翻訳元
翻訳元2

海外の反応ランキング
翻訳元2
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
EUがロシア産石炭を8月中旬から完全禁輸することで合意。ドイツの圧力で遅れる。
EU's full ban on Russian coal to be pushed back to mid-August -sources
EUのロシア産石炭禁輸案、実質的開始は8月半ばに延期=関係筋
欧州連合(EU)加盟国は7日の大使級会合で、ウクライナ民間人殺害を受けたロシアへの制裁措置として、ロシア産石炭の輸入を8月半ばから停止する措置で合意する見通し。EU筋がロイターに明らかにした。実施時期はドイツの要請で1カ月先送りされた。
EU筋によると、この猶予期間は4カ月に拡大された。域内最大の輸入国ドイツから圧力がかかったという。制裁は正式発表を経て週内か来週初めに施行する見込み。

(ウクライナ紛争フォーラムと世界ニュースフォーラムへの投稿です)
ドイツ人として恥ずかしいわ。自国の政府がクソなことは知っていた。だが今まで緑の党を軽蔑していた一方でブレーキを踏んでいるのはドイツ社会民主党だ。
>>2
ヨーロッパにはロシアとの関係を断つ前にできるだけ多くの金を集めたいロビー活動家が浸透しているからな。
>>3
オランダでもその傾向が見て取れる。
イギリスやアメリカがただボタンを押すだけで実施できる一方で、なぜ我々がここまで遅れるのか説明がつかない。
>>2
緑の党はウクライナでもエネルギー政策でも正しかった。
>>5
いやいやくそったれな緑の党は代替案なしで原発に反対しているからな。
戦争前まではwinwinの関係だった。
ドイツはガスと石炭と石油をロシアから得て経済力を強化し、ロシアはヨーロッパ経済と軍事政策への影響力を持っていた。
ドイツは針のむしろ状態だな。
一体ドイツは石炭を何に使っているんだ?
>>9
発電所。ドイツは早い時期に原発を閉鎖し、原発に代わる再利用可能エネルギーの開発は遅れている。
ドイツが原発を閉鎖した結果だ。きっと喜ばしい結果をもたらしたことだろう。
>>11
しかも我々は隣国で原発を運営しているフランスから電力を買い、フランスはさらに原発を作っているっていうね。
ここの住人が理解していないのはロシアを倒すためだけに経済を犠牲にはできないということだ。
エネルギーの転換には数年かかる。
>>13
一方でこれは過去数十年間こうなるぞと言われていたことだがな。
みんなロシアを制裁するためにEUの経済を崩壊させることはできないということを理解するべき。
くそったれドイツ。
つまり今でもプーチンロシアの戦争マシーンのために毎日数百万ドル払っているということだ。
EUはこういう信頼できない国に頼ってはいけないという厳しい教訓を得たな。
日々ドイツ人であることが恥ずかしくなる理由が出てくるな。
もっと原発を再稼働する必要がある。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「日本が露外交官8人を追放し、ロシア産石炭の禁輸を含む追加制裁を発表」
- 海外「ロシア下院副議長が『北海道はロシアのものだ』と発言」
- 海外「国連がロシアを人権理事会から追放」
- 海外「EUがロシア産石炭を8月中旬から完全禁輸することで合意する見込み。ドイツの圧力で実施が遅れる」
- 海外「欧州議会がEUにロシア産石油、石炭、核燃料、ガスを禁輸するように要求」
- 海外「日本は世界パスポートランキング1位。ウクライナ紛争の影響後も不動」
- 海外「ロシア人にブチャでの虐殺をどう思うか街頭インタビューした結果」
コメント
2022-04-08 17:10 名無し URL 編集
韓国人「福島の灰が韓国の海や空を汚している」
昔国分太一の在日外国人紹介番組で偉そうに言っていたドイツ人と韓国人思い出したわ
2022-04-08 17:13 名無し URL 編集
原発を使わずに済むうえ、二酸化炭素も排出せずに済むだろ
もし電気が足りないなら、ドイツ人みんなで自転車でも漕いで発電すればいい
2022-04-08 17:20 名無し URL 編集
2022-04-08 17:20 安純平 URL 編集
2022-04-08 17:23 名無し URL 編集
移民政策とグリーンエネルギー切り替えはドイツ近年政治の最大の失敗だろ。
2022-04-08 17:27 名無し URL 編集
2022-04-08 17:28 名無し URL 編集
2022-04-08 17:33 憂国の名無士 URL 編集
2022-04-08 17:34 名無し URL 編集
2022-04-08 17:38 名無し URL 編集
あれではしゃぎ回してた連中が今年はどんな顔して出て来るのか、あるいは消え失せるのか楽しみではある
2022-04-08 17:40 名無し URL 編集
経済経済と連呼する意見に従い続けるとあとで安全保障で高い代償を払うことになる
ベルリンが火の海にならないと学ばないのか
2022-04-08 17:44 名無し URL 編集
エネルギーを他国に頼ってる分際で環境環境うるせぇんだよな
2022-04-08 17:52 名無し URL 編集
制裁も中途半端でロシアの息の根を止めるまでは至らなさそうだなぁ。
2022-04-08 17:58 名無し URL 編集
ドイツをEUから除外するのが先なんじゃないかとさえ思える
2022-04-08 18:29 名無し URL 編集
2022-04-08 18:59 名無し URL 編集
2022-04-08 19:13 悟空 URL 編集
2022-04-08 19:14 名無し URL 編集
正直に言え!この裏切り者!
2022-04-08 19:15 悟空 URL 編集
2022-04-08 20:01 名無し URL 編集
2022-04-08 20:03 名無し URL 編集
石炭や穀物合わせたら7兆円を超える
もう一度言うがEUだけで日本の年間国防費以上を月で稼いでるロシア
それがウクライナの住民を殺す弾丸になってる
2022-04-08 20:36 名無し URL 編集
こいつら例の事件から8年間何してたんだと…………
平和ボケは怖いわー
2022-04-08 20:56 名無し URL 編集
「火力発電所止めたら石炭燃やさなくてよくなるからオールOK!」とか考えてんのか
頭の中にうどんでも入ってるんじゃないか?
2022-04-08 21:41 名無し URL 編集
カタコト日本語の憲法死守してる日本ウケるわ
2022-04-08 21:54 URL 編集
でも今回は流石になんとかしないとEU全体がピンチになるからドイツも協力するべきだ。難しい所なのは分かるけどね。イギリスなんか電気代が5万以上になったし、イタリアは8万以上。ニューヨークとかでも5万くらいだったかな
皆大変だ
2022-04-08 21:59 名無し URL 編集
2022-04-08 22:58 112 URL 編集
九条も所謂芦田修正がなされていて、戦後国際社会の戦争禁止により唯一合法な武力行使である自衛権行使や、自衛権を行使して外交関係を処理することを目的とする軍は禁止じゃないの。
軍が合憲であるので、文民条項を入れる事を要求した、極東委員会の九条の解釈にも反する曲解のごり押しの延長で、軍ではない自衛隊だけ合憲にする改悪を目指しているのが自民。
第二次世界戦争の結果として、日本の自衛権は無制限(日本国との平和条約第5条)。
ドイツ基本法は、日本国憲法前文の「人類普遍の」憲法の原の下に在る憲法じゃないの。
国家目的は、国民の福利ではなくて、基本法に書かれている規則を、「憲法」裁判所の法律家が考えた解釈の通りに、守ること。
法により定める事が出来る国家の主権者は、国政の福利の享受者。
ドイツ国民には主権が無い。個別的自衛権も無い。軍備制限義務もある。
国民の福利より、基本法に書かれている規則の遵守が優先たから、規則守って国民が死なないように改正しなくちゃいけないの。
2022-04-09 03:35 名無し URL 編集
ドイツに根付いてる旧東ドイツのスパイはホントに多いんだな(メルケル含む)
2022-04-09 12:48 名無し URL 編集
ドイツのせいでガソリン車がなくなっちゃうんだぜ
責任とってドイツ人絶滅しろよ
2022-04-09 14:33 名無し URL 編集
日本が連合国に与えた包括的承認により、第二次世界戦争の結果として、ドイツ国は国家消滅して米英仏ソが旧ドイツ国領に対する主権を得た事になったから、
旧ドイツ国民は米英仏ソの主権下の旧ドイツ国領の附属資源で、英領オーストラリアの附属資源とされて狩猟対象にされていたアボリジニと同じ境遇にされた。
ドイツはヨーロッパの貴族階級の本家筋が多いところなんだけど。
2022-04-09 18:41 名無し URL 編集
2022-04-10 10:01 名無し URL 編集
その甘さがウクライナ侵攻するための資金源になってたわけだから
クリミア侵攻の時点で決断しとくべきだったよな
やっぱり被害受けてからじゃないと決断しないよな人類は
そういう意味でだからって電気自動車に一気に全振りして原発増やしたら今度はテロの脅威と核廃棄物の処理でさらに広い範囲で悩むことになる
事故起きたらチェルノービリみたいに何千万年?も使えない土地になる地球レベルのリスク抱えることになるわけで結局また問題先送りにするだけになる
とりあえず今はロシア潰すことは正解
ついでに中国も事前に潰しとくべきだな
2022-04-10 22:22 名無し URL 編集
2022-04-12 05:27 名無し URL 編集