海外「アメリカと中国、世界をリードする超大国としてどちらを好むか各国に世論調査した結果」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  アメリカと中国、世界をリードする超大国としてどちらを好むか各国に世論調査した結果

     Countries prefer U.S. to China as leading superpower, poll finds

    z003_20220618093318916.jpg
     (青がアメリカ、赤が中国。2021/4/27~5/16に各国の成人4995名を対象として調査)

     (中国フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  まぁこの結果を予想しなかった人がいるのか?😂

  5. 海外の反応

  6. >中国でも32%がアメリカの民主主義な考え方を好意的に捉えているが、2019年の45%からは減少している。一方で28%は中国政府がアメリカのようになることを望んでいる。

     😳

  7. 海外の反応

  8. >>3
     そしてその数字はリスクを冒して答えた人だけでそれだ。

  9. 海外の反応

  10. >>3
     突然中国がアメリカの民主主義を取り入れたらどれほどの力を持つか想像できるか?
     中国には多くの勤勉な人がいることを考えるに、彼らの力を影響力は天井知らずになるだろう。

  11. 海外の反応

  12.  中国が国民をクソみたいに扱っているのを見て、中国にリードして欲しいと思うやつなんているか? 

  13. 海外の反応

  14. >>6
     中国のように人権侵害が好きな国の人々。

  15. 海外の反応

  16.  最初から知っていたことだ。中共は自己評価が高いだけで世界が好きなのは中国の金だけ。
     彼らが最終的に真実を知る日が待ち遠しいよ。

  17. 海外の反応

  18.  なぜ小国は中国の台頭を望んでいるのだろうな。
     もし中国が主要な超大国となれば世界は中国、ロシア、核を持つ国だけになる。核を持たない国は中国やロシアに土地や海を奪われるだろう。そしてウイグル人のような扱いが他国でも行われる。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     カザフスタンのような国では国民は友好的だが、権力者は国家の利益よりも私腹を肥やしている





  21. 海外の反応

  22. >>9
     アメリカに爆撃されたからではlol

  23. 海外の反応

  24.  特に驚きではないが、この世論調査に特に意味はないな。公共の意見はそよ風のようなものだ。

  25. 海外の反応

  26.  特に驚きではないな。赤はこれに抗論してくるだろうが。

  27. 海外の反応

  28.  中国は基本的にロシアと同じだ。どっちも独裁政権で友好的ではない。中国も腐敗と悪を中核とした張り子の虎だよ。

  29. 海外の反応

  30.  ウイグル人虐殺と臓器採取が悪評に繋がるなんて誰が想像しただろうか?

  31. 海外の反応

  32.  脳みそがある人間なら誰だって理解できる結果だが赤は聞こうとしない。

  33. 海外の反応

  34.  世論調査する必要があったか?

  35. 海外の反応

  36. >>17
     これはでもアメリカはどうなんだ~論法を展開するやつに必要な事実だろう。

  37. 海外の反応

  38.  中国はまだ超大国ではない。

  39. 海外の反応

  40.  アメリカですら世界警察として文句を言われるのに、中国がなったらどうなるか想像してみろ。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

帝国以外の国には選択肢などそもそも無い
仮にこの二大帝国のどちらかが一強になったとしたらそちらに従うのみ
だからこそ日本はどちらにも色目を使っているのだ
どちらがより好ましいかは意味が無い

日本はこれだけ中国嫌いが多いからこそ色々ガバガバでも何とかなってんだろうな
親中が半分もいたらとうに中国の属国になってたろう

>核を持たない国は中国やロシアに土地や海を奪われるだろう

なーんも異論が無い。
実際にウチの国にも毎日毎日来てるからなぁ。盗る気マンマン。

アメリカは日米貿易摩擦時に日本を叩き潰しすぎ
結果、中国韓国のレッド国の台頭を許す羽目になった
中国なんて永遠に共産独裁主義だよ

核爆弾の投下は正しかったことが証明された。

>アメリカですら世界警察として文句を言われるのに、中国がなったらどうなるか想像してみろ。

これ。どこの国だろうが超大国になると傲慢になるよ。歴史が証明している。
超大国なんかならない方が良い。世界の覇権なんか要らない。
日本は目立たないように知る人ぞ知る国でいい。ぶっちゃけ鎖国した方が安定するかもな

>アメリカですら世界警察として文句を言われるのに、中国がなったらどうなるか想像してみろ

想像する必要は無い。
アフリカを見ればわかるよ。くそみそに嫌われてる。

無防備は臆病の結果である

アメリカも決して正義ではないし寧ろ悪寄りだけど、
中国よりはマシだわな

>突然中国がアメリカの民主主義を取り入れたらどれほどの力を持つか想像できるか?

これ良く台湾が民主国家だから中国も民主国家になれば台湾人のようにまともになると幻想抱く欧米人や反日左翼が言っているけど、実際はロシアみたいになるだけだろ
それこそ全部共産党が悪いと中国国内で粛清を始め、核保有国であることを利用して北朝鮮のような恫喝を始める
あいつら中国人が日本をGDPで超えたら今度は白人国家に喧嘩売ったのは漢民族が白人の代わりに世界の頂点になるべきだと考えているから
実際にハリウッド映画に対抗した戦意高揚映画や日本のアニメやゲームをパクって欧米のアニメファンを奪おうとするのも中国の影響力に利用したいだけ
娯楽すらも自国のプロパガンダにしか考えていない
仮に冷戦に負けた中国が民主国家になって欧米日にすり寄っても自分たちがまた世界有数の経済大国になったら調子に乗るよ

正直まともな価値観持ってる北欧諸国が世界をリードして欲しい
アメリカ中国とかどっちも地獄

調査した国々の種類が謎なんだが。ポーランド?

清朝の滅亡(1912)から次の統治者を巡る権力争いは1950年まで続いた。次は共産党内での権力争いと軍閥争いが習近平までって感じ?
中華人民共和国も滅亡したら長い内戦になると思うけどな。

パヨクって2%しかいないのか
その割に声がでかいな

>中国
超大国とか金持ちとか全部西側から与えられた物だもの、制覇とか笑わせんなよ

>正直まともな価値観持ってる北欧諸国が世界をリードして欲しい
中国が酷すぎるし人口多すぎるから
アメリカがこの先も超大国を維持して中国に対抗しないとヤバいかなって思う
ウクライナ侵攻でさらに思いを強くしたわ
北欧諸国はまともでも超大国になれないよ、この先も

アルゼンチンが
商売相手という理由だけで、
「東海」表記に賛同したのと一緒、

中国人や韓国人の本質は、
近隣諸国でなければ判らないし、

知ったうえで、
ポジティブなイメージを持つとか
有り得ない。

まず中国の8と93って、100%超えてるから
もう中国の所は予想で作られてるw

あちこちで良く「ドイツは親中だから信用出来ない」と言うコメントを見る。確かに日本の親中派の8倍も居るけれど、それでもたったの16%か。

一般国民が利害関係者以外で中国を好きになるわけが無い
コロナで決定的になった
親中国家ていうのは政府が金で腐敗しているだけでしょ

>正直まともな価値観持ってる北欧諸国が世界をリードして欲しい
無理
思いのほか国民が感情に左右される・都合の悪い現実に目を瞑る国々だった
理性的な判断が出来るとは思えないな

中国は人口が最も多いが、言語が非漢字文化圏の連中からすれば宇宙語並みに難しいからな
だから中国のソフトパワーがアメリカのようにならなず、日本のようにガラパゴスになるのはそれ
また世界共通文化を持っていないのも弱点だな
いくら英語で孔子や毛沢東思想を教えたり、中国産アニメやゲームで欧米の若者を取り込もうとしても西洋と違う価値観ってことで関心が薄い
それどころか現地にいる中国人移民のせいで二次元で中国人美化したところで白人や黒人は差別感情を捨てない
日本がジャパンアズナンバーワンと呼ばれた時代にアジアや中南米で日本語教育が盛んになったが、アメリカを含む英語圏では英語によるローカライズが強く、日本人よりも日本製品やアニメが受け入れられていった
また昔に比べて日本人移民の数も少ないので軋轢は少なかった
しかし今は中国の武漢ウイルスと戦狼外交のせいで日系人も中国人に間違えられて差別の対象になっている
中国は未来永劫世界覇権取れない残念な国だよ

個人的には西洋というか白人のエスノセントリズムっていうのはあると思うし、ゲロを吐くほど嫌いなんだよな。
そういう意味で21世紀になる前まではまだ中国の台頭を好意的に見てた。
結果がこれだもん、南シナ海のスプラトリー埋め立てとかやり始めた時に完全に見限った。
こいつらは国としてアカンって。でも日本で頑張ってる連中は全力で応援してるし、揉め事に乗じて中国人留学生を苛めるカスが発生するのがイヤだ。

体が小さいから日本含めたアジア人に世界制覇は無理だよ
人間と言えど動物、体の大きさって重要要素だと思う、どうしても見下される
制覇国家はアメリカでいいんじゃないかな
いろんな人種混ざっていて不公平感も一番湧かなそうw

>>19
フランス・ドイツは今度のウクライナ案件でもロシアに融和的でポーランドとかバルト三国あたりから突き上げられてますよ。
フランスのマクロンに限って言えば、「この紛争が終わった後」のことを見据えて、貿易にダメージがないように弱腰になってるって意味で、日本の利益とは相反している人ではありますが、フランスの国益をなんとしてでも守ろうっていう意味じゃ頑張ってる人なんだろうなって思います。
外交って国民感情を無視すべき時ってあると思うんですよね、例えば南朝鮮の対日外交。

>>6
おまえみたいな昭和メンタルの百姓が日本の足を引っ張ってるんだよ
これからも日本人はご機嫌伺いの奴隷のままが最善って右も左も昭和のクズ共は思考停止
なにが鎖国だよ
最悪の選択だわ

>26
自分も制覇なんて要らないから平和にまったりと暮らしたいわ
日本人はリーダーに向いてないし

※1
いや、武漢肺炎はポイやで

※27
お前はそれでええぞ

>>27
あのさぁ
日本は局面に立たされてるにヘーワだサコクだって呪文唱えてアホですか
ただの思考停止のドジンだろ
昭和日本人って右も左もこの手の百姓しかいないんだよな
自分は移民反対派だったけど推進派になったのはこれが理由
日本人は役に立たないどころか日本の足を引っ張ってる最大の障壁だわ

>>30
日本人そのもののアイデンティティを無効化することによる日本人論をNullにする奇策!アホなのかな?

>30
よそでやってくんないかなー
日本の資源は底辺まで教育の行き届いた国民だよ?
日本から日本人が居なくなったら資源のないちっぽけな島がそこにあるだけなんだが。
そこに何の価値が?

>>30
日本人そのもののアイデンティティを無効化することによる日本人論をNullにする奇策!アホなのかな?

中国が民主主義なったらある適度のところで成長頭打ちして後は奈落だろう。
人権関係ない地方出身者のマンパワーと特許無視のコピー製品ありきの経済なんだから。

(๑•﹏•)間とって韓国にだ!(違

けっこう中国の人気があるのは面白いな

邪悪な中国の覇権なんてこの世の悪夢でしかない
中国に従うなんてありえない
そして中国が民主化できる人たちではないことは明らかだ
中国人はアメリカ人たりえないし、日本人たりえない、中国人でしかない

中国が民主主義になることは論理的に100%不可能だよ
仮に民主主義を名乗ってもロシアのような紛い物になる

中国の歴代王朝にとって最も重要な支配の根拠は「大陸統一」であって民主主義ではないからな
で、大陸統一というのは他所の民族を力でねじ伏せて自領とすることだから
どうやったって不満が溜まるため無理矢理力で押さえつけることになる

逆にいうと仮に台湾の国民党が中国を奪還できたとしても
その統治方法は今の共産党と全く変わらないやり方になるよ

チャソ選ぶの居んの?

ウルトラスーパーハードマゾ以外選ばんだろ
(クルクルパーの左巻きですら出来んだろロシア大きいから侵略もしょうがないとか言う◯ジマくらい◯ってたら言うだろうが)
意味ない統計だな

> 突然中国がアメリカの民主主義を取り入れたらどれほどの力を持つか想像できるか?
> 中国には多くの勤勉な人がいることを考えるに、彼らの力を影響力は天井知らずになるだろう


中国ってずっと希望的観測だけできてるよね
逆に言うとそこ止まり

36

在住中国人が答えてるんじゃないの?

10
そもそも台湾も民主化したのは最近だしコロナ対策を見ても(その前からもだけど)そんなに自由はない
共産党中国批判の自由があるだけ

>突然中国がアメリカの民主主義を取り入れたらどれほどの力を持つか想像できるか?
>中国には多くの勤勉な人がいることを考えるに、彼らの力を影響力は天井知らずになるだろう

これって小学生が突然、自分がやる気を出して勉強したら、物凄く偉い人になれるだろう、と夢想するようなもんだよね。

22
>中国は人口が最も多いが、言語が非漢字文化圏の連中からすれば宇宙語並みに難しいからな

逆では、短い間に最も多い人口に広まったという事は難しくはないのでは
後は学習のモチベンーション次第

※44
>逆では、短い間に最も多い人口に広まったという事は難しくはないのでは

いや中国語の場合は白人や黒人という非漢字文化圏に広まっていないじゃん
一方で英語はイギリス人以外の人種の間に広まって、中国語話者よりも圧倒的に数が多い
80億人の中で英語を実用的に話す人口の数は20億人と言われ、中国の14億人よりも6億人多い
つまり漢民族と同じ黄色人種である東アジア人の間で漢字は広がったが、英語はもっとシンプルで26文字覚えれば誰でも書けるようになるから中国はガラパゴスなんだよ

44
そもそも中国語は毛沢東が4億人いた中国人を子作り国策で増やした結果であり、そんなに難しくないから中国語学習者が増えた結果ではないだろ
日本でも戦後人口が1億人超えたけど、日本語が難しくないから日本語話者が増えたのではなく、日本語話者の子供が増えただけ
そして近年では活字離れやスマホの漢字変換機能に頼ったせいで、日本の若者で漢字が書けないのも出てきた
現に漢字文化圏だったベトナムや韓国では漢字を捨て、ベトナムはラテン文字、韓国はハングルに置き換えている
そしてゼロから漢字を見たことがないヨーロッパ人やアフリカ人、中東人に中国語を教えても挫折するのが今日の世界だ
おまけに中国の海外向けメディアも英語で発信しているからな
英語よりも中国語が取得に困難じゃ無ければもっと違っていたかもしれん

45
白人や黒人が積極的に中国語を学ぶ理由がないじゃん
イギリスは白人黒人を支配してアメリカは最大の国になってさらに英語需要が高まった、中国語話者も英語名まで作り英語圏に学びに働きに行く

※47
だから「短い間に最も多い人口に広まったという事は難しくはないのでは」というお前の理屈は破綻する訳じゃん
そんなに難しくないのなら非黄色人種の国で広まるはずだし、中国人が英語名に変えて英語圏で働く必要性ないでしょ
単純に中国国内で中国語話者が広まっただけ

>>44
中国人はチャイナタウンを作って現地の国に同化しないでその国に閉鎖的なコミュニティを作るからな
それと他の人も言っているように中国人として生まれ、幼い頃から漢字とピンインに慣れ親しめば抵抗はない
一方でアメリカでは中国語を教えているが全く人気じゃない
その理由が漢字をたくさん覚えなければならないし、発音の習得も簡単でないとニューズウィークにも書かれている
ソース→ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1880.php

>世界が好きなのは中国の金だけ
まあこれは昔から言われていたことだなw

46
ベトナムや韓国が漢字を止めたのは中華圏に入りたくないからでそ
48
「人口が多く母語が別にある地域も多い中国で教え出したらすぐ行き渡たった」だから矛盾無いが

中華系が閉鎖的なのはその通りだろうけど、アメリカの大学へ行くために英語を学んでる
>その理由が漢字をたくさん覚えなければならないし、発音の習得も簡単でないとニューズウィークにも書かれている

覚えて得るものがどれだけあるかのモチベーションの問題でそ

↑連投して必死だけど「短い間に最も多い人口に広まったという事は難しくはないのでは」というお前の理屈は破綻しているぞ
tk話そらしているだけやん

53

22の「中国は人口が最も多いが」に対して
「短い間に(その)最も多い人口(の中国)」に広まったのだから」だよん

54
横からだが人民網日本語版が習得が最も難しいランキングで中国語選んでいる時点で、中国人も難しいと思っているし、中国語が広まったのは中国国内で中国人が増えただけだぞ

習得が最も難しいのは何語だろうか。海外メディアはこのほど、習得にかかる学習時間の長さを基準とし、母語を英語とする学習者にとっての外国語学習の難易度をまとめた。中国日報網が伝えた。

今回のランキングでは、学習時間が2200時間(約88週)だった中国語、日本語、アラビア語が難易度のトップ3になった
ソース→ttp://j.people.com.cn/n3/2021/0520/c94475-9852146.html

※54
22は「言語が非漢字文化圏の連中からすれば宇宙語並みに難しい」と言っている
44は「難しくはないのでは」と反論しているけど55で英語圏からすると中国語は日本語よりも難しいという扱いなんだが

>>51
>人口が多く母語が別にある地域も多い中国で教え出したらすぐ行き渡たった
ソース出せ。すぐって何年で広まったんだ?。

56
中国人は自国語だけに追求に終わりがないだろうから簡単とは思わないだろうね
海外メディア調べについては簡単と言われる日本語が2番目に難しいとなってるからよくわかんないね
漢字は象形文字だから原始的で本来誰でも解りやすく出来てるのでは、だから昔アジアに拡がった
、今だって得られるもの次第では広まるんじゃないの

57
ソース言われても困るけど戦後から数十年で標準語として定着したのはわりとすぐと言えるんじゃないの
英語が黒人の国でも定着してるのはもうちょい長い植民地の結果でしょ

59
まだしつこく粘っているけど、もう誰もお前の意見なんて信じねえよゴミ

日本語の文章読めない在日が論破されているのに粘ってて草
台湾が民主化したのも最近とかこいつ工作員だろ
句読点も使い方変でバレバレなんだよ

日本人「中国語は非漢字文化圏の外国人には習得が難しい」
シナ人「人口の多い中国で中国語が広まったから難しくない」→漢字使わない国の外国人について話しているのに何故か中国人のことを話すアホ
日本人「海外メディアで中国語は英語圏の人間からも最も難しい言語1位に選ばれているし、中国のメディアも認めているけど?」
シナ人「いや中国語は象形文字で昔アジアに広がったから今も広まる」

相手の言っている意味を1ミリも理解していない

>戦後から数十年で標準語として定着したのはわりとすぐと言えるんじゃないの

あのさ
米22が言っているのはソフトパワーの話で、暴力で無理やりウイグル人やチベット人を中国人にしようとする中国共産党の言語教育の話じゃねえんだよ笑
それこそ米ソ冷戦時代にはロシア語が第一言語や公用語として習っていた東欧諸国や非英語圏の中南米や中東でも現在は英語が主流になっている
なぜならプログラミングやビジネスツールで英語が選ばれており、おまけにハリウッド映画やアメリカ産のゲームで若い外国人は英語に慣れ親しんでいる
一方で、中国は世界第2位の経済大国で親中国家もいるのに何故中国語じゃなくて英語を選ぶ外国人が多いのかって話なんよ
中国語話している中国人が世界で一番多いから難しくないってのも理屈として間違っている
それは単に中国語しかできない人種が子供大量に作った結果だけで、アメリカ大陸や中東、アフリカにヨーロッパでは中国語が英語よりも使われていないのが現実な
人口の多い国単独の話じゃなく、世界中で使われている英語のせいで英語での情報を中国語で書かれた情報よりも信じる外国人が多いって話なんだよ
意味わかるか?笑

62
いま中国といっても過去はどれだけ隅々まで漢字圏として影響が及んでたかわからない状態でゼロから中国語のような地域も多数あっただろうと考えればすぐに普及したと言えるんじゃないの、増える前だって数億人はいたんだから

63
英語はソフトパワーがあり中国語はそうではないだけでしょ
親中の国といっても政府関係者が銭儲けの場合が多い
それとやっぱり人種の壁,東欧も南米もヨーロッパ文化の一端を担ってるから英語が広がる下地を既にもってる


朝から粘っていて草
単にお前が日本語読めなかっただけやんけ

>>42
>そもそも台湾も民主化したのは最近だし

>1988年には李登輝が初めて本省人として総統になって民主化を進め、1996年に初めて直接選挙による総統選挙が実施された。
>2003年には選挙によって民進党政権が成立、初めて政権交代が行われ、国民党が下野した。

おい嘘ついているんじゃねえよ五毛

67
>1996年に初めて直接選挙による総統選挙が実施された。

けっこう最近ですね、平成8年ですから

米68
今年2022年で今から20年以上前やん
しよーもないウソついてて草

>けっこう最近ですね、平成8年ですから

日本語だけじゃなくて算数もできないバカなの?
最近って言葉は26年前のことに使わないんだよ在日笑

69.70
中華人民共和国が建国されたのは最近ですよね


最近の用例を調べてからコメントしろやks笑
もうこれ以上ここで粘っても意味ないぞwww

70
20代後半の台湾人が産まれた時はまだ民主化してないと考えてみ、最近でそ

はいはいw言い訳してないでさっさと日本語勉強してね

※43
現実逃避が彼らの文化だからな

71
台湾は中国領じゃないぞ在日
頭悪くて墓穴堀杉

五毛の屁理屈ワロタwwww
そりゃチャイナがアメリカに勝てない訳だ

※64
>中国語のような地域も多数あっただろうと考えればすぐに普及したと言えるんじゃないの

まず大昔に限定された中国大陸で当時読み書きが出来なかった黄色人種の間で広めるには不便な漢字しかなかっただけだよ
アイヌも文字が存在せず、口伝で歴史を伝えていたので当時はエジプトや中東よりも文明は遅れていたのがアジア
日本も漢字を輸入したけど中国人が話す中国語ではなく、単に字として利用したから中国語は普及しなかった
なのですぐ普及したというよりか長い年月をかけて中国語を話す人種を増やした
清王朝などをネットで検索すれば分かるけど非漢民族は漢字の代わりにモンゴル文字から生まれた満洲文字を使っていた
もし漢字の方が簡単なら満州文字は廃れているはず
そして現に漢字を現在でも使っている国は中国と日本しかいない以上、漢字がラテン文字のように世界共通文字になることはないだろう

※78の追記
ああ、一か国だけ国民が日常的に漢字を使う独立国家があったな
台湾のことね

76
中華民 国領ですね、わかります、中華人民共和国の建国は最近ですよね、それとも最近ではない?



↑もう無理してコメントしなくていいぞ在日笑

78
日本はそのへんうまくやったね
清王朝は満州族が支配者だったからじゃないの?知らんけど
79
香港やマカオも使ってるのでは

↑必死にコメントしているけど的外れで草
しよーもないプライドが高いバカだと分かったw

82の続き
>漢字がラテン文字のように世界共通文字になることはないだろう

確かに、でも今となっては英語習得による情報量が抜きん出てるから有り得ないけど昔ならワンチャンあったんじゃないかと思う
一応オーストラリアの親中議員がペラペラ話すの見たことあるし習得によるメリットがあるかないかであって異文化の文字でもメリットがあればひろがらなくはない、英語に負けてるのはそこ

と、バカが粘ってて草

>一応オーストラリアの親中議員がペラペラ話すの見たことあるし

そりゃそいつが仕事で必要だから喋った訳でオーストラリア人が英語の代わりに中国語を話しているわけないやろバカなのか?

五盲の中では外国の政治家が中国語で挨拶したら
その国の国民は中国語が普及していると思い込むのかw

86.87
学生時代に中国に興味持って話せるようになったと言ってた、仕事で利益があるから話せるようになったの場合も同じく、趣味的にしろ実利にしろ得るものがあれば習得も容易い
ここからは22と重なるとこあるけど
>いくら英語やアニメやゲームで取り込もうとしてる

それより実際に目にする中華系のほうが現実、それで余計に学習しようと言う意欲がわきにくい
簡単か難しいかまで到達しない

88の続き
22との違いは22は難しいから広がらない、つまり簡単なら広がったという事でそ
自分は簡単か難しいか以前に着手までにいかないから広がらないって考え

↑まーだ屁理屈言っているシナ人乙w

90
中華人民共和国建国は最近?最近ではない?どっちだと思う?

>自分は簡単か難しいか以前に着手までにいかないから広がらないって考え

逆では、短い間に最も多い人口に広まったという事は難しくはないのでは
44: 2022-06-19 15:23 ななし

最初自分で広まったから難しくないと言っておいて何言ってんだ笑

92
前者は
学び始めたら広がる
後者は
学びたいという気にならない
というハナシ

93
必死なチンクをご覧ください笑

94
中華人民共和国建国は最近ですか?最近ではないですか?さあどっち?

95
クイズですか?笑

(`ハ´)「ファイナルアンサー?」

>なぜ小国は中国の台頭を望んでいるのだろうな。

以前韓国の提示版翻訳サイトのカイカイ反応通信で韓国人が語っていたが、彼らはアジア人が白人の代わりに世界を支配するようになれば顔が似ている自分たちも優遇されるだろうという思考
つまりジャパンアズナンバーワンと日本がバブル時代の時に多くの韓国人が日本料理を始めたのも強者に成りすまそうとしたのと同じレベル

まず今回のウクライナ侵攻でロシアが没落し、仮にロシアで内戦状態になれば、中国はほぼ単独で欧米日と向き合わないといけなくなり、十中八九中国は敵対していたインドやアメリカに頭を下げに来るだろう
結局軍事面でも中国はロシアや西側の技術に依存しており、ソ連のようにスプートニクやICBMを発明してアメリカの空軍力と海軍力に対抗できる手段がない
またソフトパワーも貧弱で、いくら日本風のアニメやゲームを大量に作ろうが、儲けと言語習得者が一番出るのは音楽産業
アメリカの歌手のYoutubeチャンネル登録者数も余裕でヒカキンを超え、また言語も既に世界共通語として確立されている英語はフランス語圏やスペイン語圏でも通用しているのが強み
いくら日本語や中国語よりもハングルの方が習得が楽だと在日メディアは宣伝しているが、ハッキリ言ってK-POPが評価されているのは彼らが英語で歌っているからだ
いくら世界中でハングルを広めたところでラテン文字のように見慣れていない字体は世界に広まらない
それと経済面では基軸通貨がドルである以上アメリカには勝てない

ソ連のようにスプートニクやICBMという意味は中国が画期的な軍事兵器の開発に成功していないということだ
いくらアメリカのステルス戦闘機を模したところでスターリンクのように衛星軌道上からネット通信や超高精度のカメラで姿を視認されては意味がない

>昔ならワンチャンあったんじゃないかと思う

鄭和の時代に明がヨーロッパのように植民地を獲得し、中国語圏を作っていればという話がたまに向こうの4chに上がるけど、まあギャヴィン・メンジーズのような似非歴史学者が中国は世界一周を成し遂げただろうというくらい妄想レベル
まずアフリカやヨーロッパでも中国語学習者を増やそうと中国共産党は金出してやっているけど成果出ていないないんよ
その原因が漢字と中国語の四声が中国人が考えるよりも外国人には難しい
漢字が書ける日本人も四声でつまづく者もいるくらい、中国語って非中国語話者には難関なんよ
あとオーストラリアは中国語の他に日本語や韓国語が人気だったりする
そして中国語も「アジア言語」というカテゴリーの一つに過ぎず、近年は対中感情が悪化して人気も急落した

中国語の四声は耳が悪いのや音痴の人は習得不可能と言われている
まあ英語もそうだけど一般的な日本人は特に発音がひどい
日本語は母音数が少ないので話すだけなら楽と言われている

>>30
なんで優秀な中国で暮らさないの?

103
そいつは日本語しか出来ない無能なんでしょw