海外「アメリカでガラガラヘビに噛まれたときの医療費がやばすぎるwwwwwww」

翻訳元



  1. スレ主

  2.  友人が夕方のハイキング中にガラガラヘビに噛まれた。これが病院で受け取った請求書だ。彼のしょぼい保険では大してカバーされなかったようだ。(アメリカ)

    z001_20220721082637f37.jpg
     24万4995.97ドル=約3392万2636円

     (これはやばいフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  蛇に噛まれただけで20万ドル以上になるとか請求書の内約を見てみたいわ。解毒剤は月の粉でも使っているのか?

  5. 海外の反応

  6. >>2
     簡単だろ。ベッド代が1泊2万ドル、コーヒー代が1万5千ドル、鎮痛剤が2万5千ドル、廃棄物処理費が5千ドルetcetcだ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     小児科医が部屋の前を通りかかり、偶然窓の中をちらっと見たので30万ドル(割引済み)

  9. 海外の反応

  10. >>4
     そして血清剤は15ドル。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     自分の病院のCrofab(ヘビ毒の血清剤)の値段は1本当たり1479ドルだ。これは自分たちが支払っている値段で患者にいくら請求しているかは知らない。自分はその方面の仕事はしていない。

  13. 海外の反応

  14. >>5
     インドなら3.75ドルで治療できるぞ。まぁこれは男二人で毒を吸い出し3人が1日生き延びることを祈る値段だ。

  15. 海外の反応

  16.  これはヘビに責任があるように思える。弁護士を雇おう。

  17. 海外の反応

  18.  友人に明細書を要求するように言うんだ。そうすると色々と計算して内約を明らかにするので安くなることがある。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     これな!病院は知らない人から金を盗んでいく。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     この詐欺にはヘビも関わっていそうだな。

  23. 海外の反応

  24. >>9
     自分は去年癌と診断され摘出手術を受けた。
     明細書を請求しても費用は全く同じだったので最悪だったよ。
     面白いのは自分の行った病院は癌を除去する保険のために保険会社に26000ドルも払ったということだ。
     スレ主の友人はヘビに噛まれただけで相場の10倍近い値段を要求されている。アメリカの医療界はワイルドだ。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     なぜなら血清は大量生産出来ないからだ。数少ない病院しか所持していない。なので入手には手間暇をかけている。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     どっちにしろ25万ドルにはならないだろ。

  29. 海外の反応

  30. >>14
     もしヘリで救助されたなら費用は4万ドル以上だ。

  31. 海外の反応

  32.  アメリカだと言わなくてもアメリカだと分かるよ。

  33. 海外の反応

  34. >>16
     こんな費用を払うくらいならヘビに人生を終わらせた方がマシ。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     まじでそれな。自分は数週間前に虫垂炎と思われる病気になったが、施術費用は保険なしで3~4万ドルかかることが分かって諦めた。アメリカの医療は最悪だ。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     医療を受けてからメキシコに逃亡しろ。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     逆だろ。メキシコで施術を受けてからアメリカに戻れば良い。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

払えないだろうの人に高額請求とか病院はどうやって回収するんやろな。

捕まえた蛇を図鑑で調べて致命的な毒でない限り自分で処置した方がマシだな

リバタリアニズムの悲劇だなぁ

これだから寿命が先進国の中では異様に低いんだろ
命に関わる容体でも病院に行きたがらないから

ぼったくりバーが優良店に見える額だな

笑い事じゃないね日本も移民が増えたら医療が崩壊するわ

さてはヘビ毒の血清をヘリで輸送して、さらにお急ぎ便付けたな?

アメリカ怖い

こんな請求されるくらいなら救急車から走って逃げるわ

で、こういうのって本当に支払っているわけ?
支払える人間しか治療しないとか?

あいつらはグルメじゃない

医療訴訟でクレーマーに高額な慰謝料を払い続けた結果がこれ
アメリカの医療崩壊は、司法の崩壊ともリンクしている

ガラガラヘビに慰謝料請求しなきゃ

ガラガラヘビに気をつけて

すぐ破産じゃん

日本も医療の無料かなんてやってたら
北欧みたいに
貧乏人は診察に数ヶ月待ち
金持ちは自由診療で最先端医療なんて国になる

>>9
そういう動画の記事、たしかこのサイトにもあったね
ストレッチャーで救急車の中に運び込まれる寸前に、中年のオッサンが担架から飛び降りて、周りの救急隊員の制止を振りほどいて、路地の方へ走って逃げて行った
途中で転んでたけど

>>この詐欺にはヘビも関わっていそうだな
www

ここまで高いと踏み倒す人が多そう

ぼりすぎでしょ

日本だと、おいくら?

ここまで来ると、病院側はもうまともに払わせる気がないよな
中流以下のアメリカ人はハードモードがすぎるわ

 
>リバタリアニズムの悲劇だなぁ
 
『都道府県の持ち方』 とか画期的だったよね
 

アメリカ人のコメントで前見た事あるのが

緊急性のない病気の治療
今すぐやらないと命に関わるもの以外は
飛行機で他の国に行って無保険で治療して全額払う方が遙かに安いとか言ってた

アメリカ旅行も怖いな
事故に巻き込まれて病院の世話になったら破産しそう

>こんな請求されるくらいなら救急車から走って逃げるわ

アメリカだと命の危険のある人に救急車呼ぼうとしたら号泣しながら止められるとか

奇跡的に数十年貯めた貯金すべて失って助かる世界らしい

3千万の請求書って・・
アメリカ人の給料が高いからってだってそうそう払えないだろ。
家買うtってレベルやん。

移民が増えても保険料は所得に応じて取られるから別に大丈夫
ただ、若者が減ると、齢者の医療費負担の一部負担金負担する奴いなくなるからそっちの方がヤバい

> ここまで来ると、病院側はもうまともに払わせる気がないよな
>中流以下のアメリカ人はハードモードがすぎるわ

盲腸の手術代60万円
MRIやCTだと100万円単位で請求される世界だから
そもそも1回の治療に数百万余裕で払える人でないと病院は使えない

>25.
旅行の時は旅行保険入らないか?入った方が良い理由はコレだよ。

アメリカが国民皆保険を始めない理由はなんなの?
保険・医療・製薬団体の妨害?
オバマはやろうとしたけど失敗したのは覚えてる
国民から税金ふんだくっといて生命に直結する医療に関してはビタ一文払わないとかアメリカ政府は国民を虫ケラ扱いしてるね笑
それって中国共産党と何が違うんだろう

たぶん踏み倒しも多いんじゃないか?
それを別の患者からなんとか回収しようと医療費を上げていって、さらに踏み倒しが増えるの無限ループだったりして

>>10
払えない人が意識不明の重体のまま「退院可能」の診断下されて病院の外に捨てられたりしてる。動画が上がったりしてるよ。

最高の医療技術と、最低の医療制度を持つ国。
一周まわって、途轍もない大馬鹿国家だよ。

医療保険以前の問題
自由診療で医者がいくらでも自由に請求出来るシステムがおかしい。
日本みたいに点数制度にすればいいんだが医者の巨大利権なってるからそれも無理。

これ、病院からの分だけだろ?
あとから今度は担当医とかの請求書も来るかもねえw

結局、儲けてるのは弁護士と保険会社と製薬・医療機器メーカー。

日本だと医療報酬は点数で決まってるからこんなこと起こりようがないが、向こうは好き放題上乗せしまくりなんだろうな
やっぱり病院の経営者に医者以外の奴入れたら駄目だわ

先日MRI検査した。請求が3900円だった。たけー!笑

会社の従業員保険とか組合の保険とかじゃなさそうだねえ
もしそうなら、専属交渉人が保険会社と値段交渉してくれて結構自己負担少なくすることできるはずだろうけど

しょぼい保険らしいから個人加入したやつかな? まあそういう相手と契約だと保険会社は目一杯出し渋りするわなあw

>>24
ほんとそれ

メキシコやカナダ国境に近い所が安心かと

病院、診療所もいろいろな保険会社と契約して加盟店になっているけど、自分が契約している保険会社が加盟していない病院、診療所だと診療拒否されるケースが大きく、たとえ診療、治療してもらえたとしても、加盟していないところでのやつだから保険会社も適用拒否する。

>アメリカが国民皆保険を始めない理由はなんなの?

確か「それ社会主義的だから」って理由だったような。

>すぐ破産じゃん

うん。
実際、アメリカじゃ医療費破産は多いんだってさ。

世界でも最高水準の技術を持ちながら、助かる命を助けないとか、そんな馬鹿な話はないよ。
医療とか安全とか命に関わることでも、まず権利と自由と神さまにお伺いしなくちゃいけない。手続きも面倒そうだし、なんでもかんでもハードモードの国なんだなあ。
蛇に咬まれて三千万て。どう考えても狂っとる。

もう不可抗力だもんな、医療費なんて。
今の季節だと熱中症で運ばれて、記憶もないのに、何百万の請求されるわけか。
そんなんきたら、また倒れるわ。

先手打って対処していかないと、裁判所に差し押さえ申請されて、資産差し押さえと毎週の給料の何割強制差し押さえやってくると思うぞ

子供はすぐ熱出すし、老人はどうしたって医療費はかかる。
しんどいなあ。

医療費がクソ高いのは金持ってないバカを長生きさせないためだろうな

ヘビはそこからいくら貰ったんだい?

>>31
社会主義的だから
もちろん医師会や保険業界などの政治的影響力もある
だが何よりもアメリカ人は「自由な選択」を愛するあまり「なんとなく自由っぽくないもの」を憎むように教育されるんだよ
オバマケアを拒んだのも他ならぬ国民

今週、抗癌剤やったら1回の請求額が9万超えだった。
3割負担だから、自費なら30万近いんだな。
あと6回やるけど、高額療養費と保険組合の補填金で1ヶ月あたり3万ですむらしい。

ニッポン万歳!
あとは薬が効いてくれるのを祈るのみだ。

俺がアメリカに行けない理由がまさにコレだ
アメリカの医療機関はトラップ以外の何ものでもない
ギャングよりもヤバい存在

>>52 大変だろうけど頑張ってください。

俺なんて最近になって難病がいきなり2つも出てまだ原因不明だから検査漬けの毎日だがアメリカじゃもう死ぬしかないわな
日本人でよかったよ本当

支払えないこと前提だったりするから、
真面目に支払ってる人間が怒ってるんよ

医者多過ぎ。金取りすぎ。保護しすぎ。
医大も金掛かりすぎ。カーストかよって話。

今の日本の医療制度は(患者目線では)本当にちょうどいいと思う。

そもそも医療なのに値段が好き放題上乗せ出来るのがおかしいわ
皆保険は無理だとしてもせめて日本みたいに一律定額にしろよ
医療ビジネスとか色々終わりすぎだろ

アメリカでも救急医療ドラマみたいなのたまにやってて、怪我した人がポンポン運び込まれてきてるが、実際ここで治療されたやつの何割がこのあと破産するんだろうとか思うと茶番にしか見えねえわ
何が命が最優先だ

ベーシックインカム採用すると、日本もこうなる
どうも、今の社会福祉制度に加えて、毎月小遣い貰える制度だと勘違いしてるっぽいけど、年金から保険から何から、全部「お小遣い」に一本化するのがベーシックインカム

イギリスにも皆保険制度はあるが保険が適用される病院は極めて少なく予約を取るのが良くて数ヶ月、悪くて数年かかる

人々か病気や怪我に怯えていれば教会へ行く。

日本では移民をどんどん受け入れろとやっている。

通報しちゃいけないとかね。