
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
陣痛中に病院まで歩く以外に選択肢がない母親。
男「それで自分たちは今何をしている」
女「車が壊れたし、病院まで半マイル(約800m)だから歩いている。なぜなら救急車を呼んだら何千ドルもかかるから。だから陣痛中だけど病院まで歩いている」
女「痛い、痛い」
男「あと少しだよ」
女「靴も濡れているし寒いわ。あとどれくらい」
男「もう少しだ」
(騒動フォーラムへの投稿です)
プラスな面を考えるなら、歩くことで産みやすくはなるだろう。
>>2
ああ、屋内かどうかの違いだけだ。
>>3
それから羊水で汚れたままにもしないだろうlol
自分は救急車を呼んで1200ドルかかったわ。意識があったら歩いていただろう。
>>5
世界最高の国の市民たちが病院代すら払えないというのは馬鹿げている。インスリンの値段を見てくれ。
>>6
アメリカは金持ちにとって最高な国だから。
>>5
それは狂っているな。カナダなら50ドルくらいだ。
彼らの子供は一生この話を聞き続けるだろうね。
>>9
「お前を産むのに病院まで歩いていく必要があったのよ!」
Uberはどこでも利用できるわけではないからな。出来たとしても料金がクソ高い。
>>11
ああ、街にUberがなくてタクシーも信頼できない場合はこうするしかないな。
このコメ欄は変だな。半マイルならUberを待つより歩いたほうが早いだろ。
それからタクシーを呼べとか言っている人がいるが、電話でタクシーを呼ぶなら来るのに10~15分かかる。
後は友人や家族がいると仮定して助けを呼べとか言っているのも馬鹿げているな。その仮定はどこから来た?
>>13
それな。合理的なコメントが少なくてビックリしたわ。
自分の町は人口1万人以下だが、ここにはタクシー、Uber、公共交通機関がなく、最寄りの病院まるで30分かかる。
経済状況や環境によって最善の方法は違う。共感力がなくて驚くわ。
アメリカ人は本当に救急車料金で1000ドルも払わないといけないのか?冗談だろ?
彼女は陣痛中だが、まだ初期の状態のようだな。その場合は歩くことは実際は良いことだ。
子供も金がかかるぞ。
警察を呼べば良いのでは。
>>18
そしたら警察が救急車を呼ぶだけだろ。
これがアメリカの健康福祉か。

海外の反応ランキング
コメント
そういえばそうだった
2021-10-17 17:09 名無し URL 編集
800メートルか……
しかし、靴が濡れてるってのはなんだ?
2021-10-17 17:22 名無し URL 編集
2021-10-17 17:24 名無し URL 編集
破水してんじゃね
2021-10-17 17:24 名無し URL 編集
あくまで歩けるならだけど。
2021-10-17 17:24 名無し URL 編集
陣痛に急かされて
原始的な方法を取らざる負えない時もあるんだろうな
2021-10-17 17:25 名無し URL 編集
子供が下がってきたら生みやすいように骨盤も開いてきて歩きづらくもなる
とはいえ日本だってお産ですって救急車呼ぶ人おらんよな
2021-10-17 17:32 名無し URL 編集
仮に妊婦が流産したら大問題になると思うのだが。
2021-10-17 17:37 名無し URL 編集
必要な人が使えないと意味がないし、必要な人は1000円なら安いと思うと思う
2021-10-17 17:43 名無し URL 編集
深夜だったので朝まで付き添いして無事出産したが、一睡もしないで出勤したのでキツかった記憶がある
2021-10-17 17:45 名無し URL 編集
800mは確かに陣痛を感じてからでも行ける距離だが悩ましいところだな
2021-10-17 17:50 名無し URL 編集
でも緊急時は呼ばざるを得ないし、入院・薬代もドカンと請求される。
精神的にも経済的にも、しんどい国だなあ。病気や怪我は、誰しもが絶対するもんだし。
2021-10-17 17:53 名無し URL 編集
米に限らず欧州でも出産即日退院だし、日本みたいに産後の肥立ちが~という概念自体ないんじゃないか?
あっちの人はアジア人より骨盤広いだろうし
2021-10-17 17:54 名無し URL 編集
日本の場合は、救急搬送車なんよ
欧米の場合は移動救急医療車
2021-10-17 18:03 名無し URL 編集
2021-10-17 18:07 名無し URL 編集
住宅街なんかな。
2021-10-17 18:07 名無し URL 編集
日本だと車ない人は陣痛で乗せてくれるタクシー用意しとくように言われるよね??
2021-10-17 18:12 名無し URL 編集
2021-10-17 18:12 名無し URL 編集
2021-10-17 18:16 名無し URL 編集
まあ、後で旦那は肝心なときに車故障してたことで責められるのだろうがw
2021-10-17 18:18 名無し URL 編集
救急車も呼べ無い貧乏人が、こんな時に壊れる車なんか買ってどうする。
2021-10-17 18:19 名無し URL 編集
最初からそういう予約していたら可能だと思うよ
2021-10-17 18:21 名無し URL 編集
予約日前に陣痛が来て緊急対応はしてくれるが、基本的には契約した病院が受け持つんで、そこまで行く必要がある(もちろん契約に含んでない場合は、別途特別料金になるw)
2021-10-17 18:28 名無し URL 編集
2021-10-17 18:32 名無し URL 編集
2021-10-17 18:34 名無し URL 編集
状況と容態を救急センターに詳しく説明して、センター側が承諾しないと救急車派遣してくれない。 自力で公共機関使っていけ、もしくはタクシーなどを使えと言われるケースも有るし、救急車利用が妥当だったと搬送先の医師が認めれば保険対象になるが、そうでない場合は、直接自治体救急センターから請求が来て、公的保険会社も支払い拒否する。
2021-10-17 18:35 名無し URL 編集
2021-10-17 18:41 名無し URL 編集
2021-10-17 18:45 名無し URL 編集
契約している保険会社とその会社保険の加盟医療機関がどの程度あるかは別の話だし、仮に加盟医療機関でもどの程度医療費を契約保険会社が負担してくれるかも限度上限額も別の話。 契約オプション内容次第、保険利用時の条件(事前に保険利用することを保険会社に連絡、許可受けないといけないとか)、利用規約がどうなっているかでも違う。
2021-10-17 19:02 名無し URL 編集
ここ安定の昭和オスジャップ臭だな
女性観がイスラム社会と同レベルじゃん
2021-10-17 19:03 名無し URL 編集
米は国保が無いだけで民間の医療保険は腐るほどある
日本の保険もほとんど外資だしな
2021-10-17 19:15 名無し URL 編集
救急車呼ぶとかふざけたこと言ってんじゃねーよ! 大丈夫か?だあ?大丈夫じゃねー、こっちは痛いし苦しんだから黙ってろ! 全く役に立たねー男だなー!
2021-10-17 19:18 名無し URL 編集
自家用車で病院まで運転している途中で出産始まって車内で赤ちゃんを旦那が取り上げる手伝いしないといけなくなりました、みたいにならなかっただけ良かったじゃん。
ツベにはそういう動画あるからな。
緊急に旦那が介助で車内出産したり、警察官がまず駆けつけて車内出産介助したりとか。
2021-10-17 19:38 名無し URL 編集
大した病気でも無いのに何回も救急車呼んで近所迷惑してる
団塊ジジイババアだけ救急車有料化するべき
あの世代は倫理観が終わってる連中しかいない
2021-10-17 19:41 名無し URL 編集
2021-10-17 19:44 名無し URL 編集
女奴隷が奴隷主の子を産めば、奴隷主の子とその母とされ、相応の待遇を受ける。
アメリカの黒人奴隷の子孫は、父系の祖が白人奴隷主の人が多い。
世宗の従母法も女性の完全な性奴隷化を認める法で、朝鮮の奴隷身分も父系の祖が両班奴隷主の者が多い。
2021-10-17 19:46 名無し URL 編集
別にそれでもいいけど、支払い能力ない場合は親族の誰かがそれを負担しないといけないんだぞ? まだ小さい子供を育児している家庭にその負担が大きく強いられるとどうなるか。
子供の医療費は親が負担、高齢の医療費は子供が負担の原則は変わらん。
2021-10-17 19:52 名無し URL 編集
自転車でもいいから確保しておけよ。
2021-10-17 22:37 名無し URL 編集
また民間保険もピンきりで、保険料が高い上に必ずしも医療機関からの全額請求分を保険会社が負担してくれるという保障はなく、使えば保険料が上がるというとんでも制度w
2021-10-18 04:46 名無し URL 編集
それなりの貯金と財産がなく、また海外赴任者という企業からの手厚い保護がなくなった退職後は、やはりアメリカ在住するにかなりの覚悟と金が必要で恐ろしいらしい。
2021-10-18 05:00 名無し URL 編集
タクシー呼ぶか、すでに入院しているか、だろ。
2021-10-18 05:21 名無しさん URL 編集
民間の保険なら腐るほどある(ただし保険料はクッソ高い上にあれこれ理由付けて結局下りない)
2021-10-18 13:11 匿名 URL 編集
本格的な破水は陣痛が強くなって子宮口が全開の分娩中に起こるから歩くとか絶対無理
前期破水でも動くのは羊水が流れ出てしまって良くないから感染に気を付けて車移動が基本だよ
2021-10-18 17:28 名無し URL 編集