翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
日本の完全ワクチン接種率が70%を越えたぞ!(1回以上の人は76.7%)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

(日本フォーラムへの投稿です)
そして別に驚きではないかも知れないが、症例数は昨年7月以降最小レベルであり、第2~4波を大きく下回っている。そしてまだまだ底を打っていないようだ。
これは全体的に良いニュースだね。
>>2
シンガポールは予防接種率が高いのに感染者が多くて混乱するわ。
>>3
シンガポールについてそこまで詳しいわけではないが、シンガポールは最初からずっと感染者が横ばいだった。
だがワクチン接種を受けた人がマスクを脱ぎ、1年振りに外食しだしたからそうなったのでは?
>>4
シンガポール人だが2020年7月からマスク無しでレストランで外食しているぞ。
先月は感染者数が爆増し、ナイトクラブが原因ではないかと言われているが実際は分からない。
確か70%くらいから集団免疫になるのでは?
>>6
オランダでは18歳以上の83%がワクチン接種して殆どの規制を手放した。
その結果症例数は急増している。そしてその多くはワクチン未接種の人だな。
ワクチンはあまり集団免疫として機能していないようだ。病床が満員になることを防ぐにはもっと多くの人がワクチン接種する必要がある。
>>7
日本の数字は全人口だ。オランダは全人口だと67.3%だから、日本は既にオランダを抜いている。
とはいえオランダはこれまでずっと日本より割合が高かったけどね。
日本はまだ停滞し始めたばかりなので80%は行くだろう。
>>7
マスクの状況はどうなんだ?感染者数の違いは日本のマスク使用率との違いだと思うんだが。
>>9
それは間違いなく事実だと思うわ。
オランダではマスクは公共交通機関でのみ義務化されているが、実際の施行率は低い。
したがって電車ではマスクをちゃんと着けていない人が半数以上いる。
なぜこんなに指示に従う人が少ないかというと、これはオランダの文化的な問題だな。
ここには権威に対して不服従してきた歴史がある。
ただしマスクの義務よりも夜間外出禁止令のほうが効果があるという調査結果がある。
よって考えられる理由としては夜に酔っ払って感染しているということだろう。(みんな酔っ払ってハグしたりしている)
>>10
それはまさにイングランドと同じ状況だわ。症例数が大幅に増加しているが、入院率は低い。
とはいえイングランドでは感染者の多くは0~19歳のワクチン未接種の子供たちなので、これから子供に予防接種すれば減少するだろう。
>>9
ちょうどポルトガルで1週間過ごしてきたところだが、外でマスクを着けている人がほとんどいなくて驚いたわ。
それに街には観光客が大量にいたし、空港ではコロナ証明書を殆どチェックしなかった。
対照的にギリシャやドイツではチェックが多かったな。
ポルトガルでは既に90%がワクチン接種しており、1日の死亡数は1000万人中6人くらいだ。
最終的にワクチン接種率がどれくらい高くなっても、各国は打撃を受けることになるだろう。
予防接種キャンペーンを続けることは問題ないが、そのうちコロナ対策は終わらせる必要がある。
ただし病床が圧迫されることだけは気をつけたほうが良い。
ワクチンは殆どリスクなく免疫を獲得するという点で優れている。
しかしこれが集団免疫になるかどうかは不明だ。
日本のワクチン接種率が安定して増えているのが嬉しいよ。
これは世界最高の増加率では?
日本は予防接種が嫌いな国と言われているのに、ここスイスより接種率が高いのは驚くべきことだ。
我々は現在60%であり、過去数カ月間で10%しか増えていない。ここの若者は予防接種する気がない。
>>16
日本は文句を言う人が多いが、実際はやれと言われたことをやる国だぞ。
>>17
こういう状況では良い特性だな。
これは素晴らしいニュースだ!
日本は自国のスイスを一気に抜いていったわ。グッジョブ!

海外の反応ランキング
コメント
2021-10-27 11:09 名無し URL 編集
個人の意見を無視しろとは言わないが、いっとき集中して我慢したほうが早く解決し、長だらだらの間延びしてダメージが余計大きくなるよりましだ。ってのを経験則で感じ取ってるだけだろうね。
リスクを天秤にかけた結果ともいえる。
2021-10-27 11:17 名無し URL 編集
まぁそれでも重症患者や死者は急増しないだろうけど。
ただ、軽症患者でも後遺症がヤバいという話だし、マスクはし続けた方が良いと思う。
インフルエンザの季節が近づいているしな。
2021-10-27 11:23 774 URL 編集
2021-10-27 11:27 名無し URL 編集
2021-10-27 11:32 名無し URL 編集
2021-10-27 11:34 名無し URL 編集
今後も付き合わないといけない、なら無料でワクチン打てる今打っとくか程度。
2021-10-27 11:34 名無し URL 編集
ワクチン接種しても感染するときは感染するので周りがどう頑張ろうとワクチン未接種者が感染する確率は高い。
そしてワクチン未接種者は症状が重症化しやすい。
合理的な人間ならワクチン接種するので今後はバカ発見器となりそうだな。
2021-10-27 11:35 名無し URL 編集
しかし、70%とかほんまかいな
1回目の予約とるのも大変だったんだけどな・・・
頻繁に予約サイトにアクセスして、稀にキャンセルで枠が開いたのを見つけても一瞬で誰かに取られちゃう
ってのを何週間か続けて、やっと取れたんだよなぁ
2021-10-27 11:36 名無し URL 編集
2021-10-27 11:36 名無し URL 編集
2021-10-27 11:38 名無し URL 編集
わいのとこも一月前頃は1回目でも予約取れんかったけど、今は町内放送でワクチン予約の枠に余裕があるから接種してくれって放送してるわ
2021-10-27 11:58 名無し URL 編集
ワクチンを生成した時のウイルスには、
効果が有るはず、
無駄ではない。
生物兵器かも知れないといわれる、
変異種を生み出し続ける、
新型コロナウイルス・・・、
人類がいなくなるまで、
終息しないのかも知れない。
2021-10-27 12:07 名無し URL 編集
2021-10-27 12:20 名無し URL 編集
お前も日本の接種率を上げてない側か?それとも煽りで言ってるのか?まあいいか
んで俺はガチでそうなんだが、周りの奴も最初は打たない派ばかりだったんだけど
日本人特有の同調圧力なのか?知らんが皆裏切って接種しまくってるのが周囲の現状だ
おそらくだがこれからワクチン接種してない奴への差別も始まるだろうな
パスポートなる物が出来れば色んな所で弾かれ眉間にシワを寄せられ汚い物を見る目で見られるだろう
頑として打たない派に対する工作も始まり、今打たないと間に合わなくなります~ってのもやりだすだろう
お前はそれに耐えられるのか?ワクチン副作用の負の報道だけを糧にこれから生きて行けるか?
ヘタレない自信は有るのか?本当はワクチンクーポンも捨てないで保管してるんだろ?ん?どうなんだ?
散々裏切り者を見て来たからこんな疑り深い奴になってしまったんだな、言い過ぎだったらすまん
只のネタかも知れないいやこの際ネタでもいいけど只の1行のレスに勇気を貰ったのも確かだ、有難う
2021-10-27 12:21 名無し URL 編集
2021-10-27 12:23 名無し URL 編集
出たよ、ケンサーズw
世田谷モデルがなぜ失敗したのか分からないバカ。
2021-10-27 12:32 名無し URL 編集
2021-10-27 12:40 名無し URL 編集
イギリス
フランス
カナダ
スペイン
ポルトガル
イスラエル
これら日本より12歳以上の接種率が高い様々要素含んだ国とベータ株での被害を検証して欲しいもんだ
2021-10-27 12:41 名無し URL 編集
打ちたいが体質や病気で打てない人はどうするって、少し前の気遣いはどこへ行ったのやら
2021-10-27 12:55 名無し URL 編集
むしろ日本人って不平不満はため込む国民性だと思うけどな
それと多くの国民が行政のことを信用しているのも海外と違うところ
海外はすぐマスク着けないで文句言いながらデモ行進して、しばらくしたら略奪するじゃん
そして政府がこうしてほしいと頼んだら疑う
2021-10-27 13:01 名無し URL 編集
2021-10-27 13:14 名無し URL 編集
だから接種したとしても手洗いうがい消毒は続けなきゃダメなんだよ
2021-10-27 13:16 名無し URL 編集
その仲間の中に1人感染者がいればあっという間に全滅する
さながらアリの巣コロリを持ち帰られたアリだな
2021-10-27 13:21 名無し URL 編集
まずワクチンの銘柄が違う。
日本は大半がファイザー製だ。
次にワクチンと接種の管理。
日本はちょっとでも温度管理を間違えれば廃棄している。勿体ないと騒ぎになったが、逆を言えばそれだけ厳格に管理しているのだ。容量も用法もしっかり守って規定通りに2回の接種を行っている。
他国では何処まで管理できているのか。
注射器の改良で1瓶から6回取れると自慢していた国があるけど、1瓶当たりの内容量は変わっていないのだから、ギリギリを攻めれば攻めるほど、接種容量が少し足りていない雑な事例も頻発することになる。
最後は階級社会・階層社会だ。
日本でも年齢や学歴、所属などでワクチン接種率に差が出ていることは調査からも見えているようだが、それほど際立って大きな差があるわけではない。若い世代になるほど接種率が低い程度のものだ。
一方で諸外国はどうなのか。年齢だけでなく、そういう社会的な属性で接種率が大きく偏ってはいないだろうか。
同じ接種率7割でも、満遍なく7割と偏った7割では大きな差が出て来る。なぜなら、人間の交友関係はそれほど広くないからだ。特定の層の接種率が際立って低い場合、その層内で感染拡大してしまう可能性が高い。同じ層内・属性内で、ある程度のブロックを敷かないと、集団免疫による予防効果が出て来ない。
2021-10-27 13:23 名無し URL 編集
これはマスコミのせいだよね。実際に数が多いんじゃなくて、馬鹿は声がデカいだけって話。
しかもこれってワクチンだけの事じゃなくて。その他の様々な世の中で批判されてることもマスコミがわざと煽ってるだけなことが多い。
2021-10-27 13:29 名無し URL 編集
ワクチンの効果については、イギリスとロシアを比較すると分かりやすい。 英国では最近感染者数が急増したが、
ワクチン摂取率が高いため死亡率が下がった。
ロシアも感染者数が増え続けているが、現在もワクチン接種率が低いために。死亡率は減少せず死亡者数も増え続けている。
2021-10-27 13:45 名無し URL 編集
五輪中の感染者の多くが若年層だったろ。
当時の若年層はワクチン未接種が多く、そして若年層にも感染力が強い
デルタ株が広まってきたタイミングだったから、感染者が増えたのは
何ら不思議なことじゃない。
2021-10-27 13:50 名無し URL 編集
2021-10-27 14:14 名無し URL 編集
シンガポールが接種率が高い例でよく出されるけど
外国人労働者が全人口の4割ぐらいいるんだよね
それらを含めての数字なんだろうか?
2021-10-27 14:24 名無し URL 編集
2021-10-27 14:38 名無し URL 編集
自由を主張して長期間不便に過ごすよりも、少しの不便を我慢して長期的な自由を得た方が良い
2021-10-27 14:55 名無し URL 編集
これな。特にアメリカはまじで個人主義だから他人のためにマスクを着けようという意識がまじで希薄。
彼らはマスクを着けても「自分への」感染を防げないから無意味だと思っている。
他の規制についても他人が感染しようがどうでも良いので、自分の自由や権利を優先する。
2021-10-27 15:27 名無し URL 編集
それは全国民が一斉に検査しないと意味ないんだけどね。ワクチン接種の方がPCR検査より簡単で短時間で済むってのも事実。そのワクチン接種を全国民に行うのに半年以上かかるのに、PCR検査を全国民にするのにどれだけの期間がかかるか考えれば、何の役にも立たないって事が簡単に理解できると思うけどね。
2021-10-27 16:23 名無し URL 編集
一番バカだと思ったガイジンコメントだな
法治国家を全否定
そんなんだから感染者が減らずに国家機能が麻痺していくんだよ
2021-10-27 16:29 名無し URL 編集
接種準備段階でのワクチンの温度管理の厳格さ
とかその辺りは、各国でワクチンの効果に違いが
出たりしないものなのかね
2021-10-27 16:51 名無し URL 編集
2021-10-27 19:42 名無し URL 編集
2021-10-27 19:42 名無しさん@Pmagazine URL 編集
2021-10-27 21:32 名無し URL 編集
2021-10-27 21:56 名無し URL 編集
日本の人口で言ったら毎日72人以上死んでる計算だよな?水ワクチンか?
ポルトガルは人口約1,000万人なのに累計死亡人数が日本とほぼ同じだから色々麻痺してるのか?
2021-11-08 12:34 名無し URL 編集