翻訳元
翻訳元2

海外の反応ランキング
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
香港の報道の自由は終わった。アップルデイリーは閉鎖される。
「ご支援ありがとうございました。とても危険な道ですが、香港人の皆さんの安全な未来を祈っています。みなさん気をつけて。さようなら」

民主派香港紙の蘋果日報、数日中に閉鎖も 資産凍結で=創業者顧問
主派香港紙「蘋果日報(アップル・デイリー)」は、国家安全維持法(国安法)違反の疑いを巡る捜査で同社の資産が凍結されたことを受け、数日以内に事業閉鎖を余儀なくされる見通しだという。創業者である黎智英(ジミー・ライ)氏の顧問、マーク・サイモン氏が21日、明らかにした。
サイモン氏は、一部の記者が誰からか分からない脅迫電話を受けたと明かし、「従業員はとにかく身の安全に不安を感じている」と語った。
(中国フォーラムと香港フォーラムへの投稿です)
本当に悲しい日だ。そして習近平の傀儡となった香港政府は香港には報道の自由があると厚顔無恥にも主張するだろう。
>>2
習近平の考えに従う自由があるぞ。
善人にとって悲しい日だ。
なんてこった。信じられない。
これは大ニュースなのになんで誰も話題にしていないんだ?
>>5
今の中国の成長が許されたのと同じ理由だ。誰も何が効果的で適切なのか分かっていない。
まぁ少なくとも現在のアメリカでは台湾が重要なポイントであることが周知されてきているようだ。そして国際社会でも気づき始めている。
このニュースを喜んでいる中国人がいるのが理解できない。香港の自由がなくなることを喜んでいる人間は本当に奇妙だ。まるでストックホルム症候群だな。
自分はFox Newsのファンではないが、もし政府が彼らの報道を禁止するとしたら大きく反対するぞ。
学生の抗議を支持しないと言っていた香港のブーマー達は今頃何を思っているんだろうな。
>>8
人々は手遅れになってから気づくと歴史が証明している。
これでも中国とビジネスをするのか?
中共の検閲はおぞましいな。
>>11
我々ができることはこの邪悪な帝国がどんどん強くなるのを見守ることだけだ。
>>12
我々の指導者と中共の指導者はみんな友人だからな。
なんてこった。彼らの幸運を祈るが、良い未来は見えないな。
中共は他の企業に対してもこれをやるだろう。
それで西側はこれに対してどうするんだ?この報道の自由のない無法の土地にまだ居続けるのか?
西側は一斉に香港から去るべき。
中共はくたばれ。また民主主義を破壊しているぞ。
おやすみ。さようなら。
自由世界はどこで線引するんだ?
香港は終わった。もう希望はない。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「また出生率が下がるぞ!」 日本の裁判所が夫婦は同姓でなければならないと判断を下す
- 海外「日本政府がワークライフバランスを改善するために週4日労働を推奨」
- 海外「日本がミャンマークーデター政権への制裁に反対。アメリカの戦略を損なう」
- 海外「報道の自由の死。香港の民主派メディア、アップルデイリーが資産凍結され数日中に閉鎖する見込み」
- 海外「靖国神社を参拝した声優が中国のゲームから次々とボイス削除される」
- 海外「日本がEUにアジア太平洋地域での軍事行動強化を求める」
- 海外「中国人が新疆に来て自分の目で見てみろと言うから見に行った結果www」
コメント
2021-06-22 17:09 名無し URL 編集
2021-06-22 17:59 通りすがりの日本人 URL 編集
2021-06-22 18:21 名無し URL 編集
ただそういうものだと流されて行くだけ。
2021-06-22 19:35 名無し URL 編集
2021-06-22 19:51 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2021-06-22 19:55 名無し URL 編集
2021-06-22 21:01 名無し URL 編集
2021-06-22 21:42 名無し URL 編集
台湾よ台湾
2021-06-23 02:59 名無し URL 編集
2021-06-23 05:09 名無し URL 編集
中国寄りの行動ばっかしてるが、おまエラが県民のジジババを騙して票集めしてるから、若者の政治離れやコロナ蔓延率日本一が起こってんだぞ!
2021-06-23 10:34 名無し URL 編集