翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本が原発30基の再稼働を元にした脱炭素計画を立てる。
Japan’s carbon goal is based on restarting 30 nuclear reactors
自民党の甘利幹事長は原発30基を再稼働させて、2030年までに炭素排出量を46%減少させる目標を立てたと発表した。
2011年の福島第一原発事故以来、日本の原発の大部分は非稼働になっており、現在は9基しか稼働していない。
調査では原発の稼働に反対している人が多い。
自民党は小型式のより安全な原発を建設する考えも検討している。
甘利氏は日本は他国との電力関係がないし、信頼できる風力もないため、原発を使用しないと目標達成が難しいと述べている。

(日本フォーラムへの投稿です)
まじでぜひそうしてくれ。
良いね。世界に論理的な方法を見せてやってくれ。
>>3
日本ですらやるなら我々もやるべきだと続くことを祈っている。
ようやく良いニュースがやってきたな。
日本の電力は現在はヨーロッパ最悪であるドイツよりもCO2を排出している。
>>5
またドイツがやらかしているぞ。
これは良いことだ。
何も驚きではない。日本にはもっと原発が必要。
イギリスも同じ方針を取るようだぞ。
UK to put nuclear power at heart of net zero emissions strategy(イギリスが炭素排出量ネットゼロの根幹に原発を置く)
ようやくか。
これは過去6年間のこのフォーラムで最も良い投稿だ。
原発を全て稼働させるべきなのには同意だが、長期的には太陽/風力にするべきだな。
日本の建物の屋根全てに太陽発電機をおけばプラスになるだろう。
>>12
地震後は太陽光発電に大きなインセンティブを与え、田舎の未使用の水田や廃屋が太陽発電区画になったが、その後支払い率を下げると全て止まったようだな。
>>12
太陽と風力の問題はスペースを大量に必要にする上に原発より圧倒的に発電力が低いことだ。
それに太陽発電機を作るには実際は非常に環境に害のある素材を大量に使わないといけない。
良いね。ただし海岸に置くのはやめてくれ。
>>15
原発はメルトダウンしたときのために大量の水の近くに置かないといけない。冷却するのに水がたくさん必要だからな。
>>16
メルトダウンというか、基本的に冷やしておかないといけない。
ようやく頭を使う国が出てきたな。ドイツも学んでくれ。
もちろん日本は良い原子炉を作る必要があるけどな。
石炭より良い選択肢だ。
福島で事故があったのにまた再稼働するって?これは良いアイデアではないぞ。
>>20
ああ、代わりに石炭を大量に燃やそう!!
馬鹿かよ。
>>20
原発は完璧ではないが、管理できれば問題ない。
原発の代替案は次の20~40年間ずっと石炭を燃やすことだ。
気候変動を管理するよりも、原発を管理するほうが簡単だ。
これは良い目標だな。

海外の反応ランキング
- 関連記事
コメント
>>15
原発はメルトダウンしたときのために大量の水の近くに置かないといけない。冷却するのに水がたくさん必要だからな。
↑
フクイチはそれで助かったんだもんな
2021-10-18 11:06 名無し URL 編集
何でか知ってる?米国製だったから。 馬鹿外人共が賠償金払え糞。
2021-10-18 11:12 名無し URL 編集
特に足枷ないのならこれを機に順次やっていきゃあいいのに。
2021-10-18 11:14 名無し URL 編集
太陽光発電とか言ってるのもいるが、森林伐採して設置する何の意味がある?
電気売買自由化になり一部の金儲けの人の為にしかなっていない。
2021-10-18 11:17 名無し URL 編集
先の大戦ではアメリカに依存してた石油止められて開戦せざるを得なかった
という反省もナニもなしにただ思考停止で「反原発」「反戦」言ってんだよな
戦争したくなきゃエネルギーは多元化させるの常識なのに
2021-10-18 11:33 憂国の名無士 URL 編集
現実的に散々風力太陽熱地熱試して無理があるってわかったんだから仕方ない
2021-10-18 11:34 名無し URL 編集
韓国には制裁が必要
2021-10-18 11:48 名無し URL 編集
2021-10-18 11:49 名無し URL 編集
2021-10-18 11:51 名無し URL 編集
2021-10-18 11:54 名無しさん URL 編集
2021-10-18 11:57 名無し URL 編集
核燃料リサイクルシステム万歳
2021-10-18 12:00 名無し URL 編集
自動車電車飛行機事故があったのにまた乗るって?これは良いアイデアではないぞ。
歩いたほうが健康にいい
2021-10-18 12:05 名無しの壺さん URL 編集
2021-10-18 12:08 URL 編集
今はさすがに丸出しだったところは直してるよな?
それなら普通に使えばいいと思う
使わない理由がない
2021-10-18 12:09 名無し URL 編集
さっさと廃炉にしとくべきだった。
クルマだとハコスカの時代に造られた原発だぜ。
2021-10-18 12:15 憂国の名無士 URL 編集
太陽光フィルムを開発したんだよね
ビルの壁や自動車に貼り付けて使える
パクられないよう注意しないと
2021-10-18 12:18 名無し URL 編集
周辺事情に左右されず電力価格と供給が安定するしな
あとは教訓からリスクマネジメントできるかどうかだけ
2021-10-18 12:26 名無し URL 編集
それまでに代わりのエネルギーを探そう。
2021-10-18 12:28 名無し URL 編集
福島の原発のせいで生活がめちゃくちゃになった人が数多くいるのは事実だけど、気候変動や国の安全保障を考えたら原発は必須。
CO2出すと気候変動で間接的に毎年何万人もの人が死んでる。
福島・チェルノブイリ級の原発事故は全世界で数十年に1度起こるかどうか。
どう考えても原発のほうが安全。
2021-10-18 12:47 名無し URL 編集
2021-10-18 13:03 名無し URL 編集
結局現実的にはこれしかない
別に他の発電方法の可能性を断てというわけではないが
目下原子力を使わずには次につなげられないということだ
2021-10-18 13:06 名無し URL 編集
持続可能発電の旗手、太陽光発電の造成とのコラボと考えれば
既存の原発を見直して、再稼働することのほうがいいような気もする。
2021-10-18 13:10 名無し URL 編集
原発には問題なかったが、現場と東電と総理大臣が無能で吹き飛んだが、責任を逃れて原発に問題ありとして止めてしまい、責任者は皆無事に逃亡して今も健在だ
2021-10-18 13:23 名無し URL 編集
自国製造で勝手知ったるのならいいけど
いざというとき海外企業にお伺いとか頼らなきゃならないのはヤだなぁ
あと、わいアホ文系でわからんのですが、
あの福島のトリチウム云々の水って、工業用水とか冷却水として普通に使えないのかしらん?
せっかく精製した貴重な真水をみすみす海に流すとか、もったいなくない?
普通の工事って河とか海からもっとしょーもない水汲み上げて使ってる気がするんだけど...
2021-10-18 13:28 名無し URL 編集
スレを開いてみると、意外と賛成の書き込みが多くてビビッたわ
どの国も日本と同じような問題を抱えてるんだろうな
2021-10-18 14:45 名無し URL 編集
中韓の原発が爆発したら放射能は日本に流れてきて被害を被る
中韓に反対しないのは片手落ちだ
2021-10-18 15:09 名無し URL 編集
最初期の古い型の原発であったにも関わらず。
これが、原発の安全性を如実に物語っている。
使えない土地は少々増えたが、600年間にそれ位の土地が出来たからと言ってそれがどうというのか。
もし、温暖化が進めば、その何十倍、数百倍の土地を失う事に成るのに。
原発反対派は物事の優先順位を考えて行動すべきである。
出来もしない絵空事で人は生きて行く事は出来ないのだ。
原発で死ぬ人間より、お前等の反対活動の結果、確実に死ぬ人間が増える事になる事に何故目を瞑る。
原発に反対する事は未来の人間を殺す事だぞ。
2021-10-18 15:20 名無し URL 編集
2021-10-18 16:31 名無し URL 編集
2021-10-18 17:03 名無し URL 編集
やはり効率性の事を考えると、タービン発電に換えられるものはないんだね。
2021-10-18 18:07 名無し URL 編集
でっかくするなら低温低圧で運転出来るシステムにしないと。
放射性廃棄物だって熱源。管理しながら利用することを考えるべき。
2021-10-18 19:58 名無し URL 編集
当座の手っ取り早い温暖化対策なら、日本の高効率な石炭火力を世界に普及させる事なんだけどね。最初にそれから潰そうとしているんだから本質は詐欺商法だよ。
2021-10-18 20:13 名無し URL 編集
柏崎でも一炉だけの運転にして
あと使用済み核燃料の冷却場所を炉心上部じゃなくせめて100mは離して欲しい
2021-10-18 20:14 名無し URL 編集
2021-10-18 20:17 名無し URL 編集
イギリスとも連携しているなら心強い
これ以上ソーラーパネルを増やさないで欲しいです
2021-10-18 21:08 名無し URL 編集
クリアする課題はどれにも有るが原子力は福島に限って人災の最悪形態だった東電バリの悪夢の集団が二度と管理しないガチガチの法が必要
2021-10-23 13:26 名無し URL 編集