海外「なんで中東のテロリスト達はムスリムを酷く扱っている中国を攻撃しないんだ?」


z02_20220117112643bec.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  なんで中東のテロリスト達はムスリムを酷く扱っている中国を攻撃しないんだ?

     (どんな質問もOKフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  中国は中東を侵略していないから。
     例えテロリストがイスラムの保護者という振りをしていたとしても、実際は宗教のことなんて気にしていない。
     彼らが気にしているのは政治的権力だけだ。
     ダーイシュが真のイスラム教を保護すると言いながらムスリムを虐殺していたことを思い出してくれ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     ビンゴ。宗教的な大義名分は暴力とテロを正当化するための言い訳でしか無い。
     彼らがアメリカが嫌いなのは、単純に爆弾を投下している国を援助しているからだ。さらにアメリカ人は独裁者を設置して経済を崩壊させた。

  7. 海外の反応

  8.  彼らがアフガニスタンやボスニア、シリアで活動できたのは国境に穴があったからだよ。
     新疆やミャンマーでは規制が厳しくて出来ない。

  9. 海外の反応

  10.  新疆では数年前にナイフを使った集団テロ攻撃があって数十人が死亡した。
     しかし新疆は最も厳重な地域の一つなので、銃や爆発物を手に入れることはほぼ不可能だ。
     要するにテロリストにとって住みにくい地域だということだ。

  11. 海外の反応

  12.  補給路の問題だろ。

  13. 海外の反応

  14.  テロリストは中国でも攻撃している。単に西洋メディアが報じないだけ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     中国メディアでも放送されないが。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     いや実際は中国の国営メディアはテロリスト特集をしているよ。youtubeですら見れる。

  19. 海外の反応

  20.  なぜなら中東を侵略していないからだろ。
     テロリストは西洋の「侵略者」と戦っている。





  21. 海外の反応

  22.  いや中国でも普通にテロ攻撃があるだろ。何の話をしているんだ?

  23. 海外の反応

  24.  ISISとアルカイダは間違いなく新疆の過激派を支援していたと思うが。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     まぁ支援と言っても武器を支援することから単に親指を立てることまで幅があるが。 

  27. 海外の反応

  28.  そもそもテロリストというのは中東から来ていないし、彼らはムスリムですらない。
     彼らは自分たちの馬鹿げたアジェンダと政治のために戦っている。
     中国に対して何らかのアジェンダや攻撃することの利益がないなら当然やらないだろ。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     まぁテロリストは他のムスリムを唆しているがな。宗教をツールにしている。

  31. 海外の反応

  32. >>14
    >そもそもテロリストというのは中東から来ていない~

     それは確かか?実際はテロリストの大多数は中東出身でムスリムだろ。彼らは過激派のムスリムでコーランを独自解釈して政治利用している。
     KKKみたいなグループと同じだ。

  33. 海外の反応

  34. >>14
     ISISは中東出身ではないしムスリムでもないと言いたいのか?

  35. 海外の反応

  36. >>17
     ムスリムのテロリストがムスリム国家でムスリムを虐殺するのはムスリムのためだと思うのか?
     甘い考えだな。

  37. 海外の反応

  38.  新疆では1990~2010年代まで何度も暴力的なテロがあっただろ。
     中国のムスリムがアフガニスタンやシリアまで行って訓練を受けるという問題もあった。

  39. 海外の反応

  40.  中国によると中国にはテロ攻撃がたくさんあった。
     それらは現在のウイグル人取締で根絶された。

     https://en.m.wikipedia.org/wiki/Terrorism_in_China#Xinjiang












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

ヘタレVS屁垂れ。なかなかの好カード。

カッコ悪・・

で、なんで人権だの自由だの言って他国にケチを付け、押し付けてくる英米はチャイナを攻撃しないんだ?

自国民を見捨て、救わない日本は何も言う立場が無いね

やつらには監視が必要

>中国は中東を侵略していないから

ガイジンは相変わらずアホか
中国が資金と武器を提供して
いるからだろ
供給源を攻撃する訳がない

そそ。
ISなどテロリストの資金提供者が中国政府。

中国から武器や金を援助してもらってるからだろ
そしてその武器や金は、ウイグル人を強制で働かされたのから出ているのに気付いていない
まあ中国が隠して報道させない自由の民主主義だから仕方がないよなw

相続税を廃止すれば、日本の企業の株式や土地や政治を外国外国人から買い戻すまともな民族資本家が成長出来るようになるんだよ。

中国のイスラム系やチベット人に対する虐殺非人道行為に対して

IS、イスラム国「....」
EU「....」
国連「...日本ガー慰安婦ガー」
日本「中国は人道に反することを止めろや!」

誰が真の人道主義者で正義かハッキリしてるね
イスラム系の嘘、欧州の偽善、国連という特大のクソ
強い物には逆らわないクソ共よ。
日本ぐらいのものだよね、歴史上、常に強大な相手でも間違っていたら意見するのは。

なぜ日本はアフリカを植民地にしてないのにアフリカ黒人ハーフが大量にいるんだ?

中国、韓国、北朝鮮、
情報統制が行われている国は、
それら国内で何が起きているのか、
国民も知らないだろう。

中国政府から金貰ってんだよ、そんなの常識です。

ハラルな臓器の疑惑は闇そのものだと思う

本当は少数民族問題に過ぎず宗教はほとんど関係無いんだろうな。宗教のせいにしたがってる報道こそ偏向しているのだろう。

中東のテロリストに武器を供給しているのは中国だから。

臓器やろ

ウイグル人問題ってマーレにおけるエルディア人みたいに完全に統制されててぞっとする。

中東に戦争の神を舞い戻らせたのが米国だから当面の敵だ長期的には中国も敵

スポンサーだからだろ
ミャンマーとおんなじ

そりゃ中共が黒幕だから
簡単答え合わせ

黒幕であり資金源だからな。黒人の騒動もアメリカを叩きたいから黒人にお金を渡したし扇動した。

黒幕も何も、相手の弱みにつけ込むのは国際政治の常識なんだからそれをどうこう言ってシナにケチ付けるのはどうもね

>10
何年前の話よ?
今じゃその中で一番中国に強く言ってないのは日本政府じゃん。

弱みにつけ込むのが国際政治の常識なら、それにケチつけるのも国際政治の常識だから

簡単だ
中国を攻撃しないから中国の資金が流れてると思わせる事が出来る
似た様な事は多いから騙されないでね
例えばWHOが中国批判をしない→中国の資金が流れてると思わせる事が出来る
日本のマスゴミは中国韓国を必ず擁護する→中国韓国から金貰ってると思わせる事が出来る
中国を矢面に出しその裏のロックフェラーやロスチャイルドの尾っぽを隠す為の工作だ
国連連合国機関や日本マスコミを操ってるのはロックフェラーやロスチャイルドだといい加減気付け

これはホントに不思議だな。アメリカは政府にムスリムの高官だって居るし、ムスリム寺院を理由なく取り壊ししたりすれば世論の袋叩きにあうような側面も残してる。それに対し、中国はムスリム全否定だぞw、ムスリムの宗教指導者なんかも完全統制下だろうし、要は明白なムスリム迫害を行っている国だがなぁ。ま、あの最近のタリバンのヘタレ振りをみると、イシラム原理主義なんてイキがっていてもただの経済的抑圧に対する不満・抵抗の理由ずけなのが明白だな。暴れる口実が欲しかっただけの事で、タリバンは馬脚を現したって事だよな。まぁ国境=国家を否定するISが最終的な脅威となっていくんだろうがな。

中国が資金提供してるとか言ってる人は中学生ですか?w

国連UNは第二次世界戦争の負け組なの。

国連憲章は第二次世界戦争の結果より下位の法であると、当然の法秩序を認めているのが敵国条項の憲章第百七条。

国連が第二次世界戦争の結果を決める権利を持つ国に反逆し、第二次世界戦争の結果としての平和と秩序を破壊しようとするのは仕方の無い事ね。

戦争禁止とは、国家と国家の決闘を非合法化すること。

決闘が合法なら権利(島の主権とか)を侵害される事により決闘を挑まれたら決闘に応じて勝たないと権利を失う。

決闘の結果として以前の国際法(で定められた国境等)は無効化されて新たな国際法が定められる。

決闘合法の論理でキリスト教植民地主義のグローバル化は世界に広まったの。それを禁じたのが戦争禁止。

決闘は力により法を無効化し新たな法を定める行為だから、決闘の結果を決める権利は双方の陣営で決闘を終決させる決定権を持っていて、終決させると合意し、決定権を行使した国に在る。

戦争の最終的な連合国も戦争の結果として決まる。

日米の第二次世界戦争の戦争状態を終結させる平和条約により、日本との第二次世界戦争の戦争状態を終結させた諸国が第二次世界戦争の最終的な連合国の諸国the Allied Powers。

第二次世界戦争の勝ち組は第三次等望まない。

第二次世界戦争の結果としての平和と秩序の破壊や第三次を望むのは第二次の負け組不満分子ね。

極東で、第二次世界戦争の結果としての日本の領域と権利を米中露が尊重する体制が出来れば、第三次は起こらない。露中を協力国とする日米同盟が続く訳。

キリスト教植民地支配に協力した華僑財閥や買弁財閥の母国に対する期待は大きい。中国を攻撃しないのはスポンサーの意向ね。

旧植民地宗主国の一般国民は勝ち組なのよ。植民地の獲得や維持の負担ばかりだった。植民地搾取の恩恵を一般国民にも与えていたのはオランダくらい。

出入国が徹底的に管理されていて軍事独裁国家で秘密警察や憲兵みたいな連中がうようよしている国で外国の勢力がテロを起こすのは簡単じゃないよ。だから内部の人間(ムスリム)を唆してやらせるわけだけど中国はその国内でもムスリムを根絶中だから。国内の抵抗勢力もほぼ浄化洗脳済み。後は軍が不法に越境してしかやれないけどそうなるともう戦争。でもイスラム教原理主義の国は基本的に自由主義陣営の敵だから敵の敵は味方理論で中国と戦争をしないから今は中国国内でイスラムテロはほとんど起きないし、イスラム教圏は滅多に中国を非難しない。
中国がイスラム圏を侵略しないは嘘だけどね。着実に経済と移民で現在も着々と勢力を浸透させているよね。

続き

東南アジアを見ればわかるように基本的にイスラム教の宗教指導者や族長達は華僑と利害はあまり対立しないのか経済は華僑、宗教はイスラムの二重支配が成立している。
ただし、テロは起きる。示威行為だからね。ユダヤの神は旧約の時代から示威行為として市民を虐殺することをヨシとするからね。理不尽な恐怖で理不尽な教義に従わせるのがアブラハムの宗教のやり方だから。
東南アジアで中国と違ってテロが起きるのは何故か?
それは中国程厳しい軍事独裁ができないからだよね。軍事独裁国家でも中国と比べたらユルユルだよ。後、軍事政権がイスラムだからでもある。
テロは多少なりとも国民や国境の出入りに自由があるから起きる。自由の無い国はじゃ滅多に起きない。ただし、国体が弱体化してきたら起きるけどね。

途上国の有力者に賄賂を掴ませる
→そいつが国のトップまで上り詰められるようなにくれと面倒を看てやる
→傀儡政権樹立でウマー

回教圏だけじゃないよ。世界中でやってる

中国はテロ組織が国動かしてるからな

五毛必死で草

>中国によると中国にはテロ攻撃がたくさんあった。
>それらは現在のウイグル人取締で根絶された。

中共の弾圧に対するウイグルの抵抗を中国ではテロ扱いしてるだけで、
ムスリムが中国を攻撃~とかいう話とは別問題だな。
意味が違うものをわざと混同して摩り替えてる。

※11
本当に日本人とのハーフなんだろうか?
アフリカに大勢いる中国人とのハーフなら多くても不思議じゃないけど。