海外「日本語のGaijin(外人)という単語は蔑称なのか?」


z01_20210812104211dac.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  Gaijinって蔑称なのか?
     みんななんでGaijinを蔑称だと思っているんだ?確かにネガティブな意味合いで使うことは出来るが、この単語が蔑称だとは思わないんだが。
     みんなどう思っているのか聞かせてくれ。

     (日本フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  日本語があまり得意でないアメリカ人に説明する時は、この単語は英語のJew(ユダヤ人)と同じだと説明しているよ。
     ユダヤという単語は別に蔑称ではなく普通に使っているが、状況によっては侮辱言葉として使われている。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     これが良い説明だわ。

  7. 海外の反応

  8.  それは状況による。
     子供が「あー外人だ!」と言うこともあるし、高齢者が「あ~外人か」と言うこともある。
     確かにGaikokujinと呼んだほうがより丁寧だが、それは使い方次第だ。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     それな。子供は外人をクールだと思ってそう言っているだけ。一方でそれを侮辱的に言ってくるおっさんもいる。
     たまにGaijin sanと呼ばれて戸惑うこともあるな。
     自分が腹を立てる時があるとすれば、まるで自分が目の前にいないかのように言ってくる時だ。

  11. 海外の反応

  12. >>4
     それな。どういう意図かが問題だ。

  13. 海外の反応

  14. >>4
     自分は子供たちに指を刺されて英国人だ!と叫ばれたよ。良い日だったね。

  15. 海外の反応

  16.  それは外国人の失礼な呼び方であり、礼儀正しいものではない。フォーマルな場でそう言う人はいない。
     例えば空港で「うわ!外人が多いんだぜー(原文)」と言っている人がいたとして、それは礼儀正しくはない。
     多くの人がこれは単に外国人の略称だと言っているが、それは正しくはない。これは侮辱的な意味合いが意図されていた。
     JapをJapaneseの短いバージョンだと主張するのと同じことだ。

  17. 海外の反応

  18.  単にGaikokujinを省略しているだけだ。
     別に礼儀正しくはないが蔑称ではない。
     誰かをforeignersと呼ぶのと同じことだ。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     人によっては外人さんと言っているね。少なくとも大阪では耳にしたことがある。





  21. 海外の反応

  22. >>9
     WaniKaniではforeign personを外国人、foreignerを外人と定義している。これは単なるニュアンスの違い棚。

  23. 海外の反応

  24.  日本の放送コードでは蔑称とされているぞ。

  25. 海外の反応

  26.  蔑称とまでは言えないな。韓国、中国、インドなどには「我々の一員ではない」という単語がある。
     そしてその概念はおそらくアジアでは失礼なものではない。
     BBCの報道で「foreignerが撃たれた」と報道されたら、なんでイタリア人とかソマリア人と言った単語を使わないのかと奇妙に思うことだろう。
     一方でアジアではその人が海外から来たという情報だけに焦点が当たる。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     ただの文化的違いだな。西洋では人種で分けるが、アジアでは国籍で分けているだけ。
     みんなニュースで黒人が~白人が~アジア人が~と報道するのを聞いたことがないだろうが、アメリカでは普通のことだ。

  29. 海外の反応

  30.  それはネガティブというよりは普通の単語だよ。特に若者の間ではな。より丁寧に言うなら外人さんということになるだろう。

  31. 海外の反応

  32.  蔑称だよ。外国人コミュニティはこの単語について議論するのが好きだが、自分の周囲の日本人が実際にこの単語を使っていないことが蔑称であることを明白にしている。
     
  33. 海外の反応

  34.  いやその単語自体は別に蔑称ではない。そういう風に使えはするが、それは白人、ヒスパニック、中国人という単語だって同じように使える。 

  35. 海外の反応

  36.  やろうと思えばなんでも蔑称になる。それが言語の魔法だ。

  37. 海外の反応

  38.  外人は外国人の砕けた言い方だろ。

  39. 海外の反応

  40.  違うよ。なんでこれに怒っている人がいるのか理解できない。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

漢字で書かなきゃわからんよ
外人
外車
害人
害車

これの規制派は響きでネガティブな単語を連想してやめようって言ってるようにしか思えないんだよなぁ

バカバカしい。
スポーツ新聞などが、高額契約しながら全くの期待外れの成績でシーズン途中に帰国してしまったり、チームに馴染まず文句ばかり言う助っ人外国人を「害人」と揶揄したことが原因の誤解だろ。

そんなもん馬鹿にして使おうと思えば個人名だって蔑称になるわい
お隣の国なんて欧米で国名が蔑称になってたりするぞ

子どもが「あ、外人だ!」って言うのはクールと思ってるんじゃなくてちょっと珍しいものを見つけたみたいな意味だよ。「あ、オニヤンマだ!」と似たようなもん

日本人からすれば海の外から来た人というだけのごく普通の表現。排他的だとか過剰反応で言葉狩りするのが異常。

English as a Second LanguageをESLって言うのと一緒。ただの略称。逆に外人が「外人」を蔑称に変えつつあるせいで日本人が気を遣わされてる

外人が蔑称?
違います
「外人」使う日本人にそんな意識は特にありません
外国人も外人も同じ
自分はよく外人さんというけどね

何年も何年も前、ネットを利用し始めた頃からこの類のスレを何度見て来たことか。
世の中は前進してるだのテクノロジーの進化だの言うが使ってる人間は一ミリも進んでない気がするね、俺は。
何度結論が出たろ?と思ってもちょっと経てば全く同じスレが立ち、全く同じようにギャーギャーと。

蔑称なら他にある
毛唐ってのがそう
唐は昔の中国、転じて外国を指し
毛は文字通り毛むくじゃらという意味
外人は外の人、外国人は外国の人で
元米にもあるforeign person、foreignerや
aleinに近い

japとは成り立ちが違うから同列ではないわ

人外って言われたらキレなよ

外人が蔑称?
アホか(笑)

侮蔑ならもっと直接的な表現をする

ちなみに小学校の時に教師が外人は差別用語だって教えてたわ

つまりリベラルのいつもの言葉狩りで間違いない

「外人」は社長とか運転手と同じでただの三人称だよ。個人的にだが、「~さん」を付ける事の出来る三人称は尊敬されているから差別用語じゃないと思ってる。対象が「外人さん」と呼ばれた場合、かなり敬意を払われている。

アウトランダーみたいな言い回しだろ。
それ以上でも以下でもないじゃないか。

漢字で「外人」、(外の人)と、既に意味が成立している。
異人だと、(異なる人)。異邦人でも、異国人でもよい。
差別語ではないんだな。略称が差別的だとする彼らの固定概念が原因なのかもしれない。

外人は差別大好き

クソガイジンは私たち日本人をジャパニーズと蔑称する
私たち日本人はNIPPONJINですがね

外人が勝手に日本語の意味を決めるな。
こいつらは日本人を一段下に見ているからこういう事を平然と言える。外人はナチュラルボーンレイシスト。

西洋は人種で分け、東洋は国籍で分けるという本文のコメントが一番しっくりくる回答だな

だからBLMとか関係ないし下らねえことに巻き込むなや
そこにアジア人の保護とか権利とか入ってねえし、当の黒人が平気でアジア人差別してくるように、ただの偽善だ

じゃ今度から異人と呼ぼう

むかし一緒企画という人権団体を主催していたハンガリー系ユダヤ人のトニー・ラズロが「ガイジン」という用語は差別だと朝日新聞でキャンペーンやってたからな。それで日本のテレビ局は「ガイジン」という言葉を使わなくなった。ただの言葉狩りだよ。

エイリアン呼びに戻そうか

元はただの略語として使ってたと思う
でなければ蔑称として使う場合別の単語を修飾するから(馬鹿外人とか)
いつのまにか外国人の方がそれは差別用語だやめろと言い出したので外人の使用をやめた

くそ外人が日本語の定義を勝手に決めんじゃねーよ
日本語の定義を決めるのは日本人だ

わりと好意的に思われてるみたいなんで、これから遠慮なく外人さんと呼ばせてもらうよ
こっちも好意的にそう呼ぶんだから、勘違いしないでよねっ

「朝鮮」と同じで問題行動をする犯人を表す表現で「外人」が使われたんで蔑称扱いになりつつある
「外人」の方は問題行動の割合が少ないんで行き過ぎなマスコミだけでのNGワードどまりで一般では問題なく使われている
「朝鮮」の方は問題行動が多すぎて母国では問題ないのに日本で使うと完全なNGワードになる

悪い意味で呼ぶなら毛唐とかだろ

外国人を省略したのが外人ではなく
外人が蔑称だと言いだしたヤツが作り出した言葉が外国人

※17
>略称が差別的だとする彼らの固定概念が原因

これ。
略称を侮蔑的な意味で使う英語文化圏の自己投影。

ちなみに職場の女性たちも外人さんって読んでるから、外人なんて普通に皆んな使ってるしそれに悪いニュアンスなんて考えてる奴は少ないから

そうですそうです
差別でいいです差別で
バカ外人アホ外人クソ外人は日本に来ないで
普通の外人なら別に来てもいいよ

韓国なんて呼んでるのは日本のメディアだけですよ
世界基準は下朝鮮・南朝鮮だ

勝手に蔑称にしただけだろ
他国の言語に口を出すな

外国人を略しているだけで、
蔑称ではないだろ。

以前は、
「外人」に、
「~さん」を付けたりして、
「外国人」という呼び方は、
一般的じゃなかった気がするし、

「外国人」呼びが良くて、
「外人」呼びはダメと言うのも、
おかしな話だと思う。

蔑むために使ってはいないが、気にする外人はいるみたいだな
なので口語上では気遣って外国人と呼ぶ
匿名掲示板だと外人と書いてる。

特に深い意味はない

エイリアンと呼ばれる国もある

ジャップは昔から使ってるからセーフとか言ってる連中に言われたくないな

外人は差別的意図で使われたことなんてないだろ
蔑称として使われたJAPと同列に語るなよ

大谷選手も宇宙人て言われているじゃないか。
外国から来たから外国人。
日本から来たから宇宙人。
なんにも気にしない日本人は偉いと思う。

日本では差別用語でもないのに、自分の国基準で、「日本は差別用語を使ってる」「人種差別に疎い国だから」とか言って自分の国が高尚な国だと自慢してるとしか思えない。
日本では外人が差別用語ではないと理解しようとしない日本人を差別する「外国人」が多いですね。

日本は四文字至上主義なんよ。それが理解できない程度なら徒労

いちいち日本のあーだこーだに口出さないで欲しいわ
日本人をコントロールしようとするな! 何様なのよ腹立つわ

まあ害人と呼ばれないように気を付けるんだな

差別意図なら毛唐だの夷狄だの呼ぶわアホらしい

日本にいて疎外感を感じるような奴は、多かれ少なかれ本人に問題がある
国籍は関係ない

昔は普通に外人外人と言ってた。
ある時、常に頭のおかしい共産主義者が外国人を「ガイジン」と呼ぶのは外国人を傷つけるとか何とか言いだして、マスコミが積極的に放送禁止用語にした。

日本人が謙った表現をしたり相手の文化に合わせたりするのは
コミュニケーション円滑にする手段に過ぎないのに
自分達が目上だと勘違いするバカ外人多すぎる

外人は外国人の略称であるから、乱暴な言い回しという点で目の前の人に使うのははばかられる。
とはいえ、これが蔑称ということではないだろう。

外から来た人は皆んな外人さんだよ

特に悪気なく使うから蔑称では無いけど
外国人目の前にシテは使わない言葉かな
敬称略してる感じ

君たちは大谷翔平の事をShoheiと呼ばずにShowと呼んでいるじゃないか。これは蔑称なのかい?

在日呼びよりは悪意はない
呼び名に悪意を持った人間が多い程ネガティブな印象に変わってしまうからな

言葉って生き物だし、多数決でいいと思うの

元々の言葉の成り立ちは知らないけど、いま「外人」って言葉を使う人の99%はそれ自体に侮蔑の意味は込めてないから見逃していいんじゃないかな

ニュアンスだよね
アメリカ人、中国人、韓国人…どれも言い方によっては侮辱にもなる
「外人」だって差別認定されてしまったから今はあまり使われないけど、そもそも差別だったかどうか
特に「外人さん」という言い方は何の侮辱的な意味も含まれてないから、これを差別とするのは間違ってるよなあ

じゃあキムタクは木村拓哉の蔑称なのかということよ。あほらしい。

いつ頃から急に騒ぎ始めたか、を知らばっくれて
いまさら議論すんの?w

「日本人は外国人嫌い」ってレッテルを張ることに決めたとき
最大の根拠にしてただろ

Gaijin sanと呼ばれて戸惑うって
もう完全に平等な目線で考えられないほど染まってるものな

日本人ハーフに言ったら結構な差別発言だけどな

外人さんって言い回しがある時点で違うと解らないのなら、日本語能力に疑いがあるわな

左のクズどもやマスメディアが言葉狩りしてるだけ。TVを見れば外人が自分で自分のことを「ガイジン」と呼んでるにも拘らず、わざわざテロップで『外国人』に直してやがる。
そういうのを真に受けたお花畑のアホがまんまと乗っかってるが、俺はそんなもんに加担する気はさらさらねーよ? 外人は外人だ。いつでもどこでも何度でも使ってやる。もちろん日本人が海外に出れば日本人も外人だ。なんか問題あるか?

普通に海外の人=外国人
長いから略して「外人」でしか使ってないだろ
自分たちの国の言葉に訳すからわけわからんくなるのではないか、日本人になりたいんか?

別に差別的意味じゃねーよ
外国人は丁寧って感じです外人は砕けたイメージ

相変わらずなんでも差別に繋げるのがウザがられてるって気がつけよな

>この単語は英語のJew(ユダヤ人)と同じだと説明しているよ。

どこがいい例えなんだよ。似ても似つかない完全な誤解だ。
「外人」にJewに対するような差別的ニュアンスは一切ない。
まず日本人が「外人」という言葉を使うとき、
8割は「外見」や「風貌」のことだと思ってもらいたい。
あとは言葉のなまりとかだな。
風貌を見て「ユダヤ人みたい」なんて言うことはまずないのとは対照的だ。

いい議論だな
日本人に聞けばすぐわかるのに
略す=蔑称ってのはアメリカ基準なのかな

世代の変化でjapを蔑称と知らずに単純に省略した意味でredditで使って他の外国人に突っ込まれて初めて知った人とか居るし
それと似たような問題に思える、頭おかしい奴相手に意図して使う馬鹿外人以外今の世代は大抵周りの人間が外国人と外人どっち使ってるかで変わってくると思う

外人と言わずに消えろよヤンキーって言えばいいのかい?w

どんな単語も前後のセンテンスで良くも悪くもなるのが言語
これは単に日本を差別国家ニダ!
とイメージ付けたいだけの誘導スレ

この話が出始めたのは映画のライジングサンあたりのせいで、決定づけたのはワイルドスピードのトウキョウドリフトあたりだったんじゃないかと勝手に思ってる。

どこが蔑称なんだよ……
じゃあなんていえばいいの?
これが蔑称なら、外国人が外国で日本人を外国人というのも蔑称になるじゃんか。

被害妄想めんどくせぇ
外人がダメなら意図するところな似たようなものであるアジアンとかもアウトだろ

日本に来る旅行者的な意味合いの 外人
中国、半島のめんどくさいやつらを丁寧に呼ぶ 外人

外人は蔑称で白人黒人黄人はOKという意味不明な基準。どちらが「人種」差別主義者なのか?そもどこから白人なのか定義すらないのにその区分がOKなのはオカシイ。

うっざ。
もう差別的でもなんでもいいから日本に関わらないでくれ

日本人が外国に行けば、日本人が外人になる
そういった相対的な言葉なんじゃないか?

>76
外人には非日本人って意味も内包しちゃっているから日本人が海外で現地人を外人と言ってもおかしくはない。

japは戦時中に差別意識で連呼しまくったやん
言葉自体は前からあってもそういう経緯で略語とは思えんね
外人じゃなく日本語なら毛唐とかロ助とか個別で明確な言葉があるし

外人は差別用語じゃないよ、日本人はその国ごとに差別用語を使う
中国人ならシナ人、朝鮮人ならチョン、ロシア人なら露助、ブラジル人はブラ公、黒人にはクロンボ

本人を目の前にして言わないから蔑称っちゃ蔑称かな
日本人がしないような事件をニュースでみて犯人が外国人だと「やっぱ外人か」って思っちゃうしね
人種で分けるってのはそもそも区別が付かないから無理だしな

コメント欄を見てもこの的外れな議論に対して「外人」という単語だけで侮辱してる奴はいないな。クソ外人や馬鹿外人などの言葉を頭につけて侮辱としている。何故なら「外人」という単語だけでは蔑称の意味を持たないと日本人は思っているから。

外人が駄目で、外国人はOKってのも変だなw
非日本人とか、外国籍とかの方が差別的だし、在日が騒ぐなwww