翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
僅か2日で沖縄、東京、大阪の感染者数が4倍になる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013415591000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
沖縄: 130→225→623
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152523
東京: 103→151→390
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414347
大阪: 79→124→244
東京、390人感染 新型コロナ、2日で約4倍
都内の新規感染者は、3日に約3カ月ぶりの3桁に達して103人となり、4日は151人、5日に390人報告された。この2日で4倍近くに増加し年明け以降、急拡大の傾向がみられる。小池百合子知事は5日夜、報道陣の取材に「オミクロン株の急激な陽性者の増大に危機感を持っている」と述べた一方で、「まん延防止等重点措置」の国への要請は「現段階で考えていない」とした。

(日本フォーラムへの投稿です)
予想通りだな。
去年はワクチン接種率を頻繁に見ていたが、しばらく見ていなかった。
今確認したら日本は驚いたことに約80%だった。
最初の躊躇とスロースタートにしては驚きだね。
>>3
全人口でそれだから、ワクチン対象者なら85%、ウイルスの影響を最も受ける高齢者なら90%ってところだな。
>>4
それにワクチンを受けた人の多くは夏から秋に接種したから、まだ効果は落ちていないだろう。
>>5
それもそろそろ効果が切れてくるけどね。ファイザーは5ヶ月後に接種するように言っている。
>>5
それから日本が接種しているのはmRNAだから、他のワクチンより効果が高い。
ウイルスの症状が出てくるのが4~7日後だから、これからさらに増えそうだな。
>>8
オミクロンだと平均3日だな。
まぁワクチン接種している人であればマイルドな症状になることが殆どのようだが。
マイルドと言っても肺にダメージが出ることを忘れてはいけない。
オーストラリアのニューサウスウェールズのようにならないことを祈っているよ。
向こうでは数週間前は1日200人だったのに、今では3万5000人以上になっている。
>>11
日本はテストしないからそうはならない。
>>12
テストしていなくても日本の陽性率は非常に低いが。
>>11
日本人がマスクを付けて周囲の人達に気を遣っている限り大丈夫だろう。
ニューサウスウェールズはどうか知らないが。
>>14
ニューヨークには良いマスクコンプライアンスがあって、95%以上がワクチン接種し、ワクチン未接種者が屋内で集まることを禁止しているが、それでももはやコロナと生きていく選択肢を受け入れようとしているぞ。
>>15
アメリカのどこでも日本ほど良いマスクコンプライアンスはないと思うが。
マスクに対する態度が全く違う。
参考のためにアメリカの酷さを書いておくと、自分の子供たちが通う学区では300人が感染したと報告された。ちなみに子供の数は5000人だ。
これは完全に予想できたことだな。一方で入院率や重症者が少ないのはワクチンの結果だろう。
>>18
イギリスでは昨日の新規感染者は15万人だったが、死亡者は45人だった。
>>19
ドイツでは5万人が感染で400人死亡しているが。
>>20
その感染はオミクロンではなくデルタが多いからな。

海外の反応ランキング
コメント
オミクロン株の蔓延、
特別な対処に出ない各国政府、
自然免疫の獲得等、
思惑あっての事か・・・。
2022-01-06 11:14 名無し URL 編集
2022-01-06 11:16 名無し URL 編集
東京や大阪は入国者から
沖縄や山口・広島は米軍から
なぜ水際対策が突破されたのか原因を究明して穴をふさげ
2022-01-06 11:18 名無し URL 編集
ゆえに冬休みが終わって数日で「謎の失速」を起こすだろう。この予言が当たれば本当に「子供原因説」が正しいと言えるw
それよりもオハギ説のほうが好きだが。
これだと正月明けに善哉を食べたら感染者数が激減するだろう。
2022-01-06 11:19 ふっ ( ͡° ͜ʖ ͡°) URL 編集
とはいえただの風邪だってかかりたくはないからある程度気をつけはするが
2022-01-06 11:24 名無し URL 編集
マスクくらいしろよクソヤンキー
2022-01-06 11:26 名無し URL 編集
どれだけ対策を施行しようが運び屋がいる限り無理だわw
2022-01-06 11:28 憂国の名無士 URL 編集
2022-01-06 11:33 名無し URL 編集
2022-01-06 11:35 名無し URL 編集
自分もオミクロン感染したけど風邪と変わらない感じだし薬出して貰えるから熱も身体の痛みも思っていたほど大したことないか
隔離が1番辛いよ
2022-01-06 11:38 名無し URL 編集
そうすれば密になること自体を防げるし、
得られた税金を対策に使うこともできる。
2022-01-06 11:42 名無し URL 編集
2022-01-06 11:43 名無し URL 編集
2022-01-06 11:45 名無し URL 編集
2022-01-06 11:46 名無し URL 編集
2022-01-06 12:11 名無し URL 編集
2022-01-06 12:14 名無し URL 編集
オミクロン株が従来株より症状軽いのは確かなようだし
年末年始に人の多い所で感染したけど症状が軽いから三が日は家で様子見してた人たちが
4日になってから検査へ行った可能性も考えられる
2022-01-06 12:29 名無し URL 編集
あとは拡散するのか、また落ち着くのかどうなるやら。
2022-01-06 12:32 名無し URL 編集
今回のオミクロン大爆発は若者が渋谷とかで遊びまくってる所為だし米軍は渋谷スクランブル交差点には一切関与していない
2022-01-06 12:45 名無し URL 編集
2022-01-06 13:03 名無し URL 編集
関係ないでしょ
2022-01-06 13:42 名無し URL 編集
日本という扱いではないにしろ、場所は日本なんだからちゃんと気をつけとけやアメ公
2022-01-06 14:39 名無し URL 編集
今回基地のおえらいさんが言い訳してないしな。感染してたやつが何故か公共機関使ってばらまいちゃったのは事実。
こっちの医者連中も感染ルートの情報共有されてるからその流れを理解してる。
持病持ちの人に住まいエリアと付近の公共交通機関の利用確認しているくらいだし。
米軍には友人もいるからどうこう言うつもりはないが、ただ感染やリスク管理できないのは流石に軍としてどうなのとは思ってる。中国より弱くなりかねんぞ。
2022-01-06 14:43 名無し URL 編集
2022-01-06 14:49 名無し URL 編集
あとは重症化まで1,2週間タイムラグがあるから、その時期に重傷者がどうなってるかだね
2022-01-06 15:04 名無し URL 編集
と言うかそう言われても一切反論出来ないよね、だって着任時に検査してないんだから
2022-01-06 15:14 名無し URL 編集
国土に対して人口が多すぎると、いくらソーシャリティ・ディスタンス頑張っても三密は避けられないでしょ
中華は知らんが
2022-01-06 15:30 名無し URL 編集
全然インフルとは比べものにならないくらい軽いよ、死ぬかと思ったもんインフルは
熱も出るのは1〜3日ぐらいで37〜38度をウロウロしてる感じだし、体の痛みや喉の痛みは薬のんだらほぼ無くなるか軽くなりし
本当にただの風邪って感じ
2022-01-06 15:42 名無し URL 編集
2022-01-06 15:45 憂国の名無士 URL 編集
軽症で病院に詰めかけるのは、感染拡大と病院の負担増やすだけで笑われるだけだろう
2022-01-06 18:14 名無し URL 編集
2022-01-06 19:39 名無し URL 編集
2022-01-06 19:55 名無し URL 編集
沖縄も沖縄県民の友達に聞いたら、どこの家庭も普通に集まって宴会やってたっぽいしそれじゃね
感染とかもはやみんな気にしてない
マジで気にしてるのは医療関係者くらい
2022-01-06 20:08 名無し URL 編集
米軍は放射能には糞ナイーブになってたのに
コロナにはこれだから訳が分からないよな
2022-01-06 23:15 名無し URL 編集
八月か九月にはもう入ってて流行してたはずなの。症状が無いか軽いかだから知らぬ間に感染し感染させて治って広がっていたはず。
半年以上かけて広まったのを二ヶ月くらいで広まったみたいに印象操作されてる。これに、今迄隠蔽して来た枠後遺症をなすりつければ、怖い後遺症があって爆発的感染力って不安を煽れば、接種や新薬に対する抵抗を排除出来る。
最初のオミクロン株(B.1.1.529株系統の株)が報告されてB.1.1.529と命名されたのは七月。九月には、B.1.1.529系統は系統内の変異株の種類が最も多い系統で接種者が持つ抗体を利用して増殖する弱毒系統と認識されている。
新発見新報告の変異株をオミクロンと命名なんてやってた時から、系統内変異が多過ぎるから二つか三つに分けるかって検討してたの。
で、B.1.1.529株系統(通名オミクロン)をBA.1、BA.2、BA.3って亜系統に分けたの。
で、七月報告命名のB.1.1.529株を含む元に近い古い亜系統かBA.1。
空港、港湾、米軍基地とか今の感染の広がりを見るなら亜系統毎の広がりを見る必要があるけど報道しないみたいね。
2022-01-06 23:49 名無し URL 編集
2022-01-07 11:05 名無しさん URL 編集
2022-01-07 11:09 名無しさん URL 編集
誰が予想してんだよ?
2022-01-08 19:21 名無しさん@Pmagazine URL 編集
まったくもって大衆のコロナ専門家さんほど能天気なものはいない。
ま、俺も予想してたけどなw
2022-01-10 05:24 名無し URL 編集