
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
よく日本人は集団主義でアメリカ人は個人主義だと言われているが、みんなは同意するかい?
自分は日本人家庭の下で育って、今は日本に住んでいるが、人生の大半はアメリカで過ごした。
それで自分が頻繁に疑問に思うのは「日本は他国と比べてそんなに集団主義なのか?特にアメリカの個人主義と比べてそうなのか?」ということだ。
それから何か例はあるかい?なぜなら一応いくつか例は思いつくが、みんなそう思っているのかどうか分からないからだ。
まぁとにかく気になったから質問してみた。色んな意見を貰えると嬉しいよ:)
(日本フォーラムへの投稿です)
アメリカと比べればそうだが、他のアジアと比べたらそうでもないな。
日本人はグループによって変化する。日本人は他のアジアと比べて、そこまで家族や地域社会への忠誠心を持っていない。
また日本人はアジアの他の国よりもプライベートを重視しており、一人で活動することが多いし、趣味で個人的なスタイルのファッションをすることが多い。
日本では全ての人に公平であること、他の人に迷惑をかけたり紛争を起こすことを避けることが重視されていると思うね。
より集団主義的な社会では多数がルールを作り、人々は列に並んでグループの利益のために動かないといけない。
コロナ対策を見ればよく分かる。韓国、中国、台湾と比較して、日本政府が国民に対して取った行動を見てみると良い。
>>2
もちろんアメリカと比較すれば日本も韓国も集団主義だ。
だが自分は韓国よりも日本の方が集団主義だと思っている。
とはいえ韓国がパンデミックに上手く対応したのは日本よりも集団的に対応したからだとは思う。
それにそのコメントの通り、日本人は一人で行動することが多い。
しかし社会全体で言うならば日本はなんというかより統一というか調和していると思う。
韓国では色とりどりのネクタイをして、個人のルックスを重視しているサラリーマンがたくさんいる。
一方で日本では黒と白のドレスコードが一般的だ。
それに日本人は酔っ払っていない限り争いを起こすことはないが、韓国では嫌いなことは嫌いだと直接言う傾向がある。
>>3
サラリーマンに関してはそうだが、韓国の若者はみんな同じようなファッションをしているぞ。日本みたいな突飛なファッションの部族的なのを見かけることはまずない。
日本がより調和しているように見えるのは単純に日本人が争いを避ける傾向にあるからだろう。
>>2
コロナ対策は良い例だな。
アメリカと日本は完全に異なる対応を取っていた。
アメリカにいたときに人々が自分の思想で好きなように振る舞っていたのには唖然としたわ。
日本人の基本的な教育内容は他者に迷惑をかけるなということだ。他人を不快にさせない限り自由に振る舞うことができる。
だから電車の中ではみんな静かにするが、別にアニメキャラのコスプレをしていても何も問題はない。
>>6
それな。日本文化では争いを避けることは集団主義に勝る。
>>7
いやまぁ、グループのために自己を抑えて争いを避けるのは集団主義の一面だが。
>>8
それがグループの利益になるのか?日本人は1vs1でも争いを避けるぞ。それに対立する意見をぶつけることはグループの利益になるだろう。
争いを避けることと集団主義は別々のコンセプトだ。
>>9
自分は別のコンセプトだとは思わない。対立を避けるというのはつまりは船を揺さぶらないということだ。グループ行動の非常に一般的な面だな。
自分が良く思うのは公共の財産という概念だ。
日本では公園は誰の所有物でもないので、大きな音をたてたり犬の糞を残すべきではない。
一方でアメリカでは公共の財産であれば法的な制限の中で好きなようにやって良いということになる。
>>11
そしてそういう場合はアメリカは個人主義過ぎて利己主義になっていると思うわ。
他文化に触れるまで自分はこれがおかしいことに気づかなかった。
>>12
アメリカは個人主義、集団主義ではなく利己主義への道を進んでいるな。
自分はアメリカが大好きだが、利己主義な一面にはうんざりしている。
比較するなら日本はアメリカよりも集団主義だ。
とは言ってもそれは状況によるだろう。我々は外国について考えるときに単純化しすぎだと思う。
その二カ国だけを比べるなら答えはイエスだ。だがそれは個人によって異なる。
アメリカでは家族や友人を焦点にしており、日本は学校やクラブ、会社などに焦点を当てている。
一般的な社会構造で言えば日本は集団主義だが、実際の個人の生活で考えれば複雑になる。
答えはイエスだ。だからみんな法律があるわけでもないのにマスクを付けている。一方でアメリカでは強制しないとマスクをつけない。
銃規制も同様だ。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「ムスリムは無神論者は道徳がないと言っているが、世界で最も安全な国は日本とかでイスラム国家は真逆だよな」
- 海外「日本にいて良かったと思うことと言えば何?」
- 海外「なんでイスラムのテロリストは中国やミャンマーを標的にしないんだ?」
- 海外「よく日本人は集団主義でアメリカ人は個人主義だと言われているが、みんなは同意するかい?」
- 海外「ヨーロッパの刀剣の方が日本の刀剣よりクールだ!!」
- 海外「なぜ誰も日本人を嫌っていないんだ!?」
- 海外「中国がアメリカより優れている部分って何?」
コメント
日本を引き合いにアメリカヘイトをしてくれるな
国の個性が違うだけなんだから
まぁ日本に住んでるアメリカ人は落ち着いてる人が多いとは思う
2021-06-17 03:10 名無し URL 編集
2021-06-17 03:18 名無し URL 編集
2021-06-17 03:31 名無し URL 編集
2021-06-17 03:37 名無し URL 編集
2021-06-17 04:04 名無し URL 編集
2021-06-17 04:10 名無し URL 編集
日本人は社会を個人にも必要不可欠で皆のものだと捉えている
それを高レベルで維持するために必要な努力を個々人がしているだけ
自分の居場所を隣人を押しのけて確保してきた大陸と
定期的に繰り返し大天災に見舞われて、そのたびに協力して復興してきた島国との違い
2021-06-17 04:11 憂国の名無士 URL 編集
検索→『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学
2021-06-17 04:14 名無し URL 編集
2021-06-17 04:16 名無し URL 編集
スマホとかPCが使えるってことは、家があって小学校くらいは出てるんだよね?
どうして「公衆衛生」とか「予防」という概念を理解できないんだ。
日本なら幼稚園児だって理解できる。
中世から来たのかね。
2021-06-17 04:23 名無し URL 編集
2021-06-17 04:24 名無し URL 編集
アメリカが個人主義って嘘だったんだって
2021-06-17 04:31 名無し URL 編集
"私利私欲"を行動原理とし、
同胞を蹴落としたり、
祖国を捨てることを、
何とも思っていない。
日本の集団主義とは本質的に違う。
2021-06-17 04:44 名無し URL 編集
何処の国の会社だって基本は集団主義だろ。
そこで日本人は気をつかえる調和主義だからより集団主義に見られやすいだけ。
2021-06-17 04:56 名無し URL 編集
>日本人は1vs1でも争いを避けるぞ。
当然だろ。
言葉は、争いを避け、平和的に物事を解決するためにある。
アメリカ人は何を見抜かれるのが怖くて、争いを引き起こし、
勇敢だと周囲に見做されたがるのかな?
2021-06-17 05:19 URL 編集
日本より同町圧力が強いだろ
その圧力の形 ポイントが違うだけ
ポリコレもそうだし ファッションやTPOにしても逸脱者には過剰と思えるほど厳しい
所属エスニックらしい言動を強要されたり
個性的 社交的である事を強要され
そうで無い逸脱者は叩かれる
2021-06-17 05:27 名無し URL 編集
多数登場!
マヌケな解説で金玉かゆいwwww
2021-06-17 05:55 名無し URL 編集
日本にはBLMみたいな暴動は無い。アメリカが集団主義なんだな? 日本にもサカキバラなんとかとか路上刺殺魔とかはいるw彼らは個人で犯行に及んでいるから個人主義なんだよね?
集団主義は「特定の仲間主義」に捕らわれたとき災厄を生む。全集団員に公平公正なら、中の個人にもそうであるはず。
個人主義が全体に連帯意識を持たないと秩序が崩壊する。無連帯・アノミーというやつだ。前記の二人はまさにそれ。連帯感がゼロなので、アリを踏むつぶす感覚で人を殺せるw
2021-06-17 05:59 古今東西 URL 編集
法に従うのではなく、法の元の「道理」に従っているだけだ。なので道理に合わない法は無視されるし、道理を認めれば「お願い」でも守られる。
マスクは守られ、イートイン10%課税は覚えている人がいるんだろうか?
2021-06-17 06:05 忠臣蔵 URL 編集
個人のまとまりから出来た自由な社会と自己責任は無く、世間風潮優先の御上責任主義で、何かと息苦しいけど、結果、高齢者世界一のコロナ禍で成果が出ました。
ただ日米欧共に多様性を多様し連発する輩に限って、その時点で多様性は有りません。
チャイニーズとブラックのセレブは、自らの多様性をアピールし、中共少数民族の多様性は認めませんね!
2021-06-17 06:08 名無し URL 編集
想像力とか、道徳とか、規律とかを考慮し、最適な振る舞いを実現するためには、自制することと経験が必要。
アメリカ人が個人主義なのでは無く、集団主義を実現することが出来ない、だけ。
2021-06-17 06:47 名無し URL 編集
大衆の考えが画一的で政府やメディアによって操作されやすい。
メディアが左向けといえば簡単に国民がいっせいに左を向く。
基本的に日本の大衆は政府を支持しているが、
それは個々の頭で考え信頼できると判断しているからだ。
その証拠にメディアがいくら号令かけても国民は一向になびかない。
ファッションや食生活、建築からサブカルまで、
日本人のほうがずっと独創的で個性的かつ自由だな
要するにアメリカ人は自由を気どってるだけで、実のところは自由でも個性的でもない。
ファッションも一見自由に見えて実際は単調だな。
食べてるものも実に画一的で味気ない。
2021-06-17 06:57 URL 編集
2021-06-17 07:24 名無し URL 編集
その上で、歴史的な大災害や天災等からの復旧経験等からも、理性や経験主義的に「集団主義」的経済・社会の「効用」も十分に理解をするに至った社会なのではないかとも思う。
その「効用」は現在の世界の中でも良いものでもあると思う。
2021-06-17 07:30 URL 編集
2021-06-17 07:55 名無し URL 編集
日本が集団主義的に行動するのはそれが効率がいい時だけ
欧米は何事にも集団行動が出来ないからすべてにおいて効率が悪い
2021-06-17 08:48 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2021-06-17 10:24 名無し URL 編集
韓国はキリスト教国でないで
信者は多くても国民の1/3程度と言われていて、政治的にも仏教などを含めた「7大宗教」の一つでしかない
アジアで「キリスト教国」と言えるのは国民の殆どがキリスト教徒のフィリピンくらいでしょう。
その「キリスト教」でも、教祖が婦女暴行や詐欺まがいの行為で頻繁に捕まったりする所謂「カルト教団」が非常に多いのでも有名
「統一教会」等もカトリックからは「カルト教団」認定をされている。
国は、その様な「民族性的な不誠実性」の蔓延により、OECD共同体信頼度調査では20年以上最下位圏のまま、その影響下に30年にも亘る超少子化に陥り、現在は198国中198番目の世界最低出生率0.84、今年はその状況が更に悪化をして、出生数も20万人台前半へと落ち、僅か40年後の2060年には人口半減の2500万人割れも確定をしてしまっている状態。
コロナ感染状況では、日本がコロナ対策の結果全体の超過死亡者が1万人以上減ったの対して、逆に韓国に於いては韓国メディア発表で1万人以上増えている。
これは、韓国内で公式発表以上に非常に多くのコロナ関連死者が出ている事を示している。
ローマ教皇は、この様な韓国人の社会全般に蔓延をする「不誠実性」に怒り、
「韓国人は霊的にも倫理的にも生まれ変わらなければならない」という「警告」を発している。
2021-06-17 11:49 URL 編集
めっちゃ他者にうるせーよアメリカ人。
アメリカって集団の擁護にも必死。
2021-06-17 12:27 名無し URL 編集
2021-06-17 12:44 名無し URL 編集
2021-06-17 13:07 名無し URL 編集
日本のが良くも悪くもよほど個人主義だわ。
2021-06-17 15:12 名無し URL 編集
2021-06-17 19:19 名無し URL 編集
2021-06-17 23:56 名無し URL 編集
誰もおまエラ気にしてないからさぁ………
2021-06-18 01:34 名無し URL 編集
単に自分勝手で周りが見えてない奴が多いだけの話だろ
2021-06-18 12:19 名無し URL 編集
2021-06-18 12:22 名無し URL 編集
パパ活を貧困調査と言ってるくらい滑稽
2021-06-18 12:31 名無し URL 編集
西洋人は利己主義に振る舞えないと集団主義だと批判するだけなんだよな。
どちらが個人が尊重されているか?
声のおおきい、財力のある人間の主張が通り、暴力を含むその影響力を行使して他人に干渉する国は個人主義じゃないよな?
日本の場合は公と私が区別があり、組織は概ね規模や社会的影響力、歴史や伝統、様々な要因で公としての優先順位がある。組織に所属することは一部を除いて基本的に己の意思で選択の自由はある。組織に属している時は公を優先することが求められるが、組織を離れれば私を優先しても構わない。確かにここを逸脱して公私共に組織に尽くすことを求められる場合もあるので、その場合は集団主義的に見えるだろうね。でもブラックな組織じゃない限りそこまでにはならない。
戦争や天災では集団主義的になることが生存率を上げると信じているのでかなり縛りが厳しくなるのは仕方がないか?これだけ天災が多く小さな国に分かれ戦争して来た国になだから民族的なサバイバル経験からの教訓だからね。
個人的には実際は場合によると思うけどね。時として集団主義的になり過ぎない方がよい場合もあると思う。集団としての生存率は上がるが全滅のリスクも高まる危険性があると思う。
外国人は公私の区別がつかないから私的な事に宗教や政治的な主義で干渉し、公的な場で利己的に振る舞っているだけだよな。
つまり野蛮ってだけ。文明人じゃない。
2021-06-19 05:29 名無し URL 編集
ヲタクが儒教を駆逐したからね
2021-06-19 06:58 名無し URL 編集
多神教は自由主義。他者の信教の自由を認め合う。
文化の基盤がまるで違うのに、欧米文化を基準にした比較をするのはナンセンスだ。
2021-06-20 10:58 名無し URL 編集