボックスによって作られてる
それをオカルトと呼ぶ

また次何を学ぶか何して遊びたいか考えて何かしらに転生するんだよ
この世界はゲームや映画と同じだからね

深い呼吸してた時に
3本バットにボール置いてる位置に帆立貝の意匠の皿あって灯芯に薄暗く火が灯って
薄い四角の布団と背の低い屏風がある光景が記憶みたいに浮かんだ
来世とか有るなら今世の光景もふと浮かぶかなあ
できるなら楽しい光景がいい

おまえら結構信心、、いや迷信深いんだな

自分が死ねば自分の知ってる宇宙も消える。
親も、子も、この星のことも、何よりも自分自身を認識できない。
生まれる前と同じ「無」戻るだけ。
人生は生きている間だけの幻。
我々はただの生物。

転生して今よりもイージーモードのイケメンに生まれ変わりたいわw

霞 拳志郎「人間死んだら、クソ袋よ」

痛烈

意識がなくなっておしまい
存在が無に戻って
構成素材が循環に回される

死を宣告された人間は、まず理不尽な運命に悲しみ怒り狂い、善行などの代償行為で許しを乞おうとし、諦観や悟りで恐怖を誤魔化そうとし、最後は神に救いを求める
転生とか来世とかは、その過程への精神安定剤として考え出されたんだろうな

仮に無だとしたら、我々は哲学的ゾンビのような存在でなければおかしい
そこに意識主体は必要ないはず

チャーマーズが提唱する汎心論的な結論であれ、仏教的な転生であれ、キリスト教的な来世であれ、観測によっては説明できない何かがなければ、そこに意識主体は必要とされない

自我なんて所詮は脳が定義した電気信号でしかない。
脳が止まれば今まで得てきた『あの世』『生まれ変わり』
『天国』『地獄』なんて概念ごとあらゆる情報が消えてなくなる。
当然、自我もなければ恐怖も苦痛も喜びも未練も後悔も存在しなくなる。

葬式のときに説教してくれる
仏教の坊さんが一番現実的でドライだと思う。
『四十九日は残された人が受け入れるための日数』
『葬式は残された人のための区切りの儀式』
『法要は残された人が故人を懐かしむための儀式』
今、生きてる人を安心させるたり
満足させるための方便として成仏という言葉を使ってるから。

宗教観や価値観なんて人間が生きてるうちに
精神的に安定して暮らすためにインストールした
便利なアプリでしかない。

身体が機能停止したら感覚も思考も記憶も知識も人格も
神経回路を通して脳に伝達されなくなり利用不可能になる。
コンセントを抜いたキャッシュやハードディスクみたいなもの。
物理的に脳細胞にどどまった情報も
火葬や腐敗などによるハードの処分や劣化によって消えてなくなる。

生まれ直すならやっぱり日本がいいよなw