海外「なんで日本のアニメや漫画ではデーモンキング(魔王)という表現が良く使われるんだ?」


z00_20210807101821b16.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  アニメや漫画ではよく悪者をデーモンキングと呼んでいる。これは何か日本の伝承/神話的なものが由来なのか?それとも何かの作品が元ネタで人気になったのか?
     なぜクリエイターはもっとユニークな名前をつけないんだ?これは主人公をみんなヒーローと呼ぶのと同じくらい酷いぞ。

     (アニメフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  それは昔のJRPGから来ている。
     そして異世界ものやファンタジーアニメはJRPGの設定を元にしている。

  5. 海外の反応

  6.  なぜならデーモンは全てに関わっている言葉だから。
     
    ma-hou = magic
    ma-jutsushi = sorcerer/wizard
    ma-jo = witch
    ma-ou = demon king/demon lord/devil
    ma-zoku = demon race/demons
    ma-juu = demonic beasts
    ma-mono = demonic things/demons/monsters
    ma-kai = demon realm/world

  7. 海外の反応

  8. >>3
     デーモンキングは翻訳によってはデーモンロードに格下げされたと感じているだろう。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     個人的にはロードの方が強そうで好きだが。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     だがキングのほうがロードより権力を持っているが。

  13. 海外の反応

  14. >>6
     それは状況によって異なる。例えばロード・オブ・ザ・リングではサウロンはキング達を上回るロードだ。

  15. 海外の反応

  16.  それはおそらくドラゴンクエストのせいだな。

  17. 海外の反応

  18.  それはファンタジーにおける日本語バージョンのダークロードだから。
     それから日本のファンタジーはロード・オブ・ザ・リングに影響を受けている。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     日本語翻訳のロード・オブ・ザ・リングだと魔王という単語が使われるのはアングマールの魔王だけで、サウロンは冥王と呼ばれている。





  21. 海外の反応

  22.  これまで誰も指摘していないのが驚きなんだが、デーモンキングor魔王という単語は歴史的な意味を持っている。
     魔王というのは織田信長が村を焼き払った後に呼ばれた言葉だ。wikipediaによると織田信長は山に住んでいる僧侶や学者、子供たちを皆殺しにした。
     西洋でクールな子供をバットマンと呼ぶように、日本では悪者を魔王と呼んだんだろう。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     それは正しくない。信長を魔王と呼んでいる人なんていない。もっとまともな情報源を探せ。
     それの元ネタは彼が仏教に存在する第六天魔王として手紙を署名したやつが元ネタだ。

     そしてそこから人気になったわけでもない。ドラゴンクエストが出てくる数百年の間つながりを見つけることができないね。

  25. 海外の反応

  26.  端的に言うと日本の宗教が関係している。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     自分もそうではないかと思った。サタンやデビルと似たようなものかな?

  29. 海外の反応

  30. >>14
     魔王という単語は日本の神話における魔族とか邪悪な存在から来ている。
     魔というのは人間や神の脅威であり、族は部族って意味だ。そして王というのはキングという意味。
     よって魔族を統べる王が魔王ということになる。魔族は英語に翻訳するとデーモンであり、魔王はデーモンキングとなる。

  31. 海外の反応

  32.  英語の文学にも定番はあるし、デーモンキングも既に定番になっている。

  33. 海外の反応

  34.  最近の魔王の半分は良いやつだ。

  35. 海外の反応

  36.  それはスレ主が異世界/ファンタジーを見過ぎだからそう思うんだろう。

  37. 海外の反応

  38.  アニメはデーモンを使いすぎだと思うが、悪役として使いやすいのだろう。

  39. 海外の反応

  40.  使いすぎなのは同意だが、実際に魔王が登場しているから魔王と呼ばれているんだろ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

“魔”という概念を正確に英語に訳せなかったからこういう疑問が出てきたんだろうか

>>それはおそらくドラゴンクエストのせいだな。

1は竜王で、2は神官と破壊神、3になってやっと魔王だから期限って意味じゃ違う気がする。

んじゃ鬼にしとくか・・・

>>1

というより、使いまわしすぎってことだろ
まあ最近は特にファンタジーで魔王とか軽く扱って使いまわしまくってるのは事実だしな
奥の奥にいて最後の最後に戦う相手というより、今はもうそのへんの子供でも魔王になれる勢い
最初の超サイヤ人はめちゃくちゃ貴重だったのに、後から子供でもポンポンなれるようになったときの感覚と同じ

信長の第六天魔王からきてるというのは当たってそうな気がするが
元々は仏教用語なんだよね

サタン/ルシファーを「魔王」と訳したのを素人(海賊版)が勝手に「魔」と「王」に分割して直訳したのがデーモンキングの語源だからなぁ
「サタンのようなものだろうか?」とか語ってるのが滑稽

日本語の魔王を英訳にするならデーモンキングってよりはダークキングだと思うわ
ピッコロ大魔王も外国人からすればデーモンなのだろうか

…?意味不明、お前らの国の翻訳者に聞けよって話

デーモン以外の言葉が無いから何でもデーモンキングのなるんでしょ?
鬼滅の刃がDemonSlayerに成るんだよ

中学でならったシューベルトの魔王はトラウマ

ドラクエ


終わり

翻訳せず、原作者の国の言葉で視聴する漫画やアニメが一番面白い

妖怪でも鬼でも何でもかんでもデーモンって訳してるからだろ

ドラクエが起源は合ってるだろ

魔王の対で大体勇者が出てくる
魔王倒すヒーロー的な存在を勇者って言ってるのはドラクエくらいだろう

間違いなくドラクエをはじめとしたRPGのせい

サタンみたいなやつってことでいいじゃん

シューベルトやゲーテの魔王はエルルケーニッヒだそうですね。
エルルがデビルでケーニッヒが王だから、結局デビルキングとかになっちゃうのかな。

よくわからんな、なんで神様的存在を神様って呼ぶんだ?って気になるか?
同じ話やろ

俺もダークキングが適切だとずっと思ってる

英語は表現力の幅が狭すぎる
シャミ子がデーモンに見えるのか?
魔はevilが一番近いと思われるが、漫画アニメラノベ辺りではその限りではない
外人は察する能力が低すぎる

サタンはヘブライ語で敵対者

カタカナだと雑魚に感じる
やっぱ漢字が格好いい

逢魔時という言葉があって、それは古語だし。

魔王に関してはゲーム関係なく年代順に並べると
『大空魔王』(by手塚治虫)(1948年)
アニメ版『デビルマン』(1972年~1973年)「魔王ゼノン」
『ドラえもん のび太の魔界大冒険』(1984年)
「大魔王ゼマオン」
『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)
「大魔王クッパ」
『ドラゴンクエストⅠ』(1986年)
「魔王」(ロトが倒した)
なのでドラクエが一般化したのはストーリーだけ。
じゃあ初出はどこかってぇと…やっぱり仏教用語じゃないかねぇ。

知ったかぶりばかりでまとを射た意見が無いな

今はもうオリジナリティのない金太郎あめがアニメ化される時代だからな

ドラクエ以前に「ヒーローが魔王を倒す」物語は一般的だった。
ドラクエは「勇者が魔王を倒す」物語をテンプレート化した。

英語圏が身振り手振りで話したりリアクションが大きいのは
英語という言語が漠然としていて細部が伝わりにくく語弊や誤解が生まれやすいから

サリーちゃんのパパだって魔王じゃね?

>日本語翻訳のロード・オブ・ザ・リングだと魔王という単語が使われるのはアングマールの魔王だけで、サウロンは冥王と呼ばれている。

よく知ってんじゃねーかw
まあサウロンが元祖ファンタジー魔王なのは間違いないけどな

魔王は「アークフィーンド(上位の悪鬼)」「オーバーロード(大君主)」等と訳すケースも割とあるな。

アニメ「コードギアス」では作中の台詞で魔女と対比する形で魔王と言う単語が出てきたが、この英字幕版ではウォーロック(一般に男性の魔女の事)と訳されていた。

アニオタ「『魔王』が頻出」
神「そやな」

魔王はまだ何とかなるとしても、魔人や魔神、魔物、魔族、魔界、魔境なんてのは
正確に訳そうとしてもお手上げだろうな

デーモンキングだとなんか違うなw
鬼滅がデーモンスレイヤーだと「違う」と感じるのと同じか

ファンタジー用語だと思って当たり前に使ってる単語が結構仏教由来だったりするよね
それだけならふーんで終わりだが翻訳者にとっては頭痛の種になると

魔球を英訳するとマジックボール?
コレジャナイ感が半端ないw

六天魔王は仏敵として、寺が都合の悪い存在にレッテルを貼り付けるたり本人が名乗ったりすることで信長以前、以後も乱発されているよ
十人はいる

それなりの設定があって魔王ならいいと思うけど
ドラクエの設定にタダ乗りして魔王vs勇者みたいなのは頭悪いかな

魔って神と対立した概念って考えてる?
第6天魔王って言葉があるとおり、魔は天界の住人。しかも第6天は最上位(欲界においてはね)。
だから修行者が欲界を脱しようとすると邪魔をする。仏教ではゴータマに対して性的な誘惑をした描写があるし
イエスには、この地を支配させてあげるよと誘惑する。

水滸伝には混世魔王樊瑞とか出るし西遊記にも魔王が出てくる
稲生物怪録に出てくる山本も魔王とあるから江戸時代でも既に魔の王という概念はあった
でもそれらもみんな第六天魔王から来てるからまあ起源と言ったら仏教となるな

※20
>シャミ子がデーモンに見えるのか?

シャミ子は夢魔(サキュバス)=デーモンだぞ…

見た目だけでも角と尻尾でデーモンに見えるだろ…


 でもすでに白土三平「忍者武芸帳」で
「魔王・織田信長に匹敵する首などあるんかね」というセリフがでているぞ。
信長暗殺を企てていた影丸の師匠に「殺し屋に用があるといえば決まっておろうが」と信長が言う。「影丸じゃ!!」「なるほどのぉ・・・」

日本的にはデーモン(悪魔)って種族扱いだよね。
デーモン、ゴブリン、オーク、オーガ、ドラゴン、ヴァンパイア、ゾンビ、ゴースト…そんな人間に仇をなす種族をまとめ上げているのが魔王ってイメージだわ。オーバーロードってやつだっけか?

「勇敢な○○一行が××魔王と戦う」というテンプレができたのは70年代末
西遊記ブームにより「孫悟空一行が牛魔王と戦う」のパロディが量産されたことに起因する
80年代の和製ファンタジーは多かれ少なかれこの影響を受けており、DQも例外ではない

厳密にはドラクエ3なんだよな
もっというと魔法使いに虚弱イメージがついたから、悪の魔術師ってキャラがラスボスにしづらくなった

オマエラの国の言語が貧弱だからだろw

「魔王」という言葉自体は周知のとおり仏教用語だが、現代のフィクションにおける魔王の起源はやっぱり指輪物語の冥王サウロンで間違いないだろうな。
もっとも冥王は原書では「Dark Lord」だからデーモンキングではないが。
同じく指輪物語でサウロンの配下だったアングマールの魔王は原書では「Witch-king of Angmar」だから魔女王……ではなく魔術王とか魔道王とかのほうがふさわしく、やはり魔王やデーモンキングといった感じでもない。

仏教で云う魔王とは、天界の世界観を表す須彌山(しゅみせん)最下層の六欲界(欲に捉われている六欲天達の世界)を統べる王の事を指しており、決して悪な存在では無いが、欲を捨て切れない者としてのネガティブな理由が、欲=魔→修行を妨げる悪しき物へと変遷して行った。

では日本語で云う「魔」とは、
元は「禍つ(まが-つ)」=災禍が由来で、災禍は悪しき事。
奈良期の古典文献に出てくる「逢魔が時(黄昏時=災禍に遭い易い時)」という古語は、「大禍時(おおまがとき=災禍)」が語源。
故に、災禍その物や災禍をもたらす者を禍つ者→魔が者→魔者とし、魔者を統べる者を魔王とした。

第六天魔王は第六天・魔王じゃなくて
第六天魔・王なんだけどな

西遊記にも牛魔王がいて悟空と戦うし

アメリカ有名司会者「では君はディーモンのことをデーモンと名乗っているのだね?」
デーモン小暮「…。」

>>4
いやいや、欧米のファンタジー物も多くは
「悪の魔法使い」がボスばかりだったじゃない
どこの国にも好まれる設定があるというだけの話

お父さん~お父さん~そこに~ほら~魔王の娘が~

シューベルトじゃね?

※51
閣下自身が「日本の(特にお年寄りの)人は『ディ』を『デ』と発音することが多いからわざわざ『デーモン』と言っているのだ」と反論していた。

浅田魔王

単純に翻訳者が「魔王」を「デーモンキング」って訳してるだけだからだよな

本来の日本語での意味なら、
 魔≠デーモン
 王≠キング
と、言葉の持つ意味は決してイコールじゃない(多様な意味の中のごく一部の英訳が機械的に定着しちてるだけ)からね

鬼とデーモンと訳すな!

翻訳でニュアンスがズレてるんじゃないか

そりゃ「魔王」という役職だからな。
魔王の名前にバリエーションがあればいいだけであってポジションに個性を持たせる必要はないだろう。

鬼でも魔でも何でもかんでもデーモンと訳すからおかしなことになる

逢う魔が時とかで表されるように人にとって訳がわからないモノ、理外のモノを魔と言ってる
魔法は理外の法則と言う意味になって納得出来る意味合いになる
人にとって理外のモノを自在に使えるから魔法使いは賢人とされたのだ
魔の解釈は英語的にはミスティックとかシングスとかストレンジとか妖に近いニュアンスの方が良かった気がする

魔王は優しく負けてくれるから

サウロンは結局のところ主人公とは戦わないわけだから、元ネタというにはちょっと違う気もする

外人はアニメを見る前にドラクエを学ぶ必要がある
冗談でもなんでもなく日本人の作るコンテンツの根底に関わる必須科目になってるから
今現在でもありとあらゆる作品にドラクエネタがふんだんに使われてる

外人はゼルダ好きなんだからガノンって言った方がピンとくると思う
ドラクエとゼルダは構造がほぼ同じだし

魔族の王と言っても、そもそも魔族ってなんやねんて話だしなぁ

魔王の持つイメージの違いじゃないかね
シューベルトの魔王なんて、王が直々に子供をさらうような存在だし
キングだけど組織のトップってイメージを持ってないのかも

何でもかんでも『demon』って訳す奴等に言われたくないわ

単純に英訳されると、英語話者の感覚に合わないという話かな。
英語話者的にはデーモンキングはデーモンという1種族の王でしかない。
でも日本人のイメージする魔は悪魔だけを指すのではなく、闇に属するものという広い意味になる。なのでダークロード...闇の君主の方がまだしっくり来るという事なのだろうなぁ。

魔王じゃなくて、魔帝にしたらその後に続く名前はルパンしかなくなるぞ

「アニメと漫画ではよく〜」のタイトルをいくつか挙げてほしいな
スレ主がそう感じる作品の傾向がわかるし

え?ピッコロってデーモンだったの?

そろそろアニメで日本における魔や妖、鬼などの概念を解説した方が良いと思うんだが。
あいつらアニメなら知らんルールでも覚えるからさ。スポーツとかそうでしょ。

お前らの国の 戸田奈津子的なやつが悪いんじゃね?

アメリカの〇〇オブザデッド多すぎみたいなもん?なんか違うな。

じゃあシューベルトの「魔王」の原文はどうなってるんだ?
・・・と思って調べてみたら、もともとはエルフの王、妖精の王みたいな感じなんだな
日本人には魔王の方が分かりやすかったってことか

日本のファンタジー系作品は良くも悪くもドラクエが基礎・土台になってて0から作る煩わしさや読み手の理解を一気に解決してくれるくらい浸透している

今やってる迷宮ブラックカンパニーだと、「魔石」が「ディーモナイト」と訳されてるけど、
これの「魔」ってデーモンとは関係ないから、全く意味が違ってしまうな

★日本にデーモンキングとゆうキャラはいねーよ

魔王のイメージの元ネタのひとつであろう平たい地球の闇の君は原語だと「Load of Darkness」

英単語のバリエーションの少なさが原因だし日本作品に文句つけんなよ

原作者に訊けばいいだろ俺も知りたい

魔王は番長の上位互換職

難しいこと言ってるけど、誰も魔王を仏教に関連するものとして宛てていないってことだろ