翻訳元

海外の反応ランキング
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
ロシアが2万人の兵士を残して西岸から戦略的撤退。
russia leaves 20,000 soldiers stranded in tactical withdrawal to the west
露司令部、へルソンから撤退 ウクライナ当局者
ロシアによるウクライナ侵攻で、ウクライナ軍が奪還作戦を展開する南部へルソン州の当局者は14日、地元テレビで、露軍司令部の大部分がへルソンから撤退したとし、ウクライナ軍の反撃の成果だと主張した。一方で、露軍部隊や露国境警備隊、露連邦保安局(FSB)などの現場要員の多数はなおへルソンに残っているとも述べた。ウクライナメディアが伝えた。
参考:海外「プーチンの悪夢。ウクライナがヘルソンの主要な橋を攻撃しロシア軍を孤立させたようだ」

(ウクライナ紛争フォーラムへの投稿です)
問題は街で立ち往生している民間人への補給だな。フェリーで2万人分の物資を運ぶことは出来るだろうが、ヘルソンにはそれ以上の民間人がいる。
ロシア側は民間人への食料よりも兵士への弾薬を優先し、民間人の飢餓を武器にするだろう。
そうなるとウクライナ側は包囲ではなく攻撃するしかなくなる。
>>2
それどころかロシア兵は民間人から略奪するだろう。
まぁ少なくとも節約して防衛モードに入るとは思うが。
>>2
食料よりも次のブチャやマリウポリのような虐殺を心配するべき。
ロシア兵は民間人に強盗、強姦、殺人をするだろう。そして立ち去る前に街中に地雷や罠を仕掛ける。
>>4
生きて帰れるとでも?
>>2
戦争前のヘルソンの人口は289697人。
>>6
それは想像以上に多いな。
戦略的撤退?というよりとにかく自分の命だけは助かろうという撤退だろ。
降参させて捕虜として良く扱えば良い。そうすればロシア兵はより投降するだろう。
それで兵士が辞めないように働きかけていた将校たちは今は兵士の手が届かない場所にいるということか。
https://www.reddit.com/r/ukraine/comments/wp31hn/what_is_happening_in_kherson/
それでヘルソンでは今何が起きているんだ?
ロシアは2万人の兵士を取り残して撤退したようだが、ヘルソンは未だに占領されているということで良いのか?
(以下、ウクライナフォーラムへの投稿です)
ヘルソンに住んでいる者だが、まだ外にはたくさんロシア兵がいる。
昨日は家から200~300mのところに買い物に行ったが、道路には3台の軍用車があったし、マシンガンを片手に誰かの車を漁っている二人の馬鹿を発見した。
街の外れでこの状態だ。
>>12
今の生活はどんな感じだ?仕事や買い物で不便はないか?
>>13
自分は自宅で仕事をしている。自分はヴィーガンだから大丈夫だが野菜以外は全て値上がりしあまり売られていない。でもまだ耐えられると思う。
でもこのままだと冬にはやばいと思う。
司令官達は川を渡って引き上げたようだな。
通常ロシアの将校は部隊を効果的に管理するために前線に近い場所にいる。
これはより大規模な撤退が行われる兆候かもしれない。
また大型車両は橋を渡れないので消耗戦ではウクライナに軍配が上がるだろう。
将校達が撤退しただけで一般兵は重兵器とともにまだヘルソンにいる。
>>16
それはつまり撤退の始まりだがな。将校が部隊を置いて逃げだすとかもう終わりだろ。
>>17
噂によると川の向こうには督戦隊が待機している。だから残った兵士は死ぬか降伏するかだ。
ヘルソンのロシア兵はまだ戦えるだろうが、補給線は潰されて幹部は逃げ出し、退却したとしても多くの兵器を置いていかないといけない。つまり形だけの抵抗になると思われる。(2万人もいるから長引くだろうが)
まぁまだ武装した2万人がいるから占領状態だ。

海外の反応ランキング
コメント
車両は通れ無いから徒歩。
そんな時に便利なのがネコ車。
古代韓国最高の移動手段はそうして出来たのかも知れない。
2022-08-16 11:45 名無し URL 編集
2022-08-16 11:50 名無し URL 編集
下っ端のロシア兵は住民から食料を略奪してヘルソンを死守しろということだろうな
2022-08-16 11:57 名無し URL 編集
今後どうなるかなんて分からないよ
2022-08-16 12:07 名無し URL 編集
師団規模の部隊が立て続けに包囲されたり消滅したりを繰り返すとは圧巻の光景だな
ヘリソン駐留部隊としては、何とか上層部と折り合いをつけて撤退するか、
あるいは街自体を巨大な城塞と見立てて防御陣地を構築して持久するしかないのでは?
2022-08-16 12:22 名無し URL 編集
2022-08-16 12:24 名無し URL 編集
2022-08-16 12:29 名無し URL 編集
2022-08-16 12:30 名無し URL 編集
あとは言わなくてもわかる....ね? byプーチン
2022-08-16 12:31 名無し URL 編集
露助の捨て台詞は虚しいなぁ😢
2022-08-16 12:34 名無し URL 編集
2022-08-16 12:48 名無し URL 編集
2022-08-16 12:49 名無し URL 編集
まだこういう戦後左翼のプロパガンダを信じてる奴がいるのに驚かされる。
実際は牡丹江の第1方面軍や虎頭要塞、第8国境守備隊や独立混成第80旅団などなどソ連軍と徹底抗戦した部隊がほとんどなのに。
特に内モンゴルにいた駐蒙軍は終戦後もソ連軍と戦い続けて4万人の在留邦人を無事脱出させてる。
こういう歴史を知らない無知な奴が左翼に騙され続けるんだなあ。
2022-08-16 12:51 名無し URL 編集
2022-08-16 12:54 名無し URL 編集
2022-08-16 13:13 名無し URL 編集
彼らがいなかったら北海道も今頃ロシア領だよ。
そのくせリベラルは北海道大好きだから腹が立つ。
そこ、お前らが戦後ボロクソに罵ってきた人たちが命懸けで護った土地だからなと。
同じ日本人として申し訳ないわ。
2022-08-16 13:14 名無し URL 編集
2022-08-16 13:21 名無し URL 編集
「ウクライナ軍はロシア軍から南部ケルソン地方を奪還することを強く望んでいるが、モスクワは圧倒的な優位を保っている。」
おいおいNYTも失敗認める記事だしてるよwww
どうすんのコレw
2022-08-16 14:11 名無し URL 編集
それは韓国のセヲルの人災や朝鮮戦争の話しw
朝鮮戦争の時はずっと逃げ続けて朝鮮半島の先の部分の領土しか残ってなかったのを、アメリカに土下座し介入してもらった。
その後は38度線付近までアメリカに押し戻してもらったのに、逃げ回ってた韓国人が調子に乗ってそれ以上奪おうとしたが、韓国人に嫌気が差したアメリカが、それを無視して勝手に調印して終決させたんだよ。
2022-08-16 14:53 名無し URL 編集
普通に読めば南部がロシア優位なのは間違いないので
従ってまず橋を潰してヘルソン北部を封鎖しロシア残存兵をすり潰して制圧し綺麗にした後
ハイマースが前進し南部を射程に入れ攻撃に移るという流れだと思うが
あれは戦車じゃないから制圧地じゃないと運用できない
2022-08-16 15:39 名無し URL 編集
大日本帝国は強かったけど、ロスケとチンク&トンスルは口だけの玉無しクソザコだからね
この三カ国は売春婦輸出量も世界二~四位だし
2022-08-16 17:30 名無し URL 編集
>満州の日本軍もソ連軍が攻めて来る情報が入ってきたけど民間人には教えずに自分らだけ逃げたんだよな。
人民軍の越境南侵にウンコ漏らしてパニック、市民を見捨て米軍が貸与した装備も捨て
避難民ごと漢江大橋を爆破してアイゴ~w、アイゴ~wって泣きながら一目散に逃げ出し
敵前逃亡に敗走は世界最速の韓国軍と一緒にするな。
千島・占守島では陸軍 第91師団、満洲から転出した戦車第11連隊と海軍警備隊が強力に抵抗し
ソ連赤軍を撃退して、日魯漁業の女子従業員達の脱出後に停戦、降伏した。
北支・内蒙古の警備に当たっていた駐蒙軍司令官 根本博 中将は停戦命令と武装解除に従わず、
破竹の勢いで進撃してくるソ連赤軍に対して独断で反撃命令を下し駐蒙軍は激しく抵抗反撃して
八路軍の攻撃も抑えて、4万人の在留邦人が内蒙古から避難し天津へ脱出が終わる8月21日まで
防衛戦闘を行い避難民を守り抜いた。
1946年8月 終戦から一年後、北支那方面軍司令官を兼任していた根本中将は在留邦人の帰国と
北支那方面の将兵35万の内地復員を終わらせた最後の船で帰還した。
1949年 根本中将は在留邦人と将兵の復員帰国協力また国体護持への恩義を蒋介石に返すべく
台湾に渡り金門島の戦いを指揮し殺到する中共軍を撃破して台湾の独立に貢献する。
2022-08-16 18:25 キルゴア中佐 URL 編集
モスクワならこの前沈没したろチンク
2022-08-16 19:22 名無し URL 編集
離間工作下手すぎィ
2022-08-16 19:23 名無し URL 編集
2022-08-17 01:17 名無し URL 編集
遠くで見ると喜劇の典型〜wwww
2022-08-17 10:54 名無し URL 編集
戦争慣れしているというか。
ロシアと陸続きの地域に住むというのはこういうことなんだろうな
自分たちが出て行ったら、そのままその土地をロシアに割譲することになる
2022-08-17 17:31 名無し URL 編集