海外「ユニクロすら掌返しでロシアでの事業停止。さらに強固になるロシア包囲網」




  1. スレ主

  2.  https://www.reddit.com/r/japan/comments/tbgnnv/uniqlo_does_a_uturn_and_joins_global_shunning_of/

     ユニクロがUターン。世界のロシア撤退に加わる。

     Uniqlo does a U-turn and joins global shunning of Russia

     ウクライナ駐日大使の苦言で主張一転? ユニクロがロシア事業を一時停止へ


     ロシア国内でユニクロ50店舗を展開するファーストリテイリング。今週火曜日には「衣服は生活必需品」とし、ロシアでの営業を継続する方針を決めたと報じられていた。

     しかい昨日、「ユニクロのロシア事業の一時停止を決定した」と主張を一転。理由については「現在の紛争を取り巻く状況の変化や営業を継続する上でのさまざまな困難から、事業を一時停止する判断に至った」と説明している。



    z00_202203120823425df.jpg





  3. 海外の反応

  4.  リマインダーとして書いておくと、ユニクロは未だに新疆の綿を使っている。新疆はウイグル人奴隷労働者とリンクしている地域だ。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     自分はそれからユニクロを買うのを止めているが、何も不都合がないよ。むしろもっと良いブランドが見つかったね。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     シェアしてくれるかい?

  9. 海外の反応

  10. >>4
     ミズノが良いね!ユニクロより若干シャツが短いけどとても良い感じだよ。

  11. 海外の反応

  12. >>4
     自分の新しいユニクロはしまむらだな。確かに種類は少ないけど自分の好みに合っている。

  13. 海外の反応

  14.  ユニクロは既にブランドの評判にダメージを負ったよ。
     彼らの最初の反対声明は世界的に取り上げられたからな。ようやく修正したとしても不十分だ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     まぁそうだと良いけど客は直ぐ忘れるからな。

  17. 海外の反応

  18.  それは良かった。ちょうどボイコットしようと思っていたところだ。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     新疆の綿問題についてボイコットするべきだがな。





  21. 海外の反応

  22.  Uニクロターンか。

  23. 海外の反応

  24.  https://www.reddit.com/r/japan/comments/tbu4d7/nissin_will_donate_100_thousand_instant_noodles/

     日清が10万個のインスタントヌードルと約100万ドルをウクライナ人に寄付するようだ。

     “カップ麺”10万食を無償提供 ウクライナ支援に

  25. 海外の反応

  26. >>12
     日清の素晴らしい動きだね。
     若干話は逸れるが、最近日清のブラックスパイシーとんこつラーメンを食べてとても美味しかったよ。

  27. 海外の反応

  28. >>12
     100万ドルあればたくさんインスタントヌードルが買えるな。

  29. 海外の反応

  30. >>12
     たくさん寄付が行われていて嬉しいよ。そしてインスタントヌードルはこういう状況でとても良い食べ物だと思うね。軽いし美味いし長持ちする。

  31. 海外の反応

  32. >>12
     クールだね。

  33. 海外の反応

  34. >>12
     イェイ!日清!!

  35. 海外の反応

  36. >>12
     自分のお気に入りの食べ物だ。素晴らしいね。

  37. 海外の反応

  38.  https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/tbx81f/war_in_ukraine_rollsroyce_to_stop_all_business/

     ロールス・ロイスがロシアでの全事業を停止。

     War in Ukraine: Rolls-Royce to stop all business with Russia

  39. 海外の反応

  40. >>19
     これは大きいな。飛行機は自動的に修理されるわけではないからな。





  41. 海外の反応

  42. >>20
     それな。パーツ一つなくなった時点でもはや飛行機エンジンは動かない。

  43. 海外の反応

  44. >>19
     そしてロシアの航空企業アエロフロートはドイツに最大の航空ハブがあるがもう使えなくなる。

  45. 海外の反応

  46. >>22
     完璧な制裁だな!ロシア人は間抜け過ぎる。

  47. 海外の反応

  48. >>22
     良いね。ロシアはくたばれ。

  49. 海外の反応

  50. >>19
     これは大きいな。ロシアの航空機のかなりがロールス・ロイスのエンジンに依存している。

  51. 海外の反応

  52. >>19
     航空機部品のサプライヤーは全員これをするべきだな。

  53. 海外の反応

  54.  https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/tbum0f/g7_nations_strip_russia_of_most_favoured_nation/

     G7がロシアの最恵国待遇を撤回するようだ。

     G7 nations strip Russia of ‘most favoured nation’ status

     G7、ロシアの最恵国待遇撤回に向け措置と表明


     主要7カ国(G7)は11日、世界貿易機関(WTO)ルールに基づくロシアの「最恵国待遇」撤回に向けた措置を講じると表明した。米ホワイトハウスが共同声明を公表した。

     G7はロシアをG7諸国の経済と国際金融システムから孤立させる決意を堅持し、G7はロシアのエネルギーへの依存度低減に向け一層努力すると言明した。



  55. 海外の反応

  56. >>27
     プーチンはロシアを第三世界…いや次の北朝鮮へと変えたようだな!

  57. 海外の反応

  58. >>28
     第四世界だな。

  59. 海外の反応

  60. >>27
    「最糞国待遇」

  61. 海外の反応

  62. >>30
     キャベツスープ暮らしを楽しんでくれ。アーメン。

  63. 海外の反応

  64. >>27
     ロシア経済は常にジョークだったが、プーチンは永遠の落ちに変えたな。

  65. 海外の反応

  66. >>27
     既にロシア経済は地に落ちているがさらに蹴ることに賛成だ。

  67. 海外の反応

  68. >>27
     そもそもそんな待遇だったことを今日知ったわ。

  69. 海外の反応

  70. >>34
     クリミアでG8から追い出された結果だな。

  71. 海外の反応

  72. >>27
     ようこそロシア、北朝鮮、キューバの負け組クラブへ。

  73. 海外の反応

  74.  https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/tbt3bg/biden_says_us_to_strip_russia_of_permanent_normal/

     バイデンがアメリカはロシアの恒久通常貿易関係を剥奪すると発表。

     Biden says U.S. to strip Russia of permanent normal trade status

     ロイター「米、ロシアとの通常貿易関係を終了…輸入品に高関税賦課の方針」


     米国のジョー・バイデン大統領はウクライナを侵攻したロシアと恒久通常貿易関係(PNTR)を終了し、ロシア輸入品に対する関税引き上げを断行する方針だと、ロイター通信が状況に精通した関係者の言葉を引用して10日(現地時間)、報じた。



  75. 海外の反応

  76. >>37
     最恵国待遇というのは実際には全ての国と平等に扱うということを意味する。
     この地位を剥奪するということは交渉のテーブルで必要に応じてロシアを虐めるということだ。

  77. 海外の反応

  78. >>38
     まぁつまり北朝鮮やシリアやキューバに加わるということだな。

  79. 海外の反応

  80. >>37
     孤立のプーチン。

  81. 海外の反応

  82. >>37
     ロシアには世界的制裁で致命傷を与えるべき。プーチンの後に民主化して核を手放したときに制裁を解除しよう。

  83. 海外の反応

  84. >>41
     ロシア軍のクソさを見るに核を手放したら終わりだな。

  85. 海外の反応

  86. >>37
     バイデン大統領はロシアを孤立させ世界をまとめてかつていない強力な制裁を行うようだな。
     去年と全然印象が違うわ。

  87. 海外の反応

  88. >>43
     ヨーロッパ人として同意だわ。バイデンはドナルド・ロシア大好き・トランプと比べると新鮮だ。

  89. 海外の反応

  90. >>37
     国連安保理常任理事国の地位も剥奪するべき。

  91. 海外の反応

  92. >>45
     それにはまず核を放棄させないとな。

  93. 海外の反応

  94.  https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/tbyg5r/eu_leaders_announce_intention_to_collectively/

     EUの指導者達がプーチンの脅威に対して集団的に再武装する意向を発表。

     EU leaders announce intention to collectively rearm in face of Putin threat

     EUの指導者達は ロシアの戦争を「欧州史の地殻変動」と表現し、集団的に再武装して食料、エネルギー、軍事、ハードウェアで自立化する意向を発表した。
     EUは自らの安全に責任を負い、他国への依存を取り除く必要性があると述べている。

  95. 海外の反応

  96. >>47
     プーチンはアメリカ、ヨーロッパ、NATO、EUを二週間で団結させたな。とても素晴らしいわ。

  97. 海外の反応

  98. >>48
     そして中国はそれを苦々しく思っているようだな。

  99. 海外の反応

  100. >>48
     ノーベル平和賞を与えようか?

  101. 海外の反応

  102. >>48
     プーチンは世界一の愚か者だな。

  103. 海外の反応

  104. >>48
     中国「NooooOOOOOOOOOoooooooOooooooo」

  105. 海外の反応

  106. >>52
     lol

  107. 海外の反応

  108. >>48
     プーチンはヨーロッパを団結させNATO存続の理由を与えてくれている。
     良くやったプーチン。

  109. 海外の反応

  110.  https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/tbo4wl/uk_sanctions_386_russian_politicians_who_backed/

     イギリスがプーチンの侵略を支持するロシアの政治家386人に制裁。

     Ukraine war: UK targets 386 Russian politicians who backed Putin's invasion as EU and US detail more sanctions

     英外相はイギリスは「プーチンの不当なウクライナ侵略に加担している人々と、この野蛮な戦争を支持する人々を標的としている」と述べ、ロシア経済の「ネジを締める」ために386人のロシアの政治家を制裁する発表した。
     制裁はイギリスへの渡航禁止、資産凍結を意味している。

  111. 海外の反応

  112. >>55
     プーチンを支持するアメリカの政治家にもやってくれ。

  113. 海外の反応

  114. >>55
     イギリスはロシアの金を貰っている自国の政治家も制裁するのか?

  115. 海外の反応

  116. >>55
     その調子だ。

  117. 海外の反応

  118. >>55
     リストは公開してくれ。

  119. 海外の反応

  120. >>55
     その親族も制裁しよう。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

理由が制裁や抗議では無いからな
落ち着くまで休むだけだろう

飛行機を整備しないで飛ばしそう

ロシアがとんでもない復讐に出るんじゃないかと怖いよ

柳生とか言う人余計なことを言い過ぎだろ

俺ももうユニクロ買うのやめるわ
ガッカリした

ユニクロは経済が国際情勢に左右されることが理解できないアホが経営陣を占めているからな

ベラルーシ◼️ロシア空軍はウクライナ領空に入ってからUターンしてベラルーシの村に爆弾落としてウクライナが爆弾落としたと主張してベラルーシをウクライナに襲わせるプロパガンダ行動やってベラルーシの国民を大量殺戮した。

ベラルーシはロシアに対抗しロシアをぶっ潰せ❕こんな糞ヤロー国家ロシアの言いなりになるな❕

なんかこれも自作自演っぽい
国家分断から団結にするには共通の外敵を作ればいいことで、
新自由主義グローバルからの転換のための自作自演じゃないの?
話が都合よすぎるわ

ベラルーシよ、ロシアの軍事施設や空港にミサイル撃ち込め❕

柳井はウイグルで奴隷労働で作られた綿花を使って服を作ってイメージすごく悪くなってるところで今回の件で完全に不買レベルにまで落ちたね
やっぱり大儲けする人って自分の幸せしか考えてないからこういうときにどういう行動をすればいいかわからないんだろうな
その点三木谷は良い判断をしたな
家族と相談したと言ってたから嫁ができた人なのかもしれんが

反日ユニクロが世界から嫌われて嬉しいわ
清純派女優や桑田佳祐のCMに流されて
まだ買う馬鹿共には腹が立っていたのよ

話がトントン拍子に進みすぎるよね
プーチンは自由主義陣営から送られてきたニセモノなんじゃないかと疑い始めたわ
バレないように誰の近くにも寄らない・・とか

ロシアに縫製工場と機械を売る算段でもしてしてたんじゃね?

ブダペスト覚書により、ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンの安全保障に対する責任を負っているのは米英露。

経済封鎖は、戦争禁止前の決闘合法社会だった国際社会では、他国に決闘を仕掛ける戦争行為に相当するとされていて、経済封鎖開始の宣言や経済封鎖を行っている事を認める事は宣戦布告と同じとされていた。

共同責任を負う米英露で解決するべき問題に、主要国が巻き込まれて、ウクライナとの集団的自衛権行使による防止行動や強制行動である事も宣言しないし国連への報告もしない過激な対露戦争行為を行うように扇動誘導されているのが今。

ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンの安全保障に共同責任を負う米英の政府に、米英露の共同責任を強調させて、

ウクライナ近辺のNATO加盟国の領域や公海に通常戦力を出させて牽制させれば済む事。

そういう行為は戦争行為や自衛権行使に一切該当しない。

権威主義国家である事自体に違法性は無いけど、権威主義国家なら、

不本意ながら、世界のため人類のため露米が直接衝突する不測の事態は絶対に避けなければならないとか

格好つけて止めるわ。権威主義なら、顎が出かけててもウクライナの抵抗と金困なんかじゃ止められないから嬉しいでしょうよ。

ウクライナの事態の悪化防止や鎮静化や解決を目的として経済制裁を行ったり呼びかけているのではない事を、

クリミア前後以来、米英の政府は経済制裁を宣言したり呼びかけたりする時に毎回言っている。

ロシアとその国民の経済力は削減され、経済制裁する国家とその国民の経済力も減少するが、ロシアはより過激になってウクライナの状況は悪化するだろうって。

巨大な資本を持っていて、経済制裁のスケジュールを決めさせて知っていて、通常戦力による牽制を禁じて事態が鎮静化しない事を知っている国際巨大資本家だけが万端の用意をして経済制裁を資本増加の好機として利用することが出来る。

必要な準備は、コロナ騒動やSDGsを利用する資産増加のために行った準備の延長に過ぎない。支配下の支配下の支配下の国際企業の制裁参加等は低コストな宣伝に過ぎない。

コロナ以来資本を加速度に増加させている国際巨大資本家の経済力の増大と削減される主要国を始めとする国家や国民の経済力の減少は、支配被支配に繋がる。

グレートリセットで支配を完成させたら不安定要因は通常戦力と諸国民の圧倒的な数。欧米支配階級は親代々の人口削減論者。

「ウクライナ人にもロシア人にも
生活必需品を手にする権利はある」
舌の根も乾かない内に
この手のひら返し・・・

ほんと柳井は、
やることなすこと全てがダサいな。

次のユニクロ株主総会が楽しみ
ここまでブランドイメージ地に落としてどーすんのかね?