海外「【閲覧注意】嵐の日に高所作業する人々」


z000_202206120855437bf.jpg

翻訳元



  1. スレ主

  2.  嵐の日。



    予備:https://www.reddit.com/r/CrazyFuckingVideos/comments/v9l27z/storm_day/

     (クレイジーな動画フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  これは酷い。彼らはただ生活費を稼ごうとしただけだった…

  5. 海外の反応

  6. >>2
     マジな話、この天候で彼らに作業させたやつはくたばるべき。
     これで誰かの息子or父親が死亡したことだろう。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     ああ、これは彼らの上司が100%責められるべき。とはいえみんな上司にノーと言う権利がある。死ぬよりも給料が無い方がマシ。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     テキサスで竜巻が起きている中、自分はAmazonに配達しに行けと言われたときに「ふざけんな。残りの89個の荷物はお前たちで運べ」と言ってバンを道端に置いて家に帰ったわ。
     非難の書類が届いたほうが母に死亡通知が送られるよりマシだ。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     それは全米労働関係委員会で取り上げるべきことだな。Amazonはくたばれ。

  13. 海外の反応

  14. >>5
     これを学校で教えるべき。

  15. 海外の反応

  16.  こうなるとは思わなかったわ。乗っていた人は本当に恐ろしかっただろうな。
     子供もこの状況を見ていなければ良かったのに。

  17. 海外の反応

  18.  この状況で働いていて落下に関する防護策はないのか?悲劇だな。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     こういう保護のなさが多くの場所で横行している。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     だから安全第一と言われている。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     残念がら労働者の安全を確保するよりも他の労働者を探すほうが簡単な国がたくさんある。

  25. 海外の反応

  26.  彼らをこの作業に送った奴らは結果に直面するべき。嵐の中やることではない。

  27. 海外の反応

  28.  自分は毎日高所作業しているが、なぜ彼らは安全ロープを付けていないんだ…

  29. 海外の反応

  30. >>14
     これは明らかに中東のどこかだろう。つまり労働者の安全基準は存在していない。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     アメリカでも90年代まで同じクソが行われていたな。

  33. 海外の反応

  34.  撮影している人の怒りが伝わるな。こんなことが起きるのを見るのは容易いことではない。

  35. 海外の反応

  36.  驚きなのは彼らが中心に移動しようとすらしていないことだ。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     強風と揺れで簡単ではないがな。

  39. 海外の反応

  40. >>18
     それは簡単ではないし、そうしても苦しみを長引かせるだけだろうな。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

すでに大金持ちなのにもっともっと、と労働者から搾取する資本家とか本当に嫌い
けれど安い労働力の恩恵を受けるのは消費者も同様だったりもする
人権を無視して作られる途上国の製品を買わず、割高でも国内産を買おうと思う
少なくとも日本の現場は途上国よりは保護されていると思う

観ているマンションの住民は、これからもフラッシュバック胸糞だろうよ。
夜中に作業員の幽霊出たらどうすんねん。

助かるものかと思って見てたよ・・・

しかし女はどこの国でもうるせえな

楽しそうじゃん

気の毒でならない 
助かるかと思ってた

日本でも台風の日にピザを注文する鬼畜がいる

台風の日にピザ屋営業してるのが悪い

ああうるせえ

台風の日に、外にビールを買いにいけなくなって、小さなピザとビール5缶注文した事がある、雨と風が凄いし、自転車しかないんだからしょうがない

作業員が危険なのもそうだが、ビルも思いっきり傷ついてるし、こんな中で作業させるメリットがまったくないと思うのだが、なぜやらせたんだろう。

中東なんかだと天気を確認する習慣すら
無いんだろう。
砂嵐が見えたら、作業止めるか程度の認識何では?
年中晴れ無風の国だと有り得そうな話だと思うが。

落ちた直後の女の声が
「転落しちゃったー」
と聞こえてしまう