海外「いつもながら日本は飛び抜けているな」 日本のお経の意味不明さが話題に

翻訳元



  1. スレ主

  2.  いつもながら日本は飛び抜けているな。

    z00_20210529095220575.jpg

     聖書を信者の言語に翻訳する。

     ユダヤ教:先祖の言語を使う。

     イスラム教:信者に自分たちの言語を学ばせる。

     キリスト教:信者のほとんどが理解できない神学で採用されている古い言語で説教する。

     日本:翻訳されていない外国語を使い、それを一文字ずつ昔の発音で完全に意味不明になるまで読み続け、今では誰も理解できなくなる。

     (歴史ミームフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  日本のキリスト教も同じだよ。彼らはポルトガル語でお祈り方法を学び、その後キリスト教が禁止になってポルトガル人なしで秘密裏にお祈りをしていた結果、今ではほとんど意味不明になっている。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     何かソースはあるかい?

  7. 海外の反応

  8. >>3


  9. 海外の反応

  10.  そして日本にはキリストの墓がある。

  11. 海外の反応

  12.  日本の宗教は仏教、神道、それから儒教etcからも影響を受けている。さらに特筆すべきなのは祈りの語句の多くが現代の聴衆にとって意味不明であるということだ。これはサンスクリット語から中國語を経由して日本に来たせいだ。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     仏教のお経は中国でも翻訳されているわけではない。
     単に音声的に中国語に当てはめただけだ。
     まぁつまりインドからの伝言ゲームというわけだな。

  15. 海外の反応

  16.  チベット語は宗教のせいで難しくなっている。
     チベット語では書き言葉は神聖なので、話し言葉が変わっても書き言葉は変わらない。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     英語もそうなりつつあるけどね。母音の発音がランダムになっているわ。

  19. 海外の反応

  20. >>8
     アラビア語とイスラムも同じ現象が起きている。それでも人々はなんとか理解している。





  21. 海外の反応

  22. >>8
     つまり英語のことか?

  23. 海外の反応

  24.  一方ベトナム人は祖先の霊は常に自分たちと一緒にいると思っているが、同時に輪廻転生を信じている。
     矛盾しているが何も気にしていない。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     スピリチュアル・マルチタスク。

  27. 海外の反応
  28.  
     現代人「lol なんでJesusは日本語名を持っているんだ」
     ユダヤ人「Joshのことか…」

  29. 海外の反応

  30.  古代ローマでは昔のラテン語を使っていから司祭でさえ理解していなかった。

  31. 海外の反応

  32.  現代のヘブライ語は聖書のヘブライ語とは違う。
     現代のヘブライ語話者が聖書を読むのは難しいよ。教える人がいないと理解不能だね。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     アングロサクソン英語と現代英語と同じくらいの違いだな。

  35. 海外の反応

  36.  イスラムとキリスト教のやつが分からない。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     イスラムはアラビア語で説教して、教典もアラビア語なんだよ。
     カトリックのミサではラテン語がよく使われるが信者は理解できない。

  39. 海外の反応

  40.  ほとんどのムスリムはコーランを理解していないよ。なぜなら翻訳するなと教わっているからだ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

以前じっくり聞いて見たけど
寿限無の世界だったな

お経とか念仏とか聞いてると独特のグルーヴ感あって頭が揺れる

般若心経なんか唱えるべき真言はギャーテーギャーテーから先だもんね。それ以外はギャーテーから先がどんなに素晴らしい意味を持つか言祝ぐ装飾に過ぎないから。

般若心経、翻訳読んでみてもフィーリングで理解しろ的なわけのわからん部分があって草
ただ語呂とリズムはいい

お経が意味不明?
もったいないの意味を説明できないようにそれ自体の言葉に意味があるんだろ

を踏んでいて、日本語で唱えては意味がなくなる。内容は日本語に訳され広く知られている。

とか言いながら結婚式は教会で、とか支離滅裂

多くのお経が「偉いお釈迦様はこう仰ったのですよ」「観音様はこうされたのですよ」と伝聞式の宣伝になっている(頭言葉によく使われる南無は、「おお素晴らしき尊き〇〇様、みたいな意味)
新約聖書に於けるルカやヨハネの福音書と同じ形式。布教には適した形式なんだろうね

爆笑した
これを指摘したのって今までなかったな
葬式の儀式はマジでこのミームのまま
なのにクソ高い費用がかかる

日本の仏教は偽物だからな。
修行や教義の研究より、形骸化した儀式やまじないしかしない。

般若心経?
しかも中国さんが作った偽経説が濃厚というね。

本物のコーランはアラブ語だけだから、テロリストは実は自分でコーランを読めなかったりする
キリスト教も長い間翻訳は禁止だったし聖書そのものを一般人が読むことも禁止してた
だから、そこに聖職者や説教師の個人的な「解釈」が入り込む余地ができるんだよね
それが宗教を政治利用することにつながってくる

>今では誰も理解できなくなる
漢文だから、書き下し文にすれば結構分かるよ

陀羅尼とか真言は他の仏教国でも意味不明だろう
パーリ語だって勉強しないと理解できんし
日本だけじゃないとマジレス

世俗に近い浄土真宗だと、信者向け和訳お経付き経本当たり前だぞ
阿弥陀さんは尊い、阿弥陀さんは凄い、阿弥陀さんに祈ろうってのが延々続く

元々仏陀はお経を唱えろとはいってない
言ったと思われるのは
色即是空、空即是色にあたる言葉だけ
それも他の人が自分は仏陀からそう聞いたという形で

内容が重要なのに現地の言葉で唱えないと御利益がないと呪術的な解釈をしたからこうなった
これによって農民達には難解で意味不明なものであるがゆえにお坊さんに唱えてもらうしか無いという寡占状態を生み出した
現地の言葉で唱えないとお釈迦様に通じないよ、そうなると極楽に行けないね、代わりに私が話をつけてあげるからお布施を忘れないようにというシステム

知ったかぶり多過ぎ
普通にサンスクリット語に近い発音の漢字になってるわ
無論、意味も同じになるようになってる

仏教の古代インド語自体が滅んでるから
専門家でもない限り発祥地のインドですら
原文を理解できなくなってるのでは?

般若心経の現代語訳なんていくらでもネットに落ちてるやろ

言霊だから。

神道の祝詞普通に読めるし理解できるけどな

経典によるのかもしれんが、今まで何回か参加した法事でお寺さんから配られた冊子(その時唱えるお経の一部を抜粋した本)の内容は読んで普通に意味解ったけどな。

ナウマク・サンマンダ・ボダナン・ アビラ・ウンケン・ソワカ・ 修羅魔破拳!

儒教の影響とか言ってる外国人はアホかな
本当に影響を受けていたら清少納言も紫式部もいねーよ。
女が権威も文字も芸術も持てないよ。

般若心経はサンスクリット語の音をそのままで、意味も原典と同じになる様に漢字を当てはめて翻訳してる超絶技巧だぞ

日本の念仏や題目は、
唱えて言葉の意味を振り返るというより、音として反芻して心を落ちつけたりトランスを得たりするものだからね
意味を理解し、心を込めて唱えることは確かに重要だが、無心で行う行為そのものが浄化であり、救いになる

神道式の葬式だと何言ってるか結構わかるんだよな。どこでうまれて〜みたいな人生の振り返りみたいのになってる。

インドから中国に渡った念仏に中国が漢字で当て字して
日本に渡った時に更に徳の高そうな言葉でアレンジ加えた
源流考えるとビーフシチューを作ろうとして肉じゃが出来たくらい原型がない

般若心経は原型に近いけど大乗仏教は原型ないで
意味ある言うのあるけどそれ後付けでかなり無理筋
解釈問題が出た時そのせいで分派したりとかあったり

お経を完全に理解できたら悟りを開いて如来に成れるのよ。

阿弥陀如来にお経を直接教えて貰える極楽浄土に生まれ変わるのを願うのが浄土系。

最も優れた教えではあるが凡人には難解理解不能な妙法蓮華経を讃えるのが日蓮系ね。

お経の内容自体は把握しているし理解できている
口で発する音だけサンスクリット語の音で唱えている
これが国の歴史であり文化だろ
外人共はバカしかいないのか?

宗派にもよると思うけどお経の3タイプ。
 1.古代インド語(漢字で当て字)
 2.漢文
 3.日本語(漢文の書き下し文等)
2と3の解説とか市販もされてるかも。1の日本語訳はちょっと気になる。
般若心経は2がメインで1が少々。

意味自体の翻訳はされているが、音的には専門家でもなければそこから意味を取るのは不可能だわな

明治期の西洋単語>漢語化当て字と同じで、ある程度は意味を伝えるようになってる。箇所によって上手い下手があるのはシカタガナイw

というか、明治のほうが仏教式を真似たというべきか?

お経は響きだから、偶に農作物やなんかに音楽聴かせると良く育つみたいな栽培やってる農家あるけど

それと一緒w

外国みたいに神様を信じてマジになってやってるわけじゃないからね。
単に定期行事や葬式といったイベントに神秘性を出して「訳わかんなくてオラ、ワクワクすっぞ」って楽しむためにやってる演出だから。
そこで意味の分かる説教臭い歌なんか流れたら興ざめだろ。
洋風結婚式やハロウィーンがすぐ流行する国民性なのもそれで理解できる。イベントが好きなのよ、日本人って。

スレ主

Roflkopt3r

ドイツ在住でイスラム移民擁護と大量移民推進と右派撲滅を熱心に布教してる人
一部コメントはドイツ語なのでドイツ在住、あるいはドイツ語圏出身者なのはたぶん本当と思う
自称ではプログラマーらしい
グローバリズムが世界の民主化だと言う一昔前のわけのわからない教義をいまだこねくりまわしてるところや、ポリコレをポリコレに見せないためにクドクド長々と腐心してるとこから見てけっこう高齢者と思う

日本については部分的には標準よりも深い知識を持ってるものの、上記のようなバイアスがかかった説法のネタに使っているため全て台無しになっているw

>日本:翻訳されていない外国語を使い、それを一文字ずつ昔の発音で完全に意味不明になるまで読み続け、今では誰も理解できなくなる。<


たしかに経文は聞いてもわからないが、各仏典の現代訳は浜の波ほど次から次へと腐るほど出て普及してるので日本人が意味を理解できてないわけではぜんぜんない
あと、もともと日本にあった神道の祝詞はバリバリの日本語だ、バカ
それにユダヤ教もイスラム教も、現代の信徒の大部分にとっては昔の外国語じゃねえか

ここらへんに Roflkopt3r のようなネット布教家の知識や事実をねじ曲げて自分に都合の良い説法へ変えるテクノロジーがあるので、カルトのみなさんはよく見て学習するように
何度も他でのコメントで長文言及してる自分のマルクス共産主義信仰のことはどう思ってんだかw

お経は読んでわからないけど意味はちゃんと伝わってるし内容がいいぞ。でも仏は神ではないし宗教とはちょっと違うと思うがそこがいい

昔は無知な大衆に〝あ!有難そう!賢そう!〟って思われれば良かった
江戸時代に明確に権力の犬として役所化し
明治に至って自社領をあらかた奪われ営利団体と成り
今更イメージやブランドの権威を無くす訳にもいかず
翻訳して何か成すでもなく今に至る