翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
パレスチナ当局は日常的に勾留者を拷問している。権利団体が発表。
Palestinian Authority routinely tortures detainees, says rights group
ヨルダン川西岸とガザ地区のパレスチナ当局は、勾留者を組織的に拷問しており、これは人道に対する罪に相当する可能性があると国際人権団体が発表した。
報告書ではパレスチナの治安部隊は「独房監禁や足を鞭で打つなどの拷問を行って批評家や反対者を罰し、自白を引き出すためにケーブルやロープで背中に腕を巻きつけるなどしてストレスのある体勢を長時間拘束者に強いている」とのことである。
人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチのイスラエル・パレスチナ担当であるオマー・シャキールによると、パレスチナ自治政府はニザール・バナトを撲殺してから1年以上経った今も批判者や反対派を逮捕して拷問し続けているとのことである。
「パレスチナ自治政府とハマスによる組織的な虐待は、パレスチナ人に対する主要な弾圧の一つである」
参考:パレスチナの活動家が「不自然な死」 自治政府に拘束後
パレスチナ自治政府に批判的な立場で知られた人権活動家のパレスチナ人男性が24日、自治政府に拘束された後、死亡した。パレスチナの市民や国際社会からは「不自然な死だ」として、自治政府への批判や真相究明を求める声が高まっている。
AFP通信などによると、地元知事は「拘束の間に健康状態が悪化した」としているが、ニザール氏の親族は、ニザール氏が自宅で治安部隊に金属棒で繰り返し殴られたと訴えている。

(世界ニュースフォーラムへの投稿です)
パレスチナ自治政府のリーダーであるマフムード・アッバースは4年の任期なのにもう17年くらい権力の座にいる。
>>2
そして彼の総資産は100億ドルほどだ。
https://www.thesun.co.uk/news/6638877/mahmoud-abbas-net-worth-how-long-president-palestinian-authority/amp/
>>3
援助金は彼を良く援助しているようだ。
>>4
テロリストへの支払いにも使われている。
>>2
前任者のヤーセル・アラファートも億万長者として死亡したことを忘れてはならない。
>>6
そしてイスラエルとの和平交渉で彼らが望むものはほぼ全て手に入れられたはずなのに彼は和平を断った。
イスラエルが非難を浴びる一方で、パレスチナの指導者達はただ権力を維持し、金を手に入れ、パレスチナ人を手駒として使いたいだけだ。
>>7
このことを記憶している人は少ないし、現在のパレスチナ人の苦境がその反動であることを軽視している人が多すぎる。
アラファートは彼らが望むものをすべて手に入れたが、それでも憎悪と欲望を止めるのには不十分だということになった。
だからパレスチナ人はもはやユダヤ人を絶滅させる以外の方法はないと信じている。
>>2
前回の選挙でパレスチナ自治政府は文字通りテロリストに敗北したしな。
>>9
そして2006年の選挙で負けたアッバースはハマスに権力を譲渡することを拒否し、パレスチナ立法評議会は事実上解散となった。
この2006年のハマスの勝利はガザだけでなくパレスチナ全域で起きたものだ。彼らは大多数の地区で犠牲を獲得した。
>>10
パレスチナ自治政府にはもはやあまり発言力はなく、威嚇と暴力でリードしているのは全てハマスだ。
しかし彼らによればそれは全てイスラエルのせいらしい🙄
イスラエル・パレスチナ紛争でみんなが理解していないことの一つは、パレスチナ自治政府とハマスが不実な統治者だということだ。
パレスチナ人を自国のテロリスト政府の弾圧から解放してやってくれ。
>>12
実際にRedditでその紛争を気にかけている人はいない。誰も深く調べようとはしない。
>>12
100%これ。西洋人はいかに多くのイスラエル人がこの紛争をイスラエルvsパレスチナではなくイスラエルvsハマスであると考えているか知ったら驚くだろうね。
我々は人々を駒として使っている政府を批判している。誰も間違いがないとは言わないが、テロリストを支持するのはやめろ。
独裁政権が悪だなんて誰が予想しただろうか?
誰も驚きはしないだろ。
そしてみんなこの政府に全域を支配して欲しいのか?
>>17
いや合理的な人はイスラエルとパレスチナを別の国にして欲しいと思っているだけだろう。
残念ながら両側に全域を支配するべきだと主張する人がいるがな。
>>18
ニカ国解決の問題はパレスチナが即座にイスラエルに対して戦争行為を行い、イスラエルが軍事力で応じると、また元の木阿弥に戻るということだ。
そして空は青いらしいぞ。イスラム原理主義の政府に何を期待しているんだ?

海外の反応ランキング
コメント
イスラエルを根絶やしにすれば世界は平和になると思う
2022-07-02 22:12 名無し URL 編集
過去を口実に、やってることは同じなのになあ
2022-07-02 22:31 名無し URL 編集
イスラエルが元々住んでいた場所に帰還したことを非難するのなら、そのことも同様に非難しなければフェアではないよね
というかさ、パレスチナというのは他所からやってきたのだから、パレスチナもまたイスラエルと同様、元々いた場所に戻ればいいだけなのではないのか?
すごい単純な理屈だと思うのだが
2022-07-02 22:53 名無し URL 編集
2022-07-02 23:25 ななしさん URL 編集
その理屈が通るのならユダヤ人もイスラエルの地をカナン人やフェニキア人に返さなければならないことになるね
何しろ先住民を虐殺して奪い取った土地なんだから
すごく単純な理屈でしょ?
2022-07-02 23:27 名無し URL 編集
2022-07-03 00:43 名無し URL 編集
ガザ以上の成功例はなく、イスラエルはガザ以下なのは変わらん
2022-07-03 00:56 名無し URL 編集
日本共産党の委員長なんか2〜3年の任期なのに現職の志位和夫は今年で22年目だぞ
2022-07-03 00:57 名無し URL 編集
2022-07-03 02:35 名無し URL 編集
世界に平和を!人類に明るい未来を!
2022-07-03 02:48 名無し URL 編集
二次大戦後は迫害されたのを理由に現地の異教徒を迫害し追放を正当化
度重なる勝利を理由に壁を築きゲットー形成…
昔々に書かれた海を割ったりする根拠の無い物語を根拠に土地を盗んでんだぜ?
聖地を抱えてる限りこの先宗教が消滅するまでコロコロし合いは終わらんよ
2022-07-03 06:05 名無し URL 編集
第三者にとっては
知りたいとも思っていない、
どうでもいい話題が出て来るという事は、
イスラエルもそれ以上の事を
やってるんだろうという気しかしない。
2022-07-03 09:45 名無し URL 編集
イスラエル人に出て行けというのはもはやアメリカのネイティブがアメリカ人に出て行けというのと同じくらい実現不可能なことだ。
何が悪いか言うならば自分たちの土地を守れなかったパレスチナが悪いし、妥協案を認めないのもパレスチナが悪い。
まぁこういうとじゃあロシアがウクライナを侵略するのは正しいのかとか言ってくるやつがいるが、あくまで当時の価値観の話だ。
当然今の価値観で言うなら侵略は許されないが、不可逆なことを責めても意味がない。国境を改めることができる時代は終わったし、パレスチナは戦争に負けた。
いつまでもそれをグダグダ言ったところで前進しないし、現にパレスチナ人のマインドセットは前世紀から進んでいない。
仮にパレスチナ人が全土を支配下としてもイスラエルより良い国にはならないだろう。イスラム原理主義者とテロリストによる世界から半分見捨てられた肥溜め国歌ができるだけだ。
2022-07-03 10:14 名無し URL 編集