海外「赤いペンキをかけられるロシア大使館。ロシアの侵略戦争に反対する世界の人々」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  アイルランドのロシア大使館に赤いペンキがかけられた。我々はウクライナと共に立つ。

    z04_20220225113634630.jpg

     (ウクライナフォーラムや騒動フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  今も無実のウクライナ人の血が流れ、状況はどんどん悪化している。
     戦争犯罪者達に煉獄はない。地獄に直行だ。


     国連安保理の会議の終わりに、ウクライナの国連大使がロシアの大使に直答。
    「戦争犯罪者達に煉獄はない。地獄に直行です」
     


  5. 海外の反応

  6. >>2
     明らかに怒りが見て取れるな。

  7. 海外の反応

  8. >>2
     良く言った。

  9. 海外の反応

  10. >>2
     これは雄弁だな。彼は重い責任を抱えているようだ。

  11. 海外の反応

  12.  ドイツ、ミュンヘンのロシア大使館

     https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/t0fgeh/russian_embassy_in_munich/

    z05_202202251159041e8.jpg

  13. 海外の反応

  14. >>6
     ホースで建物にもかけたら?

  15. 海外の反応

  16. >>6
     ロンドンでも誰かがロシア大使館にやっていたな。

  17. 海外の反応

  18. >>6
     みんなモスクワの反戦抗議をyoutubeで見るべき。彼らは大量に逮捕されてトラックに押し込められている。

  19. 海外の反応

  20. >>6
     ミュンヘンにロシア大使館はないぞ。これは領事館だろう。





  21. 海外の反応

  22.  ウラジミール・プーチンはサノバビッチと叫ぶトルコのサッカーファン達。

     https://www.reddit.com/r/PublicFreakout/comments/t0i8wq/turkish_football_fans_chanting_son_of_a_btch/



  23. 海外の反応

  24. >>11
     大勢の人々にこんな歌われ方をするとかどんなクズ野郎だという話だよな。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     そしてどうやらみんな前から彼がクソ野郎だと知っていたようだが。

  27. 海外の反応

  28. >>11
     これは1年前くらいの動画では?

  29. 海外の反応

  30. >>14
     トルコは1年前からウクライナのことを気にしていた。

  31. 海外の反応

  32.  昨晩、ロンドンのロシア大使館に反ロシアの声明動画が投影されたようだ。

     https://www.reddit.com/r/PublicFreakout/comments/t0be0x/antirussian_statement_projected_onto_the_russian/



    まとめ
    ・女性はウクライナ危機はヨーロッパの危機に繋がると述べ、イギリスにはプーチンと仲間のオリガルヒの資産があるので、彼らにターゲットを絞った強力な制裁をやるべきだと主張している。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     ロシアが所有する資産を全て押収すれば良い。特にロンドンの不動産をな。

  35. 海外の反応

  36. >>16
     プーチンはくたばれ。

  37. 海外の反応

  38. >>16
     ロシアの富を喰らおう。

  39. 海外の反応

  40. >>16
     オリガルヒ同士で争うことはない。なぜならロシアは国民としてのアイデンティティよりも階級社会としてのアイデンティティの方が強いから。





  41. 海外の反応

  42.  イスラエルのロシア大使館前で抗議者が歌い、卵を投げる

     https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/t0kf65/protesting_in_song_and_throwing_eggs_at_russian/



  43. 海外の反応

  44. >>21
     プーチンはくたばれ。

  45. 海外の反応

  46. >>21
     皮肉だな。

  47. 海外の反応

  48. >>21
     なんでイスラエルはウクライナにアイアンドームの技術を渡すのを拒否したんだ?

  49. 海外の反応

  50. >>24
     なぜならロシアがそうしたらイランに武器を提供すると言ったから。
     我々は別の援助はしている。

  51. 海外の反応

  52.  ジョージアの人々はウクライナと共にあるぞ!

     https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/t0j4sc/georgian_people_stand_with_you/

     

  53. 海外の反応

  54. >>26
     世界は制裁以外に何もしないので、ウクライナの次はジョージアが領土を奪われるかもな。

  55. 海外の反応

  56. >>27
     ジョージアがロシアに奪われるのが先か、中国が台湾を取るのが先か。

  57. 海外の反応

  58.  リトアニアのロシア大使館前で滅茶苦茶長い国旗を使った反戦抗議があったようだ。

     https://www.reddit.com/r/nextfuckinglevel/comments/t0mn0l/antiwar_protesters_carrying_2_longass_flags_to/



  59. 海外の反応

  60. >>29
     自国民が誇らしいよ!

  61. 海外の反応

  62. >>29
     鳥肌が立ったわ。世界からはヘイト以上にたくさんの愛が来ている。

  63. 海外の反応

  64. >>29
     問題はロシアがプーチンをついに追い出せるのかどうかだな。

  65. 海外の反応

  66.  フィンランド、ヘルシンキのロシア大使館前で、ウクライナ侵攻に抗議する約5000人の人々。

     ソースは自分が数時間前に撮影した。

     https://www.reddit.com/r/interestingasfuck/comments/t0hx5s/about_5_thousand_people_gathered_in_front_of_the/



  67. 海外の反応

  68. >>33
     フィンランド人はロシアの侵略について詳しいからな。

  69. 海外の反応

  70. >>34
     そうだね。我々がまたその知識を使う必要がないことを祈るよ。

  71. 海外の反応

  72. >>33
     EUはロシアをSWIFTから排除するように要求するべき。そうすればプーチンは自国でさらに支持を失うだろう。

     参考:SWIFTからのロシア排除、常に選択肢=米大統領


     バイデン米大統領は24日、ロシアに対する制裁で同国を国際銀行間通信協会(SWIFT)の国際決済ネットワークから排除することに踏み込まなかったことについて記者団から質問された際、「常に選択肢にある」と述べた。

     その上で、現時点で欧州で望まない意見があると述べ、制裁に盛り込まなかった理由を説明した。



  73. 海外の反応

  74.  今日はオランダのハーグにあるロシア大使館前で抗議が行われた。
     明日もやるからみんな来て欲しい。みんなの声を届かせよう。ここからが始まりだ。ウクライナの無事を祈る。

     https://www.reddit.com/r/Netherlands/comments/t0glhs/the_demonstration_at_the_russian_embassy_today_in/



  75. 海外の反応

  76. >>37
     大使館に猫の砂を注文してやろう。彼らがまたクソをした時のためにな。

  77. 海外の反応

  78. >>37
     なんでまだロシアの外交官はそこにいるんだ?飛行機でモスクワに帰れよ。

  79. 海外の反応

  80. >>37
     残念ながら最近は実際に影響が出るまで誰も抗議を気にしないけどな。
     だがみんなが時間を割いて法と正義のために立ち上がってくれたことは感謝するよ。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

次は中国ロシアが
日本に攻めてくるだろうね
尖閣沖縄北海道台湾
危ないね、核使用をちらつかせて

日本人は中国や韓国に対して何の抗議しなぃもんな
それで、日本政府は遺憾法ばかりと文句言うだけ

もうロシアや中国、韓国の顔色を伺う必要などない日本ははっきり敵対すると言っておけば良い。尖閣諸島で撃退したら中国は攻めてくるのかな?

台湾の日本大使館に相当する場所にもペンキかけられてたな

こんな抗議をしたところでプーチンにとっては痛くも痒くもないが、結局NATOが動かなかったのでウクライナ市民は蹂躙されている。

日本でもやるべき。
悪の枢軸は必ず潤びる。

で、日本の左や安部がぁーは糞みてーな案件でデモするのに本物の戦争起きてもだんまりかよ。

勝ってもプーチン早く失脚させないと代償高く付くで

ウィーン条約違反だな
嫌いでも法律は守ろう
不法ロシアを批難できなくなるぞ

日本でもロシア大使は妙に毅然としてたけど
正直大変だなって思うわ
他国で周り全員敵で、しかも仮に大使本人が戦争に反対だったとしても政府の意向に逆らった言動をしたら祖国の家族とかが人質になるのは確実だし尋常な精神状態じゃ無いだろ
それに大使館に暴徒が突っ込んで来るかもしれないし命懸けだわ

イスラエルは元々ソ連から迫害されたユダヤ人の子孫が何百万人もいるからこういう事起こるだろなあと思ってた

日本は9条バリアあるから無敵です

ロシアの味方って中国、韓国、北朝鮮の三馬鹿くらいか
戦争に勝っても失うものが多そうだな

とうとうロシアも欧米金融財閥の罠にかかってしまった
最後に残ったマトモなハートランドがついに潰されるのか
日本、イラク、リビアと国民の為に真面目に仕事をしてる国は潰されるんだ
そして国際銀行を建てられ通貨を支配されユダヤの犬になった売国奴が紙幣の顔になる

ウクライナ侵攻はEU全体の責任だろ。
焚きつけるだけ焚き付けてNATOに加盟したいって言ったら突き放してるのが現状だし。
さっさとEU全体でケツモチして対処しろよと思う。

>>15
ロシアの工作員か?ウクライナがNATO入りしようとしたのはロシアがクリミアを侵攻したからだ。
ところで工作員さんはジョージアの侵攻についてはどう擁護しているんだ?ぜひ聞かせて欲しい。

経済制裁は武力(核含)による侵略に勝てるのか

最終的には後者優勢、一回メチャクチャな修羅世界に戻ってやり直しになりそう

プーチンは軍を動かせるが
国民はペンキを塗ることしかできない
一般国民の無力さがわかるね

通常戦力出して牽制睨めっこしようとしないアメリカのだらし無さなさとダサにロシアは真っ青だよ。バルト三国に800人とかのお茶濁しだけだもん。

通常戦力や兵員なんかいらないなんて相手より通常戦力や兵員を大事にする相手の方が安心出来る。

NATOや日米同盟がポーランドや黒海、バルト海、北海道とかに通常戦力を出して牽制してくるのを見て安心したいよ。それまでは核攻撃されない程度の牽制や領土拡張を続けるだろう。

出さないのは出せない事情が有りそうだという事。

日米の政府が人口削減論者のシナリオ通り動いているなら、それは日米の通常戦力の削減を伴い、ロシアも核攻撃される。

日米が通常戦力や警察力を喪失したところでの韓中の国防動員法の発動や台湾進攻に対し核を撃つ時ロシアにも撃たれるのが怖い。

装備をタリバンに進呈させて大慌てで米軍をアフガンから撤収させた理由は、人口削減を目的とする遅効性毒物の効果の露呈を防ぐ為で有り得る。

アメリカの核攻撃が怖くて、金が無くても相互確証破壊に執着して来た臆病なロシアが、危機管理として人口削減論者のシナリオの危険性や対処を想定していないはずが無い。

地球人口を五億以下にすると宣言した重さ百八トンの花崗岩モニュメントのジョージアガイドストーンを真の施主者不明でアメリカに建てて提示し日本に重量九分の一のレプリカを建てさせた金も権力もある人間がいて欧米には金も権力もある人口削減論者が多い。

日本の内閣府のムーンショット計画は火星も使って70億は救うそうだ。

日米の政府は警官、自衛官、米軍人の皆接種とブースター接種の繰り返しに熱心だ。リスク管理や軍事常識では有り得ない。半分は未接種にしておくのが普通だし、既に無効性、毒性、治験の不備は明らかだ。

岸田首相「今、我々はGreat Resetグレートリセットの先の世界を描いていかなければなりません」(ダボス会議)
演説の最後の「おわりに」のところね。
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100291106.pdf

グレートリセットはコロナ後社会の変革を指す新しい言葉のように解説され始めているが、古くから人口削減陰謀論とセットで言われて来た言葉ね。

削減過程の生き残り庶民は何も所有しない。七万程度のベーシックインカムと強制労働とたまのボーナス。支給食料の蟋蟀については政府が研究中。

日本もウクライナ侵攻に動かないといけないね。
それとこの件を日本人は良く見る事だ。如何に憲法9条がゴキブリ憲法だということをね。普通の国に戻る。自分で守るのが国だ。

自然災害でなくても、
ウクライナ市民はこのクソ寒いなか
地下鉄をシェルターにして震えてる

EUの先進国と違って
日本はライフラインを
人質に獲られてる訳じゃないんだから、

日本政府
炊き出しでも護衛でも
動いてやれよ・・・

散々ロシアを煽りながら、
いざとなるとウクライナを見殺しにする
アメリカ・・・

"ドイツ"に派兵とか
ふざけてんじゃないの?

プーチンは69歳
先が見え始めると独裁者はだいたい秀吉状態になるんだよね

日本では遠い他国の事と思ってるから日本人が主体でデモは起きていない、これが上手く行けば次は台湾その次は尖閣と沖縄だよ。

↑年齢かあるかも
でも鍛えた69歳ならまだまだ?

プーチンって既に何代目か(影武者)で永遠に続く感もなくはない

「国際化」の美名で敵に軟弱に配慮しまくる西側と
「自国化」のリアリズムで制裁をも跳ね返すロシアの
対比が実に鮮明になったな
そして中国もその方向性に進んでる

もうグローバリズムや9条拝んでる場合じゃなかろう

中国共産党はこの状況から何を学ぶか?
少なくとも反面教師にはしなさそう
次は中国共産党が台湾か香港に軍事侵攻するだろう
約100年前と状況が酷似してるし愚かな歴史を繰り返している
今が第一次世界大戦の始まりに相当する
平和ボケ期間は終わった

ロシアに関しては他人事ではないのに、日本人は動かないな。

九条には特に問題は無いよ。所謂芦田修正も為されているし
曲解されているだけだよ。


戦後世界は戦争禁止で、戦争行為は違法行為。

違法行為である戦争行為にたいして、戦争行為を防止し制裁を加える防止行動や強制行動を自衛権に基づき行って外交関係を処理する目的で統帥される軍は完全に合憲。

この先クリミア奪還することがあるなら
北方領土も取り戻せるチャンスになる
ウクライナに出来る限りの支援はするべきだな

北方四島も南樺太と千島もアメリカが主たる占領国だから、

北方四島はロシアに退去を命令して強制するようアメリカに土下座お願いしながら、

北方四島から退去してくれたら松前藩領だった勘察加と北樺太言い値で買いますって対露土下座攻勢でウクライナ支援よ。

朝鮮南半とかを日米で地獄にして、これが第二次世界戦争の結果を侵犯した結果だと世界に公正を示し改めて露中に第二次世界戦争の結果が尊重され遵守されるよう協力をお願いする必要があるわ。

アメリカにやれよ馬鹿シロンボwwwww