翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
Cambridge professor whose role was ‘funded by China’ cautioned against Uyghur debate
ケンブリッジ大学のピーター・ノーラン教授はウイグル人の人権侵害について学生に討論しないように警告していた。
教授は「この討論で感情を抑えるのは難しい」と主張し、結果は「相互理解の促進に役立たない」と説明していた。
しかしopenDemocracyが公開した情報によると、ノーラン教授は中国の前首相の家族から資金提供を受けていることが発覚した。
またノーラン教授が所属する学寮であるジーザス・カレッジも中国との繋がりが強く、2018年には中国政府やファーウェイから多額の助成金を受けている。
さらにノーラン教授はケンブリッジ大学内にある中国センターの理事をやっており、この組織は中国当局者向けの研修プログラムをやっている。
中国政府のウェブサイトにはこのプログラムの参加者として共産党幹部の写真が載っている。

(イギリスフォーラムへの投稿です)
国のトップ大学が敵性国家から資金提供を受けているというのはおぞましい事実だ。
当局はちゃんとイギリスの高等教育を評価していないようだな…
>>2
こういった話は教育機関に留まらない。政府内でも同様だ。
>>2
最近は市場志向の概念を採用し、資金を受け取ったことにより昇進するようになっているからな。
腐敗した政治家に元教授が多いのも納得だわ。
lol 我々の大学は元々台湾を含めた色んな国旗を掲げていた。
しかし中国の留学生が騒いだことで台湾国旗を下ろすことになった。他の学生が大規模な抗議をしたにも関わらず大学側は意見を変えなかった。
>>6
学生たちは台湾国旗をその場所にばらまくべきだな。
これがケンブリッジの歴史だ。
ケンブリッジ大学の中心部には中国人の兵器科学者がいる。
Revealed: Chinese weapon scientist has been working at the heart of Cambridge University's crucial research into new battlefield material
ケンブリッジ・ファイヴ(ケンブリッジ出身者によるソ連のスパイ網)
>教授「ここには本土の学生がたくさんいる。よってこの大学では香港について議論することは難しい」
学生がこういった議論弾圧にクソくらえと言うことを願っている。
資本主義によって西側はソ連に勝ったが、今では資本主義によって中国に敗北しようとしている。
自分はもうまじで中国にうんざりしている。それから誰も中国を糾弾しないことにもだ。
次はパレスチナについて議論しないように言っている教授がどこから金を貰っているか見るとしよう。
ここでは残念ながら中共の影響力が強すぎる。
西側社会はまじでこういったレベルの影響力を阻止する必要がある。
これがトップ大学とかがっかりだ。職員を調査するべきだな。
議論をブロックするようなアドバイスをする大学はどこも反逆罪で調査するべきだ。議論は自由であるべき。
この国では腐敗が一般的だ。鬱になってくるね。
中共の影響力によって大学の発言の自由は脅かされている。
驚きではないな。オーストラリアの友人も向こうの大学でこういうことが起きていると言っているよ。
共産主義のために働くのがケンブリッジの伝統。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「また中国で爆発事故があったようだ」
- 海外「アメリカだったらたくさん死者が出たな」 日本で殺人目的で銃を得ようとした少年が逮捕される
- 海外「何が起きているんだ?」 日本オリンピック委員会の幹部が電車に飛び込み自殺する
- 海外「名大も地に落ちた」 ウイグル人討論を禁止したケンブリッジ大学の教授が中国から金を貰っていたことが発覚
- 海外「日本には絶対に麻薬を密輸するな」 茨城県つくば市のアメリカ人英語教師43歳が2kgの液状大麻密輸で捕まる
- 海外「自作自演。放火されたと訴えたBLM活動家、自分で火をつけたのが発覚」
- 海外「またかよ…」 中国で鳥インフル「H10N3」の人感染が世界で初めて確認される
コメント
2021-06-07 22:06 774 URL 編集
2021-06-07 22:07 名無し URL 編集
2021-06-07 22:07 名無し URL 編集
2021-06-07 22:08 名無し URL 編集
2021-06-07 22:11 名無し URL 編集
2021-06-07 22:22 憂国の名無士 URL 編集
名古屋大学何やったんだよ。。。
>ケンブリッジ大学の教授が中国から金を貰っていたことが発覚
ん?あれ?名古屋大学どこ行った?
2021-06-07 22:22 名無し URL 編集
2021-06-07 22:32 名無し URL 編集
【中国国防省「台湾問題で日本がすべきことは、軍国主義の歴史に向き合い深く反省することだ。身のほどをわきまえよ」】
◼️中華人民共和国、台湾問題で日本国を糾弾❗
「最近の日本は下心を持って『中国の軍事的脅威』をあおり立てている。台湾問題で日本がすべきことは、軍国主義の歴史に向き合い深く反省することだ。身のほどをわきまえよ」 、と中国国防省が声明を発した。
2021-06-07 22:32 名無し URL 編集
2021-06-07 22:34 名無し URL 編集
2021-06-07 22:40 名無し URL 編集
2021-06-07 22:49 名無し URL 編集
救いは学長とかじゃなかったことくらいか。
2021-06-07 22:50 名無し URL 編集
2021-06-07 22:53 名無し URL 編集
2021-06-07 22:56 名無し URL 編集
ケンブリッジファイブも排出した名門大www
2021-06-07 23:07 名無し URL 編集
正しく保護さえしてやればよい方向に向かわせることができるだろう
と考えるのは幻想にすぎない。
社会人として当たり前の判断もできないような馬鹿は、
学者としてもやっぱり馬鹿なんだよ。
普通の人間がしないことしてるだけで、
べつに特別頭が良い人間なわけではない。
2021-06-07 23:11 URL 編集
2021-06-07 23:25 名無し URL 編集
2021-06-07 23:41 名無し URL 編集
付け加えるとしてもその政治家の後ろにいる企業家くらいだ
多くの国民は実際の政治にはなんら関与していない
にもかかわらず、自由民主主義国家は、一般の国民が嫌う策謀や冷徹さを、国民の支持のために放棄する
少なくとも、国民には決して見えないように工夫する必要がある
一方、独裁国家は国家に必要となればためらわずに策謀をめぐらす
汚い手段も平気で使う
国力が同じならどちらが強いかは言うまでもない
2021-06-07 23:42 名無し URL 編集
政府や企業や「それくらいなら」、一般人は「まぁどうでもいい」。
少数の者は指摘するが「学問の自由」とか「レイシスト」とか言って潰せばいい。
2021-06-07 23:47 名無し URL 編集
出張費水増しや別名義での請求やら枚挙にいとまが無い
象牙の塔に住んでると〝貰って当たり前〟が常識になるんかね?
卑しいとか恥ずかしいとかさ?学は学ぶが倫理は学ばないらしいwwww
2021-06-07 23:52 名無し URL 編集
名門大学のこと名大って略すのか
2021-06-07 23:54 名無し URL 編集
2021-06-08 00:12 URL 編集
なんの驚きもない
もっともらしい言葉で取り繕って、薄汚れた根性を隠してる
2021-06-08 00:27 名無し URL 編集
それイギリスを日本に変えても当てはまるやろ
どの口が言うてんねん
2021-06-08 00:35 名無し URL 編集
2021-06-08 01:12 名無し URL 編集
植民地支配に協力した華僑財閥は今も貴族階級のお友達。
2021-06-08 01:20 名無し URL 編集
2021-06-08 01:20 URL 編集
学術会議や有識者会議なんかに税金をつぎ込むな
2021-06-08 02:28 名無し URL 編集
略すなら名門大でお願いします
2021-06-08 02:51 名無し URL 編集
それに、専門家や技術者ってのは万能じゃない。
凡人が様々な分野に振ってるリソースを限られた分野に集中して振ったってだけ。
まぁ、それはそれとして。
倫理や協調や批判に囚われず、目的達成の為にあらゆる手段を取れる相手は怖いわな。
それで有望なものが潰されることも少なくないので真似したくないとは思いつつ、厄介な強さであるのは確か。
2021-06-08 03:06 名無し URL 編集
2021-06-08 03:47 名無し URL 編集
お前が無知すぎて知らんだけ
イギリスに比べりゃ日本なんか天使
レベルが違うわ
2021-06-08 03:57 名無し URL 編集
2021-06-08 04:30 名無し URL 編集
我々が考えている以上に、
中国の活動は徹底してるし、
名門大学とはいえ、
お勉強は出来ても、
バカな教授はいるものだな。
2021-06-08 05:10 名無し URL 編集
曲学阿世の徒
2021-06-08 06:03 古人いわく・・・ URL 編集
それに触れるものなら何だってするw
学者さんだから分別があると考えるのは幻想だ。分別と言う点では幼稚園児と変わりがない。
2021-06-08 06:09 学界でも・・ URL 編集
中国が世界を屈服させる為に金をバラまくのを止める為に、経済制裁するべき。
理由は何でも良い。
自国民への民族浄化でも、世界へのウィルス拡散でも、理由なんて幾らでもある。
2021-06-08 06:32 ななし URL 編集
2021-06-08 06:51 名無し URL 編集
2021-06-08 07:35 名無し URL 編集
報道しない自由のように、学校は教えない自由
他国を侵略する第一歩は、情報制御でマスコミから腐敗させていく
2021-06-08 08:22 名無し URL 編集
ラムザイヤーは大丈夫だよな?
2021-06-08 08:41 名無し URL 編集
他の大学も調べたらボロボロ出てくる
2021-06-08 10:42 名無し URL 編集
2021-06-08 15:58 名無し URL 編集
2021-06-08 18:20 名無しさん@Pmagazine URL 編集
日本の大学なんか戦後ダメダメだからな
2021-06-08 19:54 名無し URL 編集
2021-06-08 20:45 名無し URL 編集
2021-06-08 21:45 名無し URL 編集
2021-06-09 10:58 名無し URL 編集