海外「ロシアの報道官がオデーサ港を攻撃したことを認める」

翻訳元




  1. スレ主

  2.  ロシアの報道官がオデーサ港を攻撃したことを認める。

     Russian Official Admits to Missile Strike on Odesa

     ウクライナの穀物輸出に不可欠なオデーサ港で、ロシアのミサイルが軍事インフラを破壊したとロシア外務省の報道官が発表した。
     報道官のMaria Zakharovaはテレグラムのアカウントに「カリブミサイルがオデーサ港の軍事インフラを高精度な攻撃で破壊した」と投稿している。

     ウクライナが黒海の港から数百万トンの穀物を出荷できるようにする協定に署名した翌日に起きたこの攻撃について、ロシアはいかなる関与も否定していた。

     ウクライナのゼレンスキー大統領は「今回の我々の港への攻撃は皮肉なことにロシアの政治的立場そのものへの打撃である」と述べている。
     アメリカ、国連事務総長、EUなどはロシアに対して既に非難声明を出している。

    参考:海外「ロシアがウクライナ港への攻撃に自分たちは関与していないと主張」

    z000_2022072508002008b.jpg

     (世界ニュースフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ロシアは常に否定し、後になってから軍事インフラを攻撃したとかデタラメを言いながら認めている。
     
  5. 海外の反応

  6. >>2
     ロシア「今この建物の中は軍事インフラになっているのでは?」

  7. 海外の反応

  8. >>2
     MH17、ソールズベリーのノビチョク、ブルガリアのノビチョク、ポロニウム茶、ベルリン銃撃、チェコ弾薬庫爆破、その他多くの殺人を認めたのか?

  9. 海外の反応

  10. >>4
     言い逃れできないものは認めない。

  11. 海外の反応

  12.  それでロシアは嘘をついていたのか!?

  13. 海外の反応

  14. >>6
     信じられない!!

  15. 海外の反応

  16. >>6
     ああ、でも今回のやつは協定を結んだ直後に港を攻撃している。
     これは単なる嘘ではなく今まで行われた戦争犯罪でも特に凶悪なものだ。しかも今回の事件で死んだのは民間人だけだ。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     ロシアに核がなければアメリカが爆撃できるのだがな。

  19. 海外の反応

  20. >>6
     まるでロシアは全く信用できないと証明しているかのようだな。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     信頼できたときがない。

  23. 海外の反応

  24. >>6
     これでもまだロシアをテロリスト国家だと思っていない人がいるのか?

  25. 海外の反応

  26.  否定して1日後に認めるとかどんなゲームをしているんだよ。
     この時点でもはや誰もロシアを信用しないだろ。ただ絶え間ない嘘があるだけだ。

  27. 海外の反応

  28.  ロシア擁護論者たちはコメントを削除していることだろう。 

    z001_20220725080842a6d.jpg
     (オデーサ港への攻撃はウクライナの自作自演だと嘘をついている)

  29. 海外の反応

  30. >>14
     こいつのツイートを誤報の容疑で通報しろ。

  31. 海外の反応

  32.  知ってたが。

  33. 海外の反応

  34.  昨日はトルコに自分たちは無関係だとか言っていたが、ついに自分自身も何が嘘か分からなくなったのか。

  35. 海外の反応

  36.  ロシアは公然と悪事を働くことに快感を覚える巨悪だと思えてきた。

  37. 海外の反応

  38.  ワオワオ、誰が予想できただろうか。

  39. 海外の反応

  40. >>19
     ジャスティン・トルドー。





  41. 海外の反応

  42.  ロシアをもっと強く制裁するべき。ロシア経済を沈めよう。

  43. 海外の反応

  44.  ああ、知ってる。

  45. 海外の反応

  46.  ロシアが認めるまでもなくそうだと思っているよlol









海外の反応ランキング
関連記事

コメント

結局、核兵器なんだよな
実際にはロシアは貧乏ローテクで西側が本気で束になって攻めれば負けるけど
核兵器があるから強がっていられる
今回みたいに「ロシアは平気で約束やぶるキ〇ガイ」っていうのも核兵器使用疑念が高まるし
ずるくてすげー腹立つけど核兵器が今のロシアに役立ってる事は認めざるを得ない

露助が約束なんて守るわけないのは歴史が証明済みだからな

市場だろうが
住宅地だろうが
ショッピングモールだろうが
軍事インフラだろうが、

よそのお宅を
ミサイル攻撃して良い訳がない。

結局「ソ連」に戻りたいんだよね。
奴隷の衛星国が無いと国が成り立たない。
ロシア国民は働かないし、莫迦だしで。

やっぱ中韓とそのお仲間のパヨが何を言おうと、核武装こそが国を守ることに繋がるんだよなあ
これだけの横暴をしても正面切っては誰も何も言えないのだから

昨日ウクライナの自演とかほざいてた露助おったやろ?😂

ウクライナの自演って言ってた奴ロシアからはしご外されて草

ロシア国内にある鉄鋼工場と食品販売デパート、商業店舗全部にミサイル撃ち込め

ロシアの港の倉庫は全部爆撃しろ

小学生でも一回嘘付いたら「嘘つき野郎」って呼ばれんだぞ
国が堂々と嘘付いたら周りからどう呼ばれるか覚悟してね
嘘つき盗っ人殺人クソ国家ロシアさん

未来永劫こうやって核を傘にチンピラ行動許容せざるをえない世界にしていくの?
痛みを伴っても膿を排出する時期に来てると思うんだが

ロシアがこんだけ無茶苦茶をやっても
核を持っているだけで本土には指一本侵攻されないし
世界最強のアメリカですらも手を出せないんだから
やはり核兵器保有こそ最高最強の安全保障だよな

普段ロシアが嘘つきって言ってる奴はロシアの報道を信じるのか?

俺はロシアが嘘つきだと思ってるなら、ロシアが攻撃したのは嘘で、ウクライナの自作自演だと思っている

親露派が混乱して日本語ぐちゃぐちゃのコメントしてて草
冷えてるかー?

ミサイルの種類からしてロシアっていう選択肢以外はあり得なかったから当たり前だけどまさか認めると思わなかったw
さすがに言い逃れできないとかか?
しかし協定結んだ直後に約束破るのがもう決まりになってるな
ロシアとの約束は韓国と同じレベルで何の意味も持たないね

※12

自然火災を楽しんでるようで何よりやで露助

ロシアってやることなすこと、中国と本当にそっくりだな。

認めたというより、混乱してる気がするな。
外相と報道官がバラバラのことを言っている。
思ったよりクレムリンは末期状態に近いみたいだな。
反乱分子が政治中枢にも出てきたのかもしれない。

>>これでもまだロシアをテロリスト国家だと思っていない人がいるのか?

正規軍が強盗略奪、集団暴行、放火、婦女子の誘拐、監禁、強韓を繰り返し、
一般市民、民間人を狙い病院や学校を攻撃、農地畑や穀物倉庫を焼き払い、
298人が乗る民間航空機を撃墜、現場から荷物、金、貴重品などを略奪。
原発を攻撃占領、核燃料庫をミサイル・ロケットの発射基地にして無差別攻撃。

反政府テロリスト以下じゃねーか。

ソ連を各方面で支えたモノってコメコン経済圏とその圏内の人々だからなぁ
核兵器開発・維持方法もその人々が残したモノだし
ロシア人?クソの役にも立たないゴミカス揃いだったゾ
今のロシア見れば解るっしょw

「嘘つき盗っ人殺人クソ国家」でも核があり、撃つ可能性がある以上簡単には踏み込めないんや……
悔しいがこれが現実なんだ。

>痛みを伴っても膿を排出する時期に来てると思うんだが

そりゃそうできれば素晴らしいと俺も思うよ。
あまりに核は力が大きすぎるから、無い方が安全保障の観点からも世界全体のリスクが減る。

でもさ、それ具体的には何をどうすればいいの?
理想は誰だって分かってるんだよ。
具体的に実現可能な方策が無いからこれまでこうなってる。
かつてできたのは縮減だった。
その結果、米露ではない中国が中距離の能力を伸ばし、アメリカは対応するためにあの条約は破棄した。
人類は手にした力をそれより良いものができる前に破棄した例は無いよ?
どうすれば良いの?

>>13
なあ、それなら先にトルコに俺撃ってねえよって言ったのはどうなるんだ?
それも嘘なんだろ?
つまり、ロシアは撃ったし撃っていないわけだw

※21
ソ連も最初そんな感じに思われてたのに崩壊してんの草

※21
こういう遠回しに見栄を張る様は見苦しいよねw